|
カテゴリ:昭和記念公園
この三連休中 昭和記念公園へ行って来ました🌸
例年 梅の時期と桜が満開の頃に行くのですが 今回はその中間季 どんなお花が咲いているのかしら?・・・ 今回 露出補正が上手くいかず 明るすぎる画像が多いかと思われます 1枚1枚編集するのも大変なので そのままアップしています(^-^; あけぼの口 正面を入った所 両サイドのイチョウ並木は まだ冬の装いです 毎回 この噴水の画像をアップしていますが そろそろ 好きな画像だけに絞っても良いかな!と。。。笑 坂の上に 目立つ黄色の樹が見えてきました~ 何度も来ていますが この樹に花が咲いているのを見たのは 初めてかしら💛 名前も知らない樹でしたので検索~ 多分 ミモザ(ギンヨウアカシア)です 緑の葉と黄色の花のコントラストが美しい☆彡 遠くからでも 非常に目立っていました(^^)/ 丁度見頃でした 春に黄色いお花って多いですよね! 元気を貰えます (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 白いモクレンも 青空に映えて キレイ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ~寒緋桜~ この日 帰宅したら 【東京 桜咲く】 ニュースで知りました 桜と名が付く樹が咲いていたのはここだけで まだソメイヨシノは蕾でした ~クリスマスローズ~ 今が見ごろでした!(^^)! ~みんなの原っぱ~ ~広~い原っぱ~ 大型連休中には この空間もテントでいっぱいになります その後 日本庭園へ行ってみましたが 咲いているお花はなく 素通り。。。 今回は あまりお花が咲いていなかったので <こもれびの里> まで足を延ばしました 満開の菜の花💛 陽当たりが良さそうです! ここだけ 春浅い 日本の原風景のよう~ こもれびの里のシンボル的な施設「農家」 江戸中期末頃の建てられた東京都狛江市に所在していた農家を移築しました 主屋 内蔵 長屋門の3棟が 立川市有形文化財に指定されています 長屋門 横からの眺め ~長屋門 正面~ 扉の両脇に部屋が付属している形式の門です 格式の高い家でしか建てる事が許されませんでした ~主屋~ 江戸時代中期に建てられた名主の屋敷 屋根は葺(ふき)おろしと呼ばれる特徴的なものです 建物の中へ入ってみましょう! 当時の かまど これで煮炊きされていました 養蚕 蚕を飼っていた棚です 囲炉裏を再現したものです 蔵の中に展示されていた飾彫刻 長屋門 横に建てられた水車小屋 当時の面影が残っています。。。 こもれびの里では 昭和30年代の武蔵野の農村風景を再現 畑で色んな農作物を作っています 四季折々 体験イベントも開催され (田植え・うどん作り・収穫祭等) 自然と暮らしの知恵を伝えていくエリアです 昭和記念公園入口から 1番奥の こもれびの里まで往復して お昼頃には出口へと向かいました 久し振りに 1万3000歩の距離を歩き 立川で昼食を摂り帰宅しました。。。 久し振りの昭和記念公園 大満足でした(≧▽≦) * * * 今日は一転して真冬の寒さ 先ほどまで雪が降っていました(>_<) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[昭和記念公園] カテゴリの最新記事
|