2460496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

おねまぁ

おねまぁ

サイド自由欄





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

カテゴリ

☆カテゴリー☆

(0)

気ままカテ

(68)

ランチ☆食事☆外食

(40)

お家ごはん

(52)

簡単な節約料理

(7)

コンビニ。弁当屋。スーパー。

(14)

正月・パーティー・記念日

(6)

楽天通販のスイーツお菓子

(24)

楽天通販の食品(蟹鰻肉

(27)

楽天通販のお取寄せ物品

(36)

花・自然散策・空

(107)

健康は幸せ。ダイエット。

(13)

コロナ期間

(23)

よんだ本

(8)

年金

(3)

北海道観光●●●●●●

(16)

青森・秋田・岩手・宮城

(9)

栃木日光・福島会津若松

(8)

東京

(7)

神奈川(鎌倉・江ノ島・横浜・箱根)

(7)

山梨

(2)

石川(金沢)・富山

(12)

長野

(20)

静岡(熱海伊東・伊豆・浜名湖)

(51)

名古屋駅周辺

(54)

栄・伏見・大須・名古屋城

(27)

名古屋(熱田.瑞穂.昭和.緑.南.港区.中川)

(44)

名古屋(千種・北区・守山・名東・天白)

(30)

一宮/稲沢/津島/江南/清洲/岩倉/あま/愛西/弥富

(21)

犬山/春日井/小牧

(24)

瀬戸/長久手/尾張旭

(34)

豊明/刈谷/日進/東郷/みよし

(37)

豊田市(香嵐渓・小原・いなぶ)

(36)

知立市/安城市/高浜/碧南

(16)

西尾市(一色・吉良・幡豆)/幸田

(7)

岡崎市

(14)

豊橋市/豊川市

(10)

新城市/北設楽郡(東栄・豊根・豊根)

(9)

蒲郡/形原/西浦/三谷/吉良/田原市/伊良湖

(14)

大府/東浦/東海/半田/知多

(14)

中部国際空港セントレア・常滑市

(14)

南知多海水浴・内海・師崎・日間賀島・篠島

(53)

岐阜

(44)

三重 観光

(23)

滋賀・福井

(13)

奈良・和歌山

(5)

京都

(28)

大阪・兵庫

(6)

岡山(倉敷)

(5)

愛媛・高知・香川・徳島

(10)

広島(安芸の宮島・厳島神社)

(6)

鳥取砂丘/倉吉/三朝/境港/・島根/出雲/松江

(7)

山口

(10)

九州観光

(40)

沖縄

(9)

ディズニーホテルの観光と宿

(26)

ユニバーサルホテルの観光と宿

(6)

温泉旅館・ホテルの紹介

(456)

高速バス スキー直行バス

(8)

海外

(14)

以前のフリーページ県別予約

(1)

ROOMの始め方

(1)

楽天カード

お気に入りブログ

ENHYPEN第8弾:新曲 … New! yua2015さん

🗻初冠雪? New! 黒霧島父ちゃんさん

スマホを忘れた 〜1… New! ♪ふぁど♪さん

色付く木々 New! KEN−3さん

おはうございます(11… New! 天楽007さん

帰宅後の足を『フッ… 273けみちゃさん

2011/12/25
XML
カテゴリ:滋賀・福井
丸岡城を築いたのは柴田勝家の甥、柴田勝豊。
天正4年(1576)豊原より丸岡に移り築城し、4万5千石で入城しました。

丸岡城
丸岡城

国の重要文化財に指定され、別名『霞ヶ城』と呼ばれています。

日本の名城100選にも選ばれ、日本に12しか残ってない木造天守閣の中でも最も古い天守閣です。

屋根は石瓦で葺き、基礎の石垣は野面積み、これは我が国城郭建築史上、現存する天守閣の中で、最古様式のものです。

丸岡城 城内

丸岡城 城内の様子

とても急な階段を上ると、見晴らしの良い木造の部屋に上がります。

階段の綱が垂直なのは、先客が降りているので引っ張られているからです。


丸岡城の鯱

丸岡城の鯱

微笑ましくって、なんだか笑えてくる。

この鯱(しゃちほこ)は、もとは木彫銅版彫りだったものを、第二次世界大戦時中の修理では石製の鯱になり、昭和23年6月の福井大震災により棟から落下して現在の場所に残っているものです。

現在、天守閣の上にのっている鯱は、昭和27~30年に元の木彫銅版彫りに復元したものです。


ってことは、この子達が本物!


霞ヶ城 井戸

霞ヶ城 名の由来

天正3年(1575)織田信長が越前の一向一揆を平定後、柴田勝家の甥、伊賀守 勝豊が豊原からここに移り丸岡城築城した。

豊原は一向一揆の最後の根拠地であった為、築城後も一揆の残党が攻撃をしかけて来た。

しかし、この井戸から大蛇があらわれ城に“かすみ”をかけて城を救った。

この伝説が『霞ヶ城』と呼ばれることとなり、現在でも春先になると、すっぽりと霧で覆われた霞ヶ城を見ることが出来るそうです。



伝説「人柱お静」
伝説「人柱お静」

丸岡城築城の際、天守閣の石垣が何度積んでも崩れるので、人柱を入れることにしました。

貧しい暮らしをしていたお静が、自分の息子の一人を武士に取り立ててもらう約束をし、天守中柱の下に埋められました。

ほどなく天守は完成したが、柴田勝豊は近江長浜城に移封となり、お静の子は侍にしてもらえませんでした。

お静の霊が、毎年、年に一度の藻刈りをする卯月ころになると、春雨で堀には水が溢れ、人々はこの雨を「お静の涙雨」と呼び、小さな祠を建てて、霊を慰めました。



丸岡城公園の桜は日本さくら名所100選に選ばれているそうなので、時期が合えばボンボリと共にライトアップされた丸岡城が見られますね。


丸岡城を見上げる位置に、そば処『一筆啓上茶屋』があります。


丸岡城住所:福井県坂井市丸岡町霞町1-59
資料館入館料 大人300円
駐車場無料








ビジネスホテルカップルステイ | 家族旅行ペットホテル
ANA+宿泊JAL+宿泊航空券高速バス | レンタカー
ディズニーホテルいい湯だな♪温泉宿予約福井県の宿








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/12/25 07:10:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[滋賀・福井] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X