|
テーマ:旅のあれこれ(10281)
カテゴリ:愛媛・高知・香川・徳島
高知城 坂本龍馬誕生地 山内容堂 吉田東洋坂本龍馬誕生地(1835ー1867)『郷士坂本八平の次男 実名直柔 天保6年11月15日出生 江戸に出て千葉定吉に師事 北辰一刀流の目録を受ける 時勢に感じ武市瑞山の土佐勤皇党に加盟 文久2年3月24日脱藩 勝海舟門下生となり神戸海軍塾の塾頭を努める その他長崎に海援隊を組織し中岡慎太郎とともに薩長連合を実現 後藤象二郎と協力し大政奉還運動を推進し目的を達する 彼の政治改革案「船中八策」は新日本の行く手を示す基案となった 慶應3年11月15日京都の宿舎近江屋で反対勢力の襲撃にあい同士中岡慎太郎とともに斬られる 33才』 記念碑に書かれていました。誕生日と同じ日が命日なのですね。山内容堂公誕生の地 (やまうち ようどう)幕末の土佐藩15代藩主。致道館(ちどうかん)吉田東洋が創設 『致道館並陶冶學校址』の門の後ろは、現在は高知県立武道館になっています。 吉田東洋が開設した教育施設で、文武両道を厳しく教えた。 吉田東洋は、山内容堂の右腕として藩政改革に取り組み、武市半平太率いる土佐勤王党に暗殺された。日曜市 曜日や場所が違うようですが、月曜日を除く毎日、どこかで開催されています。火曜なら火曜市と名称も変わります。 高知城ちかくで朝早くから店だししていました。高知の野菜や特産品等が売られ、トマトは熟れていてキレイな赤色でした。四万十えびの唐揚げと鰹のたたき高知にて。 四万十えびはヒゲがモシャモシャしていたけど、唐揚げなのでパクパク食べれました。 鰹のたたきは魚臭さがなくて、やっぱり本場だな、と思いました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010/08/27 09:20:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[愛媛・高知・香川・徳島] カテゴリの最新記事
|