カテゴリ:ガーデニング 家庭菜園
6月の家庭菜園の覚書です ナメクジの被害がすごくて 困っていたのですが 先月にナメトール(有機栽培使用OK)と スラゴ(菜園ではなく、庭のナメクジがいそうなところへ撒くよう) を雨の降る前に撒いて 様子を見ていたのですが 被害も収まり、 これは効いている!と ガッツポーズ! よかった… 特に、他のを直播して育てるオクラは 目が出てすぐナメクジに食害にあうと どうにもならなかったので 無事に被害にあわず成長できてよかったです。 ・ナス 順調、収穫も現時点で一株につき10個程度収穫できている 普通の苗、接ぎ木苗、共にいまのところ〇 種から育てている大きなステーキ用ナスはようやく花芽をつけてきた 種から育てるのは、家庭菜園だと時間がかかってナスはちょっと難しいですね ただし、6月下旬からニジュウヤホシテントウが葉を食害して 葉の裏には卵を産み付けてくる かすれたような葉の食害 見つけ次第捕殺! ・きゅうり 順調 こちらも収穫しながら、子づる孫づるを伸ばしていく コガネムシが葉を食害しに来た 3匹捕殺している そして雀が1匹捕殺してくれた (つっついて足がもげ最後は硬くて食べるのをあきらめた…) ・ピーマン こちらも順調 収穫しながら育ててます。 ・シソ バッタの被害大 まぁ、バッタの食害がほかに行かないように ここで食い止めれたら良いなぁと… バッタをハンターしてくれるカマキリとか、クモに期待したいんだけど… ・ミニトマト 接ぎ木苗で育てていたが6月下旬サビ病が出てきた 今なっている実までをなんとか収穫したい。 脇芽を前からとって苗づくりをしているので、 脇芽栽培を今後行う ・かぼちゃ つるぼけしているようで 実がつかない。 雌花が咲かない… 困っている ・ゴーヤ 白、緑 共に育ちたくさん実がなりだしてる 1~2個収穫できて食べたけど 白は苦み弱めの生食サラダにも向くということでしたが うーん、苦いよ(^ー^;)個人的にはつらいW ゴーヤは本当に手間がかからないですね、 ほっといて実がなるし、害虫もつかない ・トマティーヨ 大きく育ったが全く身がつかず、全部花が咲いた後落ちた つるボケ気味だったのかなぁ このまま様子を見るか迷ったけど、 全部抜いて、ミニトマトの脇芽栽培用のスペースに変更することにした トマティーヨをすごく楽しみにしていたんだけど 来年に再チャレンジかなぁ 肥料が多いところも、普通のところも プランター、地植え すべてのところで花は策が実が落ちる状態で ピーマンとかは落ちる時もあるけど 日照時間や追肥で改善したり変化があるんですが トマティーヨは5・6・7月と気温や環境、すべての状況下で 花芽が落ちてしまっているので 失敗というか、何か合わない原因があるのかな とにかく、きっぱりとあきらめるW ・ヒマワリ 小鳥用の種を収穫したくてヒマワリを少し植えたら 2M越えの恐ろしく大きく育ってしまった ・サツマイモ うえてほったらかし! ・オクラ 一番花が咲きだしました。 あとは空心菜やスイスチャード、バジルとか少し作ってますが まぁぼちぼち。問題なく育ってます。 今のところみかける害虫は、 テントウムシダマシイ、バッタ、コガネムシぐらいかな。 わが家はなぜかバッタが多いの… シソの葉、ヒマワリの葉、サツマイモの葉に乗ってることが多い 枝豆にカメムシが来るかと思ったのですが 早生を育てていてもう収穫し終わって、カメムシが来る前に 終了したので被害はなかったです。 そうそう、アブラムシの被害がないのですが もしかしたらニームオイルをまいているので その効果がすごく出ているのかもしれません! 水で希釈して1週間に1回程度。 オクラもナスもピーマンらへん、アブラムシはいないですねぇ 新芽のところとかについてることがあるイメージ (ホームセンターで売ってる苗に、アブラムシついてるときあるもんね(><)) さてこれから暑さが厳しくなり、台風も来そうなシーズン。 なんとか乗り切れるといいなぁ・・・と思ってます このナスを種から育てているので、 なんとか死守して収穫までもっていきたいでせいか お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.07.09 14:42:43
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング 家庭菜園] カテゴリの最新記事
|
|