|
カテゴリ:natuのこと
先日の日記では指しゃぶりについてアドバイスありがとうございました。
ちょっと恥ずかしくてこちらに書くのに少し抵抗があったのですがみなさんのアドバイスが聞けて嬉しかったです ありがとうございました~ 昨日、ちょっと(いえ、かなり)嬉しいことがありました それは、昨日初めてnatuが私のことを”おかーちゃん”(←おかあさんと発音できない)と呼んでくれたのです。 ・・と言っても、自分からではなく”これ、誰?”と私の顔を指差して問いかけたら答える・・という程度ですが^^‘ 前にも書いていましたが私と主人とも、”お父さん、お母さん”と呼んで欲しかったため”パパ、ママ”とは教えていませんでした。 多分子供にとってはそちらの発音しやすいと思うのですが、こだわっていたので”お父さん、お母さん”と呼べる日はいつだろう・・なんて話しておりました。 そして実は8月末産後自宅に戻ってからすぐの9月始め頃に、主人と区別するためか私の呼び名は”あいちゃん”から、”オタ”に改名されていました。(主人は”あいちゃん”のまま、急いでいる時は混乱するのか私も”あいちゃん”に 笑) 何故”オタ”なのかというと、主人が私のことをnatuの前で話す時”コレはおかあさんの”と言う所、”さん”を省いて”おかあの”なんて言うもんだから最近までか行の発音が苦手だったnatuが発音すると”おかあ”が”おたあ”になって→”おた”になっていたのです・・。 (”おかあ”なんて今時誰も呼ばないと思うのですが・・日本昔話くらい?) ちなみにか行が苦手だったのでクマさんも”キュマ”に、主人が帰ってくると”おたりー(おかえり)”なっていました。ナタリーみたい・・ 最近ようやく”クマ”や”おかえり”と言える様に・・。 たまに興奮しながら”あいちゃんとぉー、オタとぉー、naっちゃん(義母のところへ預ける前は自分をnatuと呼んでいたのに戻りません)とぉー、ちょうちゃん(souのこと)とぉー、みぃ~んなでブーブーって・・!”(昨日みんなで車でお出かけしたと言いたいらしいです)などと話していました。 でも”オタ”ってオタクみたいだから止めて欲しいなんてnatuに言っても理解できないと思うので”しばらくはオタか・・”と半分諦めつつも”お母さん”と教えていたので、発音できて問いかけに”おかあちゃん”と言えただけでも私には進歩です(親ばかですが) 昨日ついでに(笑)主人のことも”お父さん”ともう1度教えると”おとーちゃん”なんて繰り返す時もありましたが何度も言うと”う~ん、あいちゃん!”と戻ったりするのですが、自分から呼んでくれる日も近いと思います *****オマケ***** 昨日natuに”すいか~!”と催促されて困ったので主人の実家から貰った梨を代わりに渡しました。 顔くらいあった梨の大きさを表したかったのにnatuの顔と頭が大きいために梨が大きいかなんて判らなくなるのでした・・。 ”なち~”と言っています(もちろんこの後食べました 笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[natuのこと] カテゴリの最新記事
|