|
テーマ:「ありがとう」(53)
カテゴリ:追悼
「猫の部屋」にいる猫たちを見ていて いつも思うことがあります 彼らは、それぞれ性格も違い 猫らしく自由気ままなところも 見え隠れします けれど、ふとした時に 自分より弱い子をかばっていたり ちゃんと力を合わせていたり… 攻撃するような行動にも ちゃんと理由があったりします それは、しつけだったり 危険なことを教えていたり… 無駄に争うことなく 新しいことも自分の中で消化して 受け入れるチカラを持つ彼ら そんな柔軟性の高さに 何度も驚かされました そして、何度も救われました 苦労を共にしてきた仲間にも 自分が納得して受け入れた新しい仲間にも… そして、信頼しようと思った人間にも 彼らは、とても優しい… 本当に優しいのです 大人しいゆうちゃんは 決して、我先にと 前へ出るタイプではありません かといって、必要以上に 後ろに下がるタイプでもありません 部屋で暮らすことに慣れ そばにいる人たちに馴れてからは いつも穏やかな顔で迎えてくれました お気に入りの場所で眠っていても 背中や頭に触れると その指先に素直に甘えてくる彼女 自ら、人に愛想を振りまくこともなく 仲の良い猫となれ合うこともなく いつも自分のペースを守っていました けれど、ゆうちゃんは まわりにいる人や猫を ちゃんと見ている子でした そして、彼女と共に暮らす猫たちも そんな彼女の優しさを理解していたと思います 以前、Sさんは こんな話をして笑っておられました --- 公園にいる時、ゆうちゃんは 若い子にモテてたんです --- 新しい猫がいると 彼女は、よく面倒を見ていたそうです ゆうちゃんと過ごすうちに 不安げな顔をしていた猫たちも 徐々に落ちついていったとか 若い猫たちを引き連れて 公園の中を颯爽と歩く姿が すぐに浮かびました 必要以上に構うことはないけれど ちゃんと受け入れていく彼女 その時、ゆうちゃんが あの力強い目で何を語りかけていたのかは わからないけれど… 彼女から何か大切なことを学んだ猫は 多かったのでしょう 「猫の部屋」で暮らすようになってからも 彼女のそんな部分を 垣間見ることはありました 例えば、茶白たちを保護した時 新しい環境に戸惑い 怖がってばかりいる彼らを いつも彼女は見つめていました ケージの前に座り 話かけるように 彼らを見つめるゆうちゃん 最初は助けを求めるように 何かを伝えていた茶白たちが 日を追うごとに変わっていくのがわかりました 特に、いちばん怖がっていたダイは ゆうちゃんの姿を見つけると いつも大声で呼びかけて ケージから両手を伸ばていました それに気づいたゆうちゃんが 静かにケージの前へ座ると… 彼女に向き合い 静かにゆうちゃんを見つめるダイ 彼女が離れようとすると やはり、また大声で呼び止めて 両手を伸ばして… それは、とても不思議な光景でした あの頃、警戒心の塊だったダイが 彼女に何を感じとっていたのかは わからないけれど… あの様子は、まるで子猫が 母猫を求めて、鳴いているようにも見えました 生まれた時から 他の猫と関わることなく 警戒することしかできなかった茶白たち そんな彼らが「猫の部屋」に来て いちばん最初に心を許したのは ゆうちゃんでした 今、無邪気な顔で眠っている 茶白たちを見るたびに ケージの中の彼らを見つめていた 彼女の小さな後ろ姿を思い出します 猫の生きる時間の流れは、とても速い… 何匹も猫たちを見送って いつも、それを感じていました --- だからこそ一緒にいられる時間を 大切に過ごさないといけない --- そう言われる意味もわかります けれど、いつも思うのです どうか、もう少しだけでもいいから そばにいてほしい、と… そう思ってしまうのは わがままなのかもしれない けれど、どんなに 大切な時間を過ごしても 彼らが生きる時間の速さを感じると 悲しいと思うのです いつまで経っても 慣れることができません 2年、3年、4年…と 一緒に過ごす時間が長くなるにつれ ゆうちゃんとの楽しい思い出は増えました けれど、年相応の心配事も 少しずつ増えていきました 子猫の時にひいた風邪のせいで 元々、気管支が弱かった彼女 暑い時期は、まだ元気だけど 少し寒くなると、すぐに喉を痛めて 鼻づまりも酷くなり 苦しい呼吸になりました あれだけ丈夫だった歯も 年を重ねるごとに悪くなり 痛みでご飯を食べなくなったこともあります 悪くなった奥歯は、ほとんど抜きました 歯肉炎と口内炎も再発が多くなり 治療薬を継続しなければならなくなりました 薬の副作用からか 血糖値が一気に上がってしまい 驚いたこともありました 少しずつ、少しずつ 体は老いていくのに 相変わらず、彼女は可愛らしく 素直で甘えん坊で… 思い出が増えていくたびに 彼女の生きる時間の速さを感じて 切ない気持ちになりました そんなふうに、ここ何年かは ちょこちょこ体調を崩しだした彼女 その都度、病院へ連れて行きました 正直なところ「今度はダメかもしれない…」と 覚悟を決めたこともあります けれど、ゆうちゃんは いつも必ず元気になってくれました 注射や点滴で治まった気管支炎は 寒い時期さえ乗り越えれば 問題なく過ごせました 抜歯してからは、ご飯も普通に食べられたし 歯肉炎も口内炎が再発しても 薬やサプリメントなどで治まりました 食事療法で血糖値も戻り それ以降、数値が上がることは ありませんでした 昨年末の健康診断では 腎臓の数値でひっかかり 「猫の部屋」での輸液も始めました その後の再検査では 少し数値も下がり 先生に褒めていただきました --- 不死身のゆうちゃん いつか猫又になるかもしれないね --- いつも司令塔Aさんは そう言って笑っていました 何度も奇跡的な回復を見せてくれた 優しくて強いゆうちゃん 私と第二秘書も、お当番さんたちも いつも彼女の生命力を信じていました ゆうちゃんは、病気になんか負けない 絶対に元気になってくれるはず… --- ゆうちゃん、トイレにずっと座っているのですが おしっこが1、2滴しか出ていないようです --- 彼女が亡くなる2週間前の月曜日 お当番のYさんから そんな連絡が入りました すぐに膀胱炎だと思いました その日のうちに 送迎担当の水曜日のお当番Kさんと病院へ行き 治療を受けてきたゆうちゃん その時も、まさか2週間後に 彼女が逝ってしまうとは思わず すぐに元気になってくれると考えていたのです 「中之島公園猫対策協議会HP」 web@nakanoshima-cats.com 「中之島公園の猫たち」 nakanoshima_cats@yahoo.co.jp なかなかブログ更新が出来ず ご心配をおかけして本当にすみません。 次の日記は、ゆうちゃん最後の日のお話になります。 まだ少し思い出すのもつらくて あれで良かったんだろうかと悩むこともあるのですが… 気持ちを整理しながら書きたいと思います。 あと少しお付き合いいただけると嬉しいです。 猫ボランティア・保護活動ランキングへ 人気ブログランキングへ いつもたくさんの応援をありがとうございます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[追悼] カテゴリの最新記事
|