508714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

田舎のゲリラマーケッター

田舎のゲリラマーケッター

Favorite Blog

糖尿病と立ち向かう New! 新鮮美感@川島さん

じゆうたく考【DEN】 シェフ・オオシマさん

プロのつぶやき1286… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

11月中にはリホー… はなあそびさん

輝の日記 テル4668さん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
okinawapapaのドタバ… okinawapapaさん
Hana’s Room Hana_1006さん

Comments

新橋のふじのり。@ Re:しばらくブログは休止(03/02) 結構分かる気がします 動く時、考える時…
再建の虎123@ Re:山口チャー研仕切りなおします(02/16) 5月ですね、再スタートは! 鯉のぼりの…
再建の虎123@ Re:しばらくブログは休止(03/02) 新しいステージに進んだのですね。 次回…
田舎のゲリラマーケッター@ Re[1]:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 再建の虎123さん >思いつくままに書いて…
再建の虎123@ Re:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 思いつくままに書いている私とは大違いで…

Freepage List

田舎のゲリラマーケッターとは何者か?


物語の復活


2005年の振り返り


オリジナリティの獲得


役割と自分らしさ


狩人商人と農夫商人


内から外へ、あるいは外から内へ


自分の本質に近づく


オリジナルな魅力を生み出す


ある街のタバコ屋のおばあちゃんの物語


物語の威力


流れに乗る


導入期と成長期の売り方は違う


痛みの奥にある大事なもの


オリジナリティの獲得(まとめ)


チャームポジションについてあれこれ


珍しさの花と本物の花


ポジショニングについて


商売とコミュニケーション


商品の使用価値とチャームポジション


チャームポジションの落とし穴


ポジショニングと役割


商品作り・商品の種まき


ひっくり返すその1・売ると言うこと


ひっくり返す2


自分が思う自分と、他人から見える自分


未知の領域をひっくり返す


未知の領域をひっくり返す・その2


上質の笑い


名前は呪


商品名の呪


名前が価値を伝える


答えは自分で見つけるもの


白か黒かをはっきりさせる


山(∧)が谷(∨)に見える


幸せに繋がる


好きなことと稼ぐこと


続けられる事実が大事


自分が何をやりたいのか?


あなたは商売が好きですか?


最終的には商売は心で喜んでもらうもの


田舎商売の智恵


ひっくり返すの連続


大好きな人を喜ばす


集客とは何か?1


集客とは何か?2


集客とは何か?3


集客とは何か?4


集客とは何か?5


集客とは何か?6


集客とは何か?7


集客とは何か?8


商売は戦争ではありません


マーケティングとデザイン


マーケティングとデザイン2


マーケティングとデザイン3


この日記でご縁を頂いた方へ


東京の商売で成功するためには


東京の商売その1 経堂


東京の商売その2 石神井


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

先週の東京出張から帰ってきて、ほっと一息ついた途端に今度は風邪をひきこんでしまい、ダウンしていました。

そのためにブログの更新もままならず、やっと今日、書けるところまできました。

待っていらっしゃる方には申し訳なかったです。


今回の東京出張は個人的に様々な収穫があった出張でしたが、1つだけこのブログの読者の方ともシェアしたい出来事がありました。

それはクライアントさんと一緒に入谷のマザーハウスという会社の直営店に行ってきたことです。


マザーハウスという会社の話は、最近メディアが取り上げる機会も多いのでご存知の方もいらっしゃると思います。

バックを専門にしたブランドですが、バングラディッシュやネパールといった、いわゆる発展途上国から世界へ通用するブランドを作ることを目標にした会社で、事実、マザーハウスのバックが東京を中心に現在ブレイクし始めています。

フェアトレードや社会貢献型ビジネスモデルというものが注目され始めたのは、ここ10年ほどだろうと思いますが、今現在、私の知る限りもっとも有機的な社会貢献型ビジネスモデルを持っている会社だろうとも思います。

単純に、人件費が安くつくから途上国の工場で製品を作り、それを日本や欧米で売る形のビジネスモデルは90年代以降、当たり前のように浸透しましたが、その形だと、結局利益を売るのは安い人件費で利益幅を持った販売を実施している日本や欧米側の企業でしかありません。

その中で、バングラディッシュのジュードという素材に注目し、その素材を生かす形のバックをデザインし、バングラディッシュでしかできない商品を、バングラディッシュの人たちとともに制作し、それを日本の消費地に販売出来る形にプロデュースするというマザーハウスの手法は、先進国と発展途上国を”イーブンに繋ぐ”という意味で意義の高い形です。

その”イーブンに繋ぐ”という部分は、私自身が「都会と田舎をつなぐ」という私自身の理念につながるものであるだけに、どんな会社なのか注目していましたし、その社長さんの本を読む中で「一回行ってみよう」と思っていた中で、今回の出張でクライアントさんとともに見に行くことが出来たのです。


ちなみに社長の山口絵理子さんの本は2冊ほどあります。
興味のある方はぜひ読んでみてください。良い本です。

裸でも生きる 山口絵理子著
http://item.rakuten.co.jp/book/4570855/

裸でも生きる2
http://item.rakuten.co.jp/book/6200778/


実際に行ってみたマザーハウス本店の入谷店の印象は

「まだまだ若い会社だな」

というものでした。

若いので自分達なりの試行錯誤をしていることが店の作りにも出ていましたし、小売的な「売れる店作り」をしているわけではなく、それよりもいかに商品が映えるかに集中したディスプレーと店の構成は、そこで働く人たちの気持ちが柔らかく伝わる、良いお店だろうと思います。

売ることよりも見てほしいという気持ちを表に出した店作りは、そこに良い面も悪い面もあるのですが、それも含めてやはり「若い会社のお店」という表現がふさわしいだろうと思います。

しかし、それでも私たちが見習わなければならないのは、そういうディスプレーを通して、売り手側の商品への愛情がきちんと表れている点でしょう。

おそらく、この会社のスタッフにとって、自社の商品のバックは、商品という名の”物”ではなく、社長の思いや、自分たちの思いや、バングラディッシュやネパールの工場で働く人たちの思いが形になったものであり、

「ここにあるバックはただの”物”じゃない」

という気持ちが表れているお店だったと思います。


マザーハウスという会社は2006年設立です。
しかし、すでに大阪や博多にも直営店を出す成長ぶりを示している背景には、この「ここにあるバックはただの”物”じゃない」という気持ちが存在してのことです。

これからそうあるべき姿勢をもっている会社と言えるでしょう。


これからの、動向に注目したい会社だと思います。


マザーハウス
http://www.mother-house.jp/






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


戦略的な経営を意識される方のための教材。
田舎のゲリラの戦略ノウハウの全てはここに語られています。
”チャーミングビジネス研究会DVD”
詳細は↓をごらん下さい。
http://charming-business.com/seminardvd.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



繰り返しの中から商売人の基礎実力を叩き上げる”商売人の寺小屋”
チャーミングビジネス研究会

第52回山口チャーミングビジネス研究会は11月18日(水)開催。
詳細は追って↓でご案内します。

http://charming-business.com/seminar.html









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.30 13:35:54
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X