460769 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エレファントピア

エレファントピア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Freepage List

ミャンマーの思い出


バガンと村の生活


マウンドーの女性たち


瞑想の思ひ出


ヴィパサナー瞑想のやりかた


ミャンマー占い紀行


ミャンマーお祭り紀行


ミャンマー語あれこれ


ミャンマーと戦争と


ミャンマーと奢り


ミャンマーと私


ミャンマーの結婚(カンボジア)


国民性について


シンガポールあれこれ


シンガポール人と働く


シンガポールのイベント


シンガポールを食べよう


シンガポールの暮らし


シンガポールと不妊治療


シンガポールと犯罪


シンガポールの歴史


シンガポールの言語


シンガポールと離婚


シンガポールと車


シンガポール☆アイドル


シンガポールとメイドさん


シンガポールと子供


シークの結婚式


選挙


雑感


国際結婚について


革命家の星の元


スローキャリア


世界の値切り


アジ○モトにまつわる断片


教育と発展と


映画感想


花様年華(王家衛)


City of God (ブラジル)


オススメ南米映画4作


バラン(イラン)


裁かるるジャンヌ(ドライヤー)


鬼婆(新藤兼人)


秋刀魚の味(小津安二郎)


上意討ち(小林正樹)


15(シンガポール)


豚が井戸に落ちた日(韓国)


ミュンヘン(スピルバーグ)


カポーティ(アメリカ)


Born into Brothels(インド)


ナルニア国物語 ライオンと魔女


高慢と偏見(アメリカ?)


A History of Violence(アメリカ)


No Direction Home(スコセッシー)


春婦伝(鈴木清順)


惑星ソラリス(タルコフスキー)


バルタザールどこへ行く(ブレッソン)


殺人の追憶(韓国)


大菩薩峠(岡本喜八)


ミリオンダラーベイビー(アメリカ)


ホテルルアンダ(アメリカ)


Bad Education(スペイン)


アビエイター(スコセッシー)


パリス、テキサス(ベンダース)


キンジー(アメリカ)


カンフーハッスル!(香港)


Lost in Translation(アメリカ)


Look at me (フランス)


キャシャーン(紀里谷和明)


Usual Suspect(アメリカ)


Angels in America(ドラマ・アメリカ)


2046(仮)(王家衛)


北斎漫画(新藤兼人)


Open Water(アメリカ)


The Village(アメリカ)


The Return(ロシア)


山椒大夫(溝口健二)


太陽 The Sun(ソクーロフ)


母たちの村(セネガル)


The wind will carry us(イラン)


My Childhood(イギリス)


按摩と女(清水宏)


レスラー(アメリカ)


沈黙(篠田正浩)


ブロークバックマウンテン(アン・リー)


ウォレスとグルミット(イギリス)


誰も知らない(是枝裕和)


華氏911(マイケル・ムーア)


切腹(小林正樹)


ディア・ハンター(アメリカ)


スーパーサイズ・ミー(アメリカ)


戦争の霧(ドキュメンタリー、アメリカ)


三峡好人・長江哀歌(中国)


少女ムシェット(フランス)


若い娘 (ルイス・ブニュエル)


ゴモラ(イタリア)


ユゴ 大統領有故 (韓国)


MISHIMA a life in four chapters


訪れた国のことなど


アフリカの思い出


韓国の思い出


カンボジア旅行記


カンボジアの日々


プノンペン生活事情


プノンペン交通事情


シアヌークビル小旅行


クメール・パジャマ事情


ニッポンのODAinカンボジア


クメール・ルージュと歴史


カンボジアの農業


カンボジアの結婚式


タケオの霊


新装☆セントラルマーケット


インドネシア アチェの2年間


アチェの2年 2007年4月~12月


アチェの2年 2008年1月~6月


アチェの2年 2008年7月~12月


アチェの2年 2009年1月~5月


Profile

ねぴゅう

ねぴゅう

Favorite Blog

【復刻】有名人の英… New! alex99さん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
ベトナム便所の落書 キシ5954さん
Life goes on june17thさん
心のポテトサラダ のりまきターボさん
ベトナム流クッキング nabe3730さん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

よーこ2965@ Re:お世話になりました!(09/16) いましたよ~ またどこかでお会いできる…
よーこ2965@ Re:とてもひさびさ(04/08) お元気そうでなによりです。 日本は大…
よーこ2965@ Re:移動、移動、移動、勉強(01/22) お元気そうでなにより^^ 忙しいのも…
のりまきターボ@ Re:移動、移動、移動、勉強(01/22) ねじり鉢巻勉強、ご苦労様です。そんな中…
さごしラーメン@ がんば!! 年齢は、いたし方ないです。時間の経過と…

