|
カテゴリ:PC
親戚宅から電話がかかってきまして。「パソコンが動かなくなったんだけどどうすれば・・・?」
ハイ、そんで行って来ました。 HDからししおどしのような音がカッコンカッコン・・・ BIOSで確認したら、見事にHDを認識してません。 ご愁傷様です。 ってー訳で、ご臨終を告げると当の本人たちは早速電気屋へ走るのでした。 んでわたしゃ ブツはこれ。解体してHDのみ取り外した状態です。 NECのLC700J/6。(型式:PC-LC700J64DR12)仕様 2001年2月製のペン3/700Mhz、メモリ128MでWindowsMeなノート。 んー、この頃のインテル製PCってどうも中途半端なんですよね~。 使えるんだか使えないんだかよく分からない仕様。 ペン3で700MHz位だったら、ネットやメール程度ならそこそこ使えるんだけど。 ただ、この頃のインテル製チップセットって、仕様上大容量のメモリが使えないのが多かったり。この製品も、メーカースペックでは最大256M。チップセットの仕様によっては、実際はもうちょっと多く(512Mくらい?)載せられるかもしれないんだけど。 付属品(リカバリCD-ROM等)は揃ってるので、HD交換したら使えるよな~とか思っていたんですが、 確かNEC製PCって、リカバリにノートンゴーストを使っていたような・・・ んで、ノートンゴーストの場合、HDのMBRにゴーストのシステム書き込んでる筈だから、HDを交換してもリカバリ不能だったはず・・・ 駄目じゃん でも、Windows2000/XPとかLinux入れるなら全然関係ないか。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[PC] カテゴリの最新記事
|
|