|
カテゴリ:山口
萩城は、関ヶ原の合戦に敗れた西軍総大将の毛利輝元が、防長二州・36万石の居城として、慶長九年(1604年)工を起し同13年(1608年)完工しました。萩城は標高143mの指月山の山麓に本丸が築かれたことから指月城(しづきじょう)とも呼ばれます。画像左が萩城天守台、後ろの山が指月山。
萩城跡は国の史跡に指定されています。桃山初期の形式を示す白亜五層の天守閣でした。解体までの270年間、毛利氏13代に渡り萩城の象徴として威容を誇っていました。
左は萩城入り口の写真です。指月山は花崗岩で出来ていて、日本海の上に突き出すような格好の独立山です。月が似合いそうな山ですね。指月山の原生林は国の天然記念物に指定されています。萩城跡地は指月公園として整備されています。
左の画像の上部が萩城入り口で城下町が残っています。旧厚狭毛利家萩屋敷長屋があります。 右の写真は明治初期、萩の小野為八氏が撮影したそうです。 萩城は日本100名城のひとつに数えられています。 萩特産品の夏みかん丸漬けのお土産を買いました。夏みかんの実を取り出してようかんを流し込んであります。爽やかな甘さです。 自然の形をそのまま生かしてます。萩・すえます製菓の夏みかん丸漬け【菓子】3個入り お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012/05/24 09:55:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山口] カテゴリの最新記事
|