054969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Unbridled/アメリカ大陸インタープリター2・フィールド・ノート

Unbridled/アメリカ大陸インタープリター2・フィールド・ノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

インタープリター2

インタープリター2

Favorite Blog

nagano city east ex… New! tougei1013さん

 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
自然薯の部屋 自然薯パパさん
サッカーと野鳥と音… ペアダ19さん
Satchanから自然便り Satchan7さん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
My 暦 とりの なくぞうさん
Feb 11, 2006
XML
きっかけ編
モロカイ島とハンセン病編
準備編1
準備編2
準備番外編
マウイ観光局によるカラウパパの説明(外部リンク、要アドビ・アクロバット)

 オーダーして以来、待ちに待っていたオーデュポン・ソサエティ発行の本『ハワイの鳥』が昨日やっと届きました。これからハワイ出発まで毎日写真を眺める日が続きそうです。

 国立公園サービス局の職員によれば今の時期はアラスカからの渡り鳥がやってくるそうです。あっ、でも、バーダーの皆様あまり期待しないで下さいね。カラウパパでの活動内容詳細がだんだんわかってきて、バード・ウォッチングする時間があまりないかもしれないもので・・・・

 カラウパパ行きのきっかけ編では、私たちの主な活動は廃墟となった建物群を「負の歴史的遺産」として保全補修作業することと書きましたが、その後、他にも4つの作業があることが判明しました。

 5つの作業をまとめてみると、

1.ハワイアン・モンク・アザラシの個体数調査と観察
2.外来種の海草と藻の除去作業
3.お墓の掃除と整備
4.(将来開館予定の)博物館展示物の整理分類とカタログ帳制作
5.歴史的建物群の保全補修作業

ということになります。

 作業以外にもお楽しみとして、ハイキングやカラウパパで働く人職員や研究者たちとの交流会などなど盛りだくさんで、ゆっくりバード・ウォッチングしている時間はあまり取れなさそう・・・

 それにしても、これらの作業は私にとってどれも興味深いものばかりで、この話を聞いた時には両手をあげて「ア~、ア~、ア~ッ」とメンバーの前で叫んで、皆に笑われました(←でも他のメンバーも興奮していた)。一応それぞれ個人の希望を重視した上で、ローテを組む予定だそう。

 ハワイアン・モンク・アザラシに至っては、もうそろそろ今の時期ママ・アザラシが赤ちゃん(pup)を連れてカラウパパ周辺にやって来始める時期だそうな・・・ただ、もともと個体数が少ないし、ママ・アザラシがカラウパパへやってくるピーク時期は通常3月半ばだそうで、2月末に訪れる私たちは必ず観察できるものではないからあまり期待しないようにと釘をさされました。

 自然を相手にしていることは十分承知しているので、その辺は大丈夫です。ハワイアン・モンク・アザラシの研究者の先生に付き添って観察するそうなので、実際アザラシが現れなくてもその先生からアザラシの生態に関するお話を聞けるだけでも大満足出来る私なのでありました。

 外来種の海草と藻の除去作業については、一部のメンバーから「ヤック(キモイ)!」という声があがりました。海草や藻を食べる文化のある私はそんな作業はへっちゃらです。「その外来種の海草食べられる種類ですか?」と、すぐ「花より団子」的発想をして質問したら、一部のメンバーから(からからかい半分に)宇宙人見ているような目つきでジトーと見られました。そう、そんなら「私が炊飯係する日のメニューは海草サラダだよ~皆覚悟しといてね!」

 それにしても陸上の外来種植物除去作業は何度も参加したことのある私ですが、海草や藻類も外来種による問題が生じているとは知りませんでした。陸上では外来種植物の種を持ち込まないようにこまめにハイキング・ブーツの底を洗っていた私ですが、海草と藻の外来種はどうやって持ち込まれるのかとか対応策とかまったくわかりません。これは下調べしてみる必要ありそうです。

 お墓のお掃除も、お墓を大事にする文化で育った私には重要な作業です。『自然の刑務所』に強制的に隔離され、亡くなっていったハンセン病患者の方々のお墓は、場所的なこともあってお手入れがなかなか行き届かないそうで、中には日系人のお墓もあるそうです。

 実は我が家には、日本帰国した時に日光中禅寺で「名香」の謳い文句につられてつい買ってしまったお線香があります。日本に住んでいたら絶対買わなかったと思うのですが、アメリカに長く住んでいると、帰国時つい日本的なもの見ると買ってしまう癖がつくのでありました。もちろんこちらで使う機会が殆どないので、だいぶ前に買ったのに未だ手付かずで残っています。

 普通、歴史的保存建造物がある地域では火気厳禁が原則なのですが、日系人のお墓でお線香を焚くことが出来ないかちょっと交渉してみるつもりです。ただ、皆さんカトリックだったらどうしよう・・・ダミアン神父で有名な土地だしクリスチャンの可能性は結構高そう。そうしたらお線香は×かも。

 博物館展示物に関しては、資料や住民が残した品々が入った箱が倉庫に多量に保管されているそうで、人手不足で箱の中身は何があるのか、どの箱に何が入っているのか全く把握出来ていないそうで、その整理分類と記録をするそうです。これは博物館が大好きな私にとって興味深々な一方、もしその箱にどなたかの形見が入っていたりなんかしたら、プライバシーに踏み入るようで正直言ってちょっと怖いというか申し訳ない気がします。この作業ををするのはちょっと心の準備が必要かも。

 最後の歴史的建物群の保全補修作業は、やってもいいけど私のことだからとんでもないところを釘打ちしたり、間違った所を間違った色でペンキ塗りしたりして、足手まといになりそうだから、なるべく遠慮しようっーと。

 そういえば、『ハワイの鳥』本以外にも、Nature Conservancyという自然保護NPOがハワイの固有種・自生種、そして生態系を解説したDVDを無料で配布していることを発見して送ってもらったら、先週そのDVDが届きました。

 無料で送ってもらっといてこんなこと書いたら失礼ですが、「観るDVD」としてはかなり内容の改善余地があるものなのですが(前半は寝ちゃいそう)、なんとハワイアン・ミュージックやチャント(祝詞)が11曲も入って、「聴くCD」としてはかなり◎な内容でありました。

 今日のBGMは海草と藻の除去作業にちなんで"Ka Uluweihi O Ke Kai"という海草採りの曲でありました。あんまりフラには詳しくないのですが、「アウアナ」と呼ばれる現代フラとしてはかなり有名な曲らしくて、一昨日たまたまハワイアンの知人3人が集まっているところに出くわしたので(すごい偶然!)、この曲のことを聞いたら何も言わずに3人がその曲をいきなりアカペラで歌ってくれました。すっ、すごい \(^o^)/

 自然観察で遠くに出かけるのも好きですが、裏庭などの身近な自然も大好きな私としては、わざわざハワイまで行かなくても“裏庭(身近に)”でハワイ文化を堪能できることを知って喜んでしまったのでありました。(じゃぁ、ハワイまでわざわざ行くなって?でもやっぱ行きたいよ~!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2006 12:28:35 AM
コメント(8) | コメントを書く


Calendar

Recent Posts

Category

Archives

・Oct , 2024
・Sep , 2024
・Aug , 2024
・Jul , 2024
・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/k7ptzvd/ ちょ…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/rndfza5/ フ○…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/hprc1ti/ お…
 ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
 ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
 ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…
 ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…

© Rakuten Group, Inc.
X