|
テーマ:=愛知=(477)
カテゴリ:知立市/安城市/高浜/碧南
本證寺(ほんしょうじ)は鎌倉時代に建立、三河三か寺の一つと知られ、永禄六・七年(1563~64)の三河一向一揆で、徳川家康と戦い、小川の戦いで敗れ、一時、取り壊されましたが、二十年後に再興されました。
本證寺は真宗大谷派の寺院で、山号は雲龍山または醍醐山と称し、岡崎市上佐々木の上宮寺、岡崎市針崎の勝鬘寺とともに真宗三河三ヶ寺の一つに数えられています。 創建は鎌倉時代後期から室町時代初期にさかのぼり、開基は慶円と伝えられています。 室町時代中期に本願寺蓮如の布教により本願寺派に属し、三河本願寺教団の中核として隆盛を極めました。 そして、永禄六年(1563)に起こった一向一揆のときは、その中心として松平(徳川)家康を苦しめました。 そうした戦国時代の城塞名残とみられる二重にめぐらされた内堀と外堀の一部と土塁、また、見張櫓を思わせる重層造りの鼓楼があります。 これらの遺構は、戦国時代における城郭伽藍の代表的遺跡とし、全国的にも大変貴重です。 一揆後、天正十三年(1585)に赦免されるまでの20年間宗門禁止とされましたが、その後本堂の再建をはたし、江戸時代には先の上宮寺・勝鬘寺とともに三河触頭三ヶ寺の一つとして、末寺200余寺を数えるほどの寺勢を誇りました。 本證寺境内地は、23,261平方メートルあります。 山門前から本堂を取り囲むように内濠がめぐらされており、外濠も一部残っています。 このような境内のつくりを城郭伽藍といい、これほど良く保存されているのは全国的にも珍しいものです。 本證寺は、ハスの名所でもあります。 15年程からアメリカザリガニなどの外来生物が蓮の芽を食べてしまい、ハスは全滅状態でしたが、去年「本證寺蓮(はす)の会」が手入れをしてくださったそうで、私は運良く、綺麗なハスの花を見ることが出来ました。 本證寺所在地:安城市野寺町野寺26 高級 | 温泉 | ビジネスホテルカップル | 家族旅行 | 民宿・ペンション | 楽パック(交通+宿泊) | ANA+宿泊 | JAL+宿泊 | 高速バス | ディズニーホテル | レンタカー | ペットホテル | お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021/10/21 02:20:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[知立市/安城市/高浜/碧南] カテゴリの最新記事
|