Headline News

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2009年06月26日
XML
カテゴリ:お国柄(国際)
私は子供がいないので、子育てのことを云々するのは、いかにも僭越だよな~と思ってこれまで書いてこなかったのですが、辺境だし、自分のブログだし、ま、いっか♪ と思い直して思ったことなど書いて置きます。

ミャンマー、シンガポール、カンボジア、インドネシア…とアジア暮らしも9年になり、その間他のアジアン諸国を旅行したりして、これは奇異なり、と思った光景の一つが、「おっかけごはん」です。

レストランなどで両親や大人たちはテーブルでランチやディナーを楽しんでおり、その子供(たち)はテーブル周辺をはじめレストラン内を走り回って遊んでおり、しかもそれをメイドさんがおわんとスプーンを持って追いかけて、遊んでいる最中の子供の口に食べ物を運んで食べさせるという、心ある日本のお母さん(お父さん)なら、卒倒しそうな光景です。
しかもその間、両親たちは、ときどき遊んでいる子供たちに遠くに行かないように声をかけたりして、安全には気を配るものの、食べさせ方は全然気にかかっていないよう。ちゃんと自分たちの食事を楽しんでいます。

これはインドネシア、タイ、マレーシア、スリランカなどで観察しました。それなりのレストランに来る経済的な余裕のある、割と裕福な家庭に見られる行動様式なよう。
しかしシンガポールの夫の姪甥たちも、外のレストランでは見たことがありませんが、家の中では、食事中にテーブルにつかずとも、テレビをみながら、メイドさんが「おっかけごはん」(おしこめごはん?)をされている図をみたことがあります。

これって普通!?いや~これが日本でも普通になってたら、逆カルチャーショックがでかい。。


一方、カンボジアでお知り合いになった日本人のお母さんたちの子供たちは、年齢もある程度大きくなっていたのですが、きちんとテーブルについて食事を採ることができ、さらに適宜お母さんの注意や躾のお言葉が飛んでいました。さすが日本のお母さんだな~と思った次第。

さらに一方、友達のフィリピン人の子供たちは、食事時にテーブルについているのが稀(笑)。常に元気一杯跳ね回っており、食事時には、メイドさんもおいかけっこが大変そう。。はじめはテーブルについているのですが、途中で食事への集中力を失っているよう。


9年来これに類似した行動様式を見てきたのですが、最初の拒否反応を過ぎ去ると、いろいろ考えてしまいます。

まずこれは自分(親たち)の時間を大事にするか、子供への躾を大事にするか、という価値観の差であり、
さらに「まわりの目」という存在の有無と、有ったとしてもそれを大人(親たち)が気にするのかというセンスの差であり、
またさらに子供の「動物性」をどこまで許すのか、という大人たち/社会の価値観の差

なのかなあ…と思う。


「おっかけごはん」が子供の今後の成長に与える影響と、また、もしも自分に子供ができたら「おっかけごはん」をするのか、しないのか?(する羽目になるのか?)ということも気になります。

元同僚の看護師さんは幼少時にタイで暮らしていたらしく、「わたしもそうやって食べさせられてたかも~」との証言でした。「おっかけごはん」が全ての子供に悪影響を及ぼすと考えるのは早計でしょう。人はごはんのみで大きくなるに非ず。。

しかし、むしろそこまで自由奔放に好き勝手~に食事さえもないがしろにするほど騒いで、遊んでいる子供たちを見ると、それはそれで潔い。。というか、ここまで「動物性」を全開にできる時代もないだろうから、まあ、いいのか…な?という気になってきます。

きちんと子供をしつけるために、自分の時間や自分の楽しみを犠牲にしているお母さんは立派だし、きちんとしつけをすれば、子供のためには一番いい。
だけどもやっぱりいっつも気を張る続けているのもいかがなものか。


たとえば、レストランに入って、こちらのテーブルでは「おっかけごはん」、あちらのテーブルでは日本人ママががんばって子供を注意したりしているのを見ると、10年、20年後の両子供たちの追跡調査がしてみたくなります。。
日本は島国なので、日本の中でだけ育って生きていれば気にすることではありませんが、こういう風に暮らしていると、子育てや躾の価値観もグローバライゼーションの波にさらされているよなあ。。と感じることもしばしば。

私は子供がいないから、こんなことを考えるのは無意味なんだけれど、でももしもいたら、結局楽なほうに流れそう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月26日 13時49分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[お国柄(国際)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X