|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (春まき長ネギ種まき地 × 冬至カボチャ&ハクサイ種まき地) (春夏野菜苗育苗片付け地 × 秋冬野菜種まき地(ブロッコリー&キャベツなど) (白ナス苗植え付け地 × 京波ピーマン苗植え付け地) (長ナス苗植え付け地 × 第1弾ズッキーニ苗お片付け地) (第1弾ナス苗(千両2号)植え付け地 × 赤紫蘇苗植え付け地 ) (春植え夏採り長ネギ苗植え付け地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、8月29日(木) 最高気温31.8℃、最低気温25.8℃。 前回は、スイカ最終収穫&黄パプリカなどでしたが、今回は~? <タマネギの種まきをしよう~>
タマネギ栽培は、本格的な冬が来る前に苗を植え付け、 そのまま冬越しさせながら~翌春以降に収穫できるようになります。 苗から育てて・・なんと、 収穫まで~約半年ほどかかるという、超ロング栽培です。 <タマネギの品種を知ろう> 玉ねぎには大きく分けて~幅広く料理に使用できる一般的な「黄玉種」と サラダなどの彩りに欠かせない「赤玉種」があります。 そして、品種には、「極早生種」「早生種」「中生種」「晩生種」などがあり、 種まきの適期は品種によって異なり、更に収穫時期も異なりますので、 育てる環境や場所によって確認して選びましょう♪
<極早生>:11月上~中旬に苗を植え、4月下旬~5月上旬に収穫 <早生>:11月中~下旬に苗を植え、5月中旬から収穫 <中生・中晩生>11月下旬~12月上旬に苗を植え、6月上旬から順に収穫
<種まき方法> 種まきは、深さ5~6mmの溝を作り、やや厚めにまきます。 (筋まき・バラまきどちらでもOK) 種まき後、軽く土を被せ押さえ、 最後に土の表面が乾かないよう、稲わらやもみ殻を全面に薄く覆い 種が流れないよう たっぷり潅水します。 <発芽までの注意事項> *早ければ1週間後には発芽してきます。 *乾燥に注意しながら~育苗しましょう!
<第1弾のナスを収穫しよう~> ナスの種まきをスタートしたのは~2月上旬頃 第1弾ナス苗(千両2号)の植え付けを<第2地区>したのは~4月中旬頃 第2弾のナス苗(長ナス)を<第4地区>に植え付けたのは~5月初旬頃 第1弾のナス苗のわき芽かき&本支柱立てをしたのは~5月下旬頃 第1弾のナス苗の摘果を兼ねた収穫がスタートしたのは~6月初旬頃 ナスの更新剪定をスタートさせたのは~8月上旬頃 ちょっとすっきりした姿から~ ピカピカな秋ナスが次々に実を結び始めましたよ。 <第3弾のナスを収穫しよう~> 第3弾ナス苗(長ナス)の植え付けを<第1地区>したのは~5月初旬頃 第4弾ナス苗(長ナス)の植え付けを<第2地区>にしたのは~5月中旬頃 コチラのナスも剪定後からの復活を目指しています。 これからは~秋ナス収穫が楽しみですね☆ <冬至カボチャ発芽> 冬至カボチャの種まきをしたのは~8月下旬頃 発芽のスイッチが入ったのは~9月初旬頃 綺麗に発芽が揃ってきたかな~? 立派な苗になって早く植え付けたいなあ~!! ☆~本日の収穫野菜~☆ まだまだ残暑が厳しいですが・・ まずは・・「タマネギの種まき」を無事に終えてヤレヤレ~! あとは・・発芽してくれて 植え付け時期頃までには立派な苗になっててほしいな☆ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|