226797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奈良県の社労士・行政書士 大和侍 の 徒然日記

奈良県の社労士・行政書士 大和侍 の 徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

大和侍( 葛城総研 藩士 )

大和侍( 葛城総研 藩士 )

Free Space

葛城総研コンサルティングは、奈良県や大阪府を中心に活動する社会保険労務士、行政書士事務所として平成15年9月1日に開業しました。

当事務所は奈良県の中央部に位置する近鉄橿原神宮前駅の東出口から徒歩3分のところにあります。
主な業務としては、個人創業や会社設立などの起業支援、就業規則作成や助成金コンサルティングを始め、給与計算事務や記帳代行などのアウトソーシング業務を行っています。
近年は、増え続ける労働問題に対してのコンサルティング、問題解決に尽力しています。
また障害年金に対するニーズも高いことから、障害年金サポートセンター奈良を立ち上げ、奈良県内の皆様に貢献できるよう頑張っています。

Category

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

そろそろ人間ドック… New! SRきんさん

福井の社労士の雑記 いまじんRKIさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
終活と事業譲渡先募… お迎えまでの楽園生活さん
あべ社労士のポジテ… あべとしやさん
2023/02/12
XML
カテゴリ:雑記
先週末でしょうか、普段はあまり読まない新聞を広げてみると、一面にウクライナに対して支援物資を送られる民間団体さんの記事がありました。

それはとても素晴らしいことであり、本当に善意でされていると思いますが、世界中からの支援物資が一般国民には行き届いていないという噂があること、ウクライナはミンスク合意を繰り返し破り、自国民(特にロシア系住民)を迫害してきたことなどはご存知なのかな、と考えてしまいました。

そういえば昨年末、元ドイツ首相のメルケル氏が、ミンスク合意はウクライナが戦争できる状態になるまでの時間稼ぎと暴露していましたね。これは国際法違反にならないんでしょうか。

また、ウクライナ国内に米国防省のバイオラボが多数存在することは確認されているようですが、真偽不明な話として同国が麻薬・人身売買・アド○○ク○ム生産の拠点なんて噂も聞きます。知らんけど。

以前も少し触れましたが、現ウクライナの場所には7世紀から13世紀頃にかけてハザール王国が存在しました。このハザール王国は9世紀初め頃に古代バビロニアのタルムードからユダヤ教(アシュケナジーユダヤ人)に改宗したことは、高校の世界史で学んだような気がしますが、このアシュケナジーユダヤ人は旧約聖書に出てくる古代イスラエル・ユダヤ人(スファラディユダヤ人)とは全く別の人種ということになります。

なぜ改宗したのか?
ハザール王国滅亡後、ハザール人はどこへ行ったのか?

ちょっと偉そうな物言いですが、このあたりの事情を分かっていないと、今のプランデミックやウクライナの問題も正確には理解できないように思います。

ところで我が日本国内には、古代イスラエルと実に縁の深い伝承がたくさんありますね。

日本の神輿は、モーセの「契約の箱」と呼ばれるアークに似ているといわれますが、そのアークが四国の霊峰・剣山に眠っているという伝承、三種の神器の一つであり、伊勢の内宮に安置されているといわれる八咫鏡の裏面には、「エへイエ・アシエル・エへイエ(われは在りて有るもの)」という古代ヘブライ語が刻まれているという噂などがありますね。

そしてこちらは有名な話ですが、諏訪大社で毎年4月15日に行われる御頭祭、少年が「御贄柱」に縄で縛られ、神官が小刀で少年に切りつけようとすると、使者が現れ神官を止め、少年は解き放たれて命が救われ、その代わりに鹿75頭捧げるというもの、これはアブラハムが一人息子のイサクを「モリヤ山」で神に捧げようとした逸話とそっくりですよね。

ついでに諏訪大社上社本宮の御神体は「守屋山」で、代々諏訪大社上社の神長官を務めてきたのが「守矢氏」だそうです。

祭といえば京都の祇園祭と、これも旧約聖書のノアの方舟にまつわるシオン祭の類似点も知られるところです。そういえば平安京の造営に尽力したのはユダヤ系渡来人といわれる秦氏でしたね。

イスラエルの首都といわれるエルサレムですが、ヘブライ語では「イェルシャライム」であり、これは京や都を意味する「イール」と、平安を意味する「シャローム」が一つになってできたものらしいです。

つまり「イール・シャローム(エルサレム)」を日本語にすると「平安京」となります。

ここまでは多くの人が知っていることですが、エルサレムの少し北側には「キネレット湖」と呼ばれる湖があるらしく、日本語では「ガリラヤ湖」と呼ばれ、イエスキリストが福音を伝えた場所として知られるそうです。

このキネレットを訳すと楽器の「琵琶」や「竪琴」を意味するらしいのですが、平安京のすぐ北側には琵琶湖がありますよね。まあ、偶然でしょうけど。

ところでまもなく卒業式のシーズンを迎えます。

小学生の頃から君が代って難しい日本語やな、意味わからんと思いながら歌っていた記憶がありますが、これもヘブライ語で意味が通じるのだとか。


君が代は
クム・ガ・ヨワ【立ち上がり神をたたえよ】

千代に
チヨニ【シオンの民】

八千代に
ヤ・チヨニ【神の選民】

さざれ石の
ササレー・イシィノ【喜べ残された民よ、救われよ】

巌となりて
イワオト・ナリタ【神の印(預言)は成就した】

苔のむすまで
コカノ・ムーシュマッテ【全地に語れ】


・・・・なるほど、君が代を封印したい勢力があるのもわかるね・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/12 11:21:07 AM
[雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X