|
テーマ:=愛知=(477)
カテゴリ:知立市/安城市/高浜/碧南
安城市歴史博物館の横に、城跡公園として整備された安祥城址があります。 安祥城址について案内板より 「室町時代中期の永享十二年(1440)和田親平の築城と推定され、はじめ森城と呼ばれていました。 三方を湿地に囲まれた台地突端に位置し、北部接続部に濠を掘った中世の本格的城郭(平山城)でした。 文明三年(1471)ころ、松平信光が攻め取り、以後50余年間、安城松平四代(親忠・長親・信忠・清康)の居城となりました。 また、松平氏の本拠が岡崎城へ移ると、この城をめぐって松平氏・今川氏と織田氏との間に、天文九年(1540)から十年の間に五度に及ぶ攻防戦がくりひろげられました。 桶狭間の戦い以後廃城となったと考えられますが、天正十二年(1584)小牧長久手の戦いにあたり、徳川勢によって改修工事を受けたとする説が有力です。」 大乗寺門前に右から「安祥城址」と、「義民 中川覚右衛門 頌徳碑」と書かれた丸い碑があります。 中川覚右衛門は、安城村東尾の庄屋でした。 安永八年(1779)安城村が飢饉に見舞われたとき、中川覚右衛門は領主に年貢の減免を願い、血書の嘆願書とし自決した。 その甲斐ありて年貢は減免、蔵の米は村民に分け与えられた。 中川覚右衛門は、命に代えて村民を守ったのですね。 高級 | 温泉 | ビジネスホテルカップル | 家族旅行 | 民宿・ペンション | 楽パック(交通+宿泊) | ANA+宿泊 | JAL+宿泊 | 高速バス | ディズニーホテル | レンタカー | ペットホテル | お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[知立市/安城市/高浜/碧南] カテゴリの最新記事
|