1150788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会

一期一会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
 Nao6105@ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
 恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
 ☆まゆ54☆@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
 Nao6105@ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
 Nao6105@ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
 koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Favorite Blog

Skytrainの香港「起… skytrainさん
Dragon Yong DragonYongさん
いくつになってもミ… さくら4514さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
気ままにFlottieの香… Flottieさん
ひとり子育てのヨム♪ yomtomeiziさん
わ、ふぅ... 傑克さん
    たっきーの… @たっきいさん
アジアにて - 輸入… Regatierraさん
酒が飲める、酒が飲… 熊野プーさんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 20, 2010
XML
テーマ:鉄道(22867)
カテゴリ:鉄道
秋の3連休、皆様はいかがお過ごしですか?

私はこの7月にSLを見てからと言うもの、すっかりその魅力に惹かれ、今回は静岡県にある大井川鉄道まで出かけてきました。

大井川鉄道は、SLを走らせている鉄道会社のパイオニア的存在で、昭和51年にはSLの動態保存を始めたんだそうです。
昨今では、ほかの路線でもSLに乗車できますが、ほぼ毎日走らせているのは、この大井川鉄道くらいでしょう。

C11 190(新金谷駅にて)
C11 190(新金谷駅にて) posted by (C)Nao


今回の旅、往路は中央道を名古屋方面へ向かい、東海環状を通って豊田JCから東名へ。
岡崎の手前で4kmほど渋滞の洗礼を受けましたが、まだ朝8時前ということもあり、短時間で通過できました。
このあたりで、ひときわ車高の低い車を発見。なんとそれは香川ナンバーのランボルギーニ・カウンタックでした!まさか公道で見られるとは。。

さて大井川鉄道へは、掛川の先の相良・牧之原ICを降りて20分くらいです。
牧之原はお茶処で有名ですが、辺り一面に広がる茶畑は、それはそれは見事でした。

牧之原の茶畑
牧之原の茶畑 posted by (C)Nao


大井川鉄道は、東海道線の金谷駅が始発なのですが、車で行く場合は駐車場のある新金谷駅の方が便利。
私が到着すると、SLの1番列車がちょうど出発するところでした。

ここはSLのほかにも、関西の大手私鉄(近鉄・京阪電鉄・南海電鉄)で活躍していた、かつての特急車両が走っているのが魅力で、まさに動く鉄道博物館のようです。
こちらは、旧京阪電鉄の3000系(テレビカー)、平成7年にこちらにやってきました。

旧京阪電鉄3000系(新金谷駅にて)
旧京阪電鉄3000系(新金谷駅にて) posted by (C)Nao


ところで、今回は乗り鉄が目的でしたが、なんとかSLの2番列車に乗ることができ、ほっと一息。
出発を待つ間、ホームでは蒸気機関車の連結作業やレトロな客車を撮影したり、発着する懐かしい車両を楽しんでいました。

今回乗車した「SLかわね路号」は、金谷から終点の千頭(せんず)までの約40kmを、南アルプス山懐深く、のんびりと上っていきます。
あの「越すに越されぬ」大井川が、トンネルと入れ替わりに車窓に現れ、雄大な景観を楽しむことができます。

大井川の車窓
大井川の車窓 posted by (C)Nao


また、大井川鉄道が走る川根路は、高級茶の産地として有名なんだそうで、車窓にもお茶畑が広がっています。
昔懐かしい旧型客車の旅はとても楽しく、窓を開けて外の風を感じながら走ると、時折「ボワーッ」という汽笛の音とともに、黒煙が入ってきました(笑)。

SL急行かわね路号
SL急行かわね路号 posted by (C)Nao


終点の千頭(せんず)からは、赤いアプト式のトロッコ列車が、さらに山奥深く通じていて、これがまた魅力的です。
でも今回は残念ながら時間がないため、次回の楽しみにとっておきます(笑)。

さて、帰路はルートを変えて東名を東に向かい、富士山の麓を抜けて帰ることにしました。
静岡・山梨を横断、信州からだと南アルプスをぐるっとひと周りすることになります。

いつもはトラック街道の東名ですが、さすがに休日は少なくて走りやすいですね。
清水あたりからは、右手に海の見える爽快なドライブ。
由比のパーキングエリアで、海を眺めて一休みです。

東名・由比PA
東名・由比PA posted by (C)Nao


富士IC付近の渋滞を抜け西富士道路に入ると、富士山の西側を山梨県へと入っていきます。
朝霧高原あたりまで来ると、またまた渋滞。でも窓を開けるとエアコンがいらないくらい涼しかったです。
さすがに連休は、観光地付近に近づかない方が正解ですね(汗)。

やっとのことで渋滞を抜け、一息入れようと本栖湖へ立ち寄りました。
ちょうど夕暮れ時で、沈む夕陽がとても綺麗でしたね。

本栖湖の夕暮れ
本栖湖の夕暮れ posted by (C)Nao


精進湖道路のワインディングロードを抜けると、そこはもう中央道の甲府南IC。
「上り東京方面、この先35km渋滞中」の表示を見ながら、逆方向の中央道を順調に帰ることができました。
こんなときは、田舎に住んでいてよかった~なんて思います(笑)。

今回は、一日の走行距離が500km以上にもなり、現地では列車にも乗車したため、ちょっと忙しい旅となりましたが、SLと電車に乗車できたし、懐かしい車両にも会うことができ、しっかり鉄分補給することができました。

お茶処と言うことで、家族のおみやげには静岡茶と緑茶クッキー。
お茶は買うときに試飲したのですが、やっぱりおいしかった!

また自分用には、大井川鉄道のオフィシャル・ガイドブックと写真集を記念に購入しました。
その大井川鉄道の様子については、また別の機会にご報告しますね。

それでは。

緑茶クッキーと静岡茶
緑茶クッキーと静岡茶 posted by (C)Nao



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 20, 2010 09:32:07 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X