カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、「エコプランふくい」というNPOの主催で、地元福井市内にある足羽山
での親子散策イベントがありました。 このNPOに関わる、建築家のYさんから「子供をつれていくといいんじゃない?」 とチラシをもらいました。山の中を散策したあとは、木や葉を使って工作もする ようで、工作好きなうちのコにもってこいだわ、と参加することに。 集まったのは3家族。定員20人だからちょっと少ないけど、のんびりと出発。 足羽山は市の中心部にある100Mくらいの山で、山頂には茶店や小さな 動物園もあり、足羽神社もあります(ここのしだれ桜は天然記念物)。 私は足羽山のすぐ近くの小学校に通っていました。小学校では毎月一回 「ふるさと足羽山の日」という日があって、山にあがって掃除をしたり、 写生をしたり、マラソンをしたり。 山の中にはいくつか「小径」が作られていて、わたしたちが今回散策したのは 「どんぐりの小径」と名づけられたみち。ああ、こんな道、小学校のときも よく通っておりたなあ、と懐かしく思い出していました。 もっと自然(?)で急な斜面も、みんなでぞろぞろ降りて学校に戻った 覚えがあります。 先頭を行くOさんは、草笛の達人で、その音色がとてもきれい。早速教わって そばにある葉を選び挑戦するも、すぐにやぶれたり音が出なかったり。 なかなか難しい・・・。また、あるシダの葉を部分的に折り、飛行機のように 飛ばしたり、長い葉を折りたたんでかたつむりを作ったり。 気づくとうちのコ、どんどん前に行ってOさんにくっついていました。いつも 「ねえ、これなんていう葉っぱ?」と聞かれても「さあ、なんだろーねー」 の私。何を聞いても答えてくれるOさんに興奮気味です。 後半はMさんが先生になり、途中でひろいあつめた小枝や葉を使って ものづくり。上のコはできあがる寸前に壊れてしまいましたが、下のコ はOさんに手伝ってもらってなんだかかわいくできました。 たった半日でしたが、私たちはいい汗をかいて、木々のシャワーをあびて なんだかとってもすがすがしい気分でした。帰りに足羽神社によって手を 洗い、お賽銭をあげてお参り。 地理勘がまるでナシの私も、足羽山だけは別。解散後は子供達とゆっくり まわりながら山をおりました。 もうすぐ夏休み。あー、1ヶ月半もどうしよーとおもってしまうのですが、 海に山に、大人が子供にかえれるチャンスなのかもしれませんね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|