074668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

勝ち組  勉強法

勝ち組 勉強法

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ボルサリーノ0808

ボルサリーノ0808

Favorite Blog

顔認証機能、音声ア… New! 保険の異端児・オサメさん

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
うさぎのひとりごと 白うさぎ3152さん
子育てママ&パパ … k@-zuさん
麻雀Mリーガーになる… 卓上のチワワさん
2007.02.04
XML
カテゴリ:進路の悩み
お化け
中一新入生説明会が終わりました。

新しい環境には、期待と不安はいつもセットです。わからん

入学当初を上手く乗り切るには、担任や担任団の先生方にできるだけ早く目をつけてもらうことです。目

「まずは友だちができること」と考えますが、最近は小六時に塾でほとんど顔見知りになりますから、それは重要度から言えば三番目です。びっくり

二番目は塾通いで弱った体力を回復させて、体調管理に気を配ることです。

先生に早く覚えてもらう(良い意味でも良くない意味でも目をつけてもらう)と、部活や友だち関係で困ったときに遠慮なく相談できる雰囲気になるし、懐いてくる子の顔色はわかりやすいもので、体調を崩した時にも対応が早くなります。

体調管理については、通学に慣れるまで要注意です。本校の通学時間の平均は一時間半です。これは中一の子にとっては大変なことです。雫

友だちについては、むしろ同じ塾の子は別々にする傾向があります。

知り過ぎていることで良い意味での緊張感に欠ける場合や、塾でのいじめや嫌がらせが継続してしまうことがあるからです。

しかし、心配ばかりしていても暗いスタートになりますから、まずは学校を信頼して、担任に任せる覚悟をされることです。スマイル

これは、中三から高一にかけての”子離れ”の準備としても必要です。

少し距離をおき、子どもの様子からは目を離さない。困った時はすぐに担任(担任と相性が悪いときは学年主任)に相談するのが良いと思います。ちょき

もちろんこれも考えようで、「何でもかんでも相談」では逆に担任に敬遠されます。失敗

つまり、新入生とともに親御さんたちもしっかり学ぶことがたくさんあるということです。

学校を信頼している姿を親が見せ、「あなたのことはいつも見守っている」という雰囲気(雰囲気であることが重要です)をまとい、体調管理に気を配ってやることで最初は十分でしょう。スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.04 13:36:34
コメント(0) | コメントを書く
[進路の悩み] カテゴリの最新記事


Freepage List

Archives

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07

© Rakuten Group, Inc.
X