580765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 2, 2007
XML
(1/27の記事)で下部尿路疾患について、お話しましたが、

今日は、もう少し細かくお話します。

■なぜ猫は下部尿路疾患になるのか?
猫は元々、砂漠地帯の生まれです。

水分の喪失を少なくするために、
少量で濃い尿をする仕組みにする必要がありました。

その仕組みが現代の食べ物に馴染めず、
尿路にいろんな症状が出やすくなったと言われています。


■下部尿路疾患を細かく分類すると

1.ストルバイト尿結石

2.シュウ酸カルシウム尿結石

結石症以外のものに、
・腫瘍性疾患・細菌感染・真菌・寄生虫

高年齢になるにつれ、腎機能が低下し、
シュウ酸カルシウム結晶や尿石の
発生頻度が高くなります。


■主な原因は
ストルバイト尿結石です。
尿のpHのアルカリ化や
マグネシウムの摂り過ぎなどです。

昔のキャットフードや、
安すぎる粗悪なキャットフードでは、
起こりやすくなってしまいますが、
ここ10年で改良され、減少しているようです。

ちなみに
尿路疾患に配慮されたキャットフードは
マグネシウムが
0,07%~0,09%以下に設定されています。

■一方、最近急激に増えているのが、
シュウ酸カルシウム尿結石です。
マグネシウム摂取を減らして
ストルバイト尿結石を予防することにより、
pH値の酸性化や
マグネシウム摂取不足を起こします。

ストルバイト尿結石を防ぐことで、
逆にマグネシウムが足りなくなっちゃった。。。


このためシュウ酸カルシウムにとって
形成されやすい環境になってしまい、
尿路疾患になってしまいます。

なぜ下部尿路疾患に
配慮されたフードが良いのかというと、
この2つを予防するのに、
ちょうど良いバランス
が(pH値6,0~6,4)保たれているからです。

手作りでこのバランスを維持するのは、
かなり難しいと言えるでしょう。

■下部尿路疾患を予防する食事について
1.ストレス、運動不足や肥満の解消

2.尿の酸性化、アルカリ性化を抗考慮した食事。
  pH値6,0~6,4の弱酸性を保つ。適度なマグネシウム。

3.前にもお話しましたが、
  おしっこしやすい環境
  (トイレの場所や数、清潔さ)をつくる。

4.これも前にお話しましたが、
  水分を十分に与えてください。
  水飲み場を増やしたり、
  飲みやすい状況をつくる。
  具体的には、
  カリカリの横には常に水を置いておくとか。

複数の猫ちゃんがいる場合、
いじめられるのを嫌って
お水を飲んだり、
トイレに行けない猫ちゃんもいると思います。
そのことも考慮して、
1匹につき、1つのトイレ
複数の水飲み場を与えてあげてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2007 02:44:39 AM
コメント(4) | コメントを書く
[下部尿路疾患(尿が出ない)] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category

Profile

のりひろ。

のりひろ。

Recent Posts

Comments

たっちゃん9244@ お久しぶりです♪ 元坂元さんお久しぶりです。ご無沙汰して…
元坂元@ Re[1]:ついに登場!!(02/29) ルシャ*ボヌールさん こんにちは(^-^) …
ルシャ*ボヌール@ Re:ついに登場!!(02/29) こんばんは(^o^) ウチの子達は、プレミア…

Calendar

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Favorite Blog

花はなの里キャンプ… New! し.も.り.んさん

【自業自得】 たっちゃん9244さん

    Day b… aki24653さん
オトン@ ブログ mroso90022さん
tt yy ユー チャ… ttyy4ニャンさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X