お千代保稲荷
「おちょぼさん」の愛称で親しまれている、
正式名称「千代保稲荷」へ行ってきました。
名称の由来は室町時代、八幡太郎義家の六男義隆が分家する際、
父から先祖の御霊を「千代に保て」と、宝剣や画像を譲り受け、
祀ったことから始まったそうです。
おちょぼ稲荷、お稲荷さん好物の油揚げとロウソクを30円で買い、
お参りしました。
重軽石という石があり、願い事が叶うのなら軽く、
願い事が叶わぬのなら重く感じる石がありました。
私にはその石が、すごく重く感じられました。。
金製おみくじは吉が出るまで引きました。
商売繁盛・家内安全にご利益があるそうで、
他県からも参拝者が訪れます。
特に、お正月と月末は混むそうです。
千代保稲荷には沢山の店が並んでいます。
熊手や洋服小物、昔ながらの名物、草もち・もろこの甘露煮、
ナマズの蒲焼・鯉料理、鯛焼き、
おちょぼの串カツも有名ですね、美味しかった。
写真は同行者の、鯉の刺身と鯉こくです。
私は苦手なので、うなぎ丼にしました。
お千代保稲荷 東の鳥居、
右手が駐車場、左手にみたらし団子屋がありました。
渡す時にサッと炙ってくれて、香ばしく甘辛くて美味しかった。
お千代保稲荷へは名神高速「岐阜羽島」インターを降りました。
駐車場は300円でした。
電車利用だとバスに乗り換えたり、タクシー利用になったりで、大変そうです。
場所:岐阜県海津市平田町