テーマ:暮らしを楽しむ(388318)
カテゴリ:料理・薬膳・レシピ・食材
梅干作りの教室に行ってきました 梅酒や薬膳酒、果実酒は作ったことがあるんですが 梅干は初めてで 本やレシピサイトをチェックすれば 初めてでも作れそうだけど 初心者なのでプロの先生に教えてもらうほうが安心かなぁ と思いました~(カビちゃったら嫌だしね) 教室では 無農薬の梅を先生が用意してくださって 感激!嬉しいです(*´∇`*) 無農薬の梅↑ しみとかあるけど無農薬だから仕方がないです~て 先生はおっしゃってたけど ぜんぜん気にしないです!無農薬のほうがありがたいです~ 玄米とかも無農薬栽培だと黒いのが入ったりするしね 安全で美味しいが一番! 今回の教室では ヘタをとって、梅を洗い、塩を混ぜて容器詰めまででした 梅酢があがってきたら 自宅で赤紫蘇を投入して 土用干しを待つという流れでした 今回参考になったのは 梅を洗ったあと水気を切るだけで良いというアドバイスでした 減塩の梅を作る場合はしっかり拭いたほうがよいが 今回は塩分18%の梅干つくりなので この塩分ならぎりぎりOKみたいでした またこれくらいのほうがカビなども発生しにくいし、保存もしやすいそうです 昔は20%以上の塩分の梅が多かったので それに比べれば控えめ でも、最近のはちみつ梅や減塩梅と比べると塩分多めですよね でも保存料とかなしの体によい梅干つくりなので 良いお塩を使ってしっかり漬けるなら 18%でも納得です 赤紫蘇のもみかたも先生の実演で勉強になったし 梅酢の活用方法もたくさん教えていただいて 充実した内容でした! 海の精 紅玉梅酢 500ml[海の精 梅酢] 梅酢はいつも↑これを買っていたんですが うめ干し作りをしたら梅酢がもれなく出来上がるので 毎年梅干を漬けて梅酢ゲットしようかなぁ\(o⌒∇⌒o)/ ランキングに参加してます↓ 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.06.26 16:36:50
コメント(0) | コメントを書く
[料理・薬膳・レシピ・食材] カテゴリの最新記事
|
|