667170 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くりごと

くりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年06月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



その2からの続き。


さぁどんどんいきましょう~スマイル


minobu2.jpg
山梨県の身延山に行った時に見つけたデザイン、桜です。
日本は本当にあちこちに桜の名所があるって事ですね
さくら


minobu1.jpg
同じく身延町、ちょっとデザインが違っています。
こんな違いを見つけると嬉しくなります
音符


komoro.jpg
同じ桜でも太い幹があるデザインは長野県小諸市です。


kawaguchiko1.jpg
山梨県河口湖町のマンホールには、町の花の月見草が描かれています。


karuizawa.jpg
長野県軽井沢町、ここには浅間山と白樺がモチーフになっているマンホールを道路の真ん中で見つけましたショック


kakunodate2.jpg
秋田県角館、武家屋敷町は枝垂れ桜が有名です。


heirinji.jpg
埼玉県新座市にある平林寺への道筋で見つけたマンホールには、やはりこの地で見事な紅葉がデザイン化されています葉


ginzan.jpg
山形県尾花沢市の銀山温泉で見つけました。
書いてある通りデザインは、雪の結晶の中に花笠をかかげる人(ちょっと判り難い)と名産のスイカが使われています。



fukiwari1.jpg
群馬県沼田市利根町にある「吹き割の滝」近くで見つけました。
デザインはそのまま吹き割の滝と、この地区の花しゃくなげが描かれたマンホールです。





色がついていないマンホールは、つい気が付かずに通り過ぎてしまいがちです。

ごく普通の地区のマークをデザイン化したマンホールが殆どで、場所によっては全部がそんなのばかりの事もあると思います。

景色や風土を楽しみながら歩いていると、ついつい足元に注意が行かずに見落としている事も多いと思います。

でもそんな時にふとみつける町独特のデザインのマンホール、とっても嬉しくなるものですハート(手書き)

殆どの人が気付かず気にしないこんな所に、そこの特徴や名物などをささやかにアピールしているようで楽しくなるのですオーケー

色のついたマンホールはとてもきれいですが、デザインのあるマンホールは極少なく、色つきは更に少ないように思います。

また、色つきのマンホールでも汚れて色褪せたままだったりはがれたりしている場合もよくあります。

鮮やかな色つきも、地味な彫模様だけのものも私は両方それぞれの味が好きです。

次では私達が集めた色つきのマンホールの蓋を紹介しますねさくらかに座




    音符続く音符








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月21日 01時14分05秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X