|
テーマ:=愛知=(477)
カテゴリ:瀬戸/長久手/尾張旭
「小牧・長久手の戦い」の長久手合戦のあった、血の池公園は長久手市交通児童遊園の並びにあります。
血の池のいわれ 天正12年4月9日の長久手合戦では、この一帯が主戦場となり、付近の御馬立山に布陣した家康軍と秀吉方の池田勝入、池田元助、森長可などの武将が対峙し、死闘を繰り返した結果、秀吉方の三将が討死しました。血の池は、家康方の渡辺半蔵などの武将が、血槍や刀剣を洗ったことからその呼び名がついたと言われます。毎年合戦の行われた頃になると、池の水が血の色に赤く染まって漂ったと言い伝えられており、名松鎧かけの松とともに永く人々の心に語り継がれてきました。 説明文より(愛知県長久手市) 鎧かけの松 以前この近くに池があり、長久手合戦の時、諸軍勢が手で水をすくって飲んだといわれ、また、血に染まった刀や鎗を洗ったともいわれている。昔から4月9日(合戦の日)ごろには池の水が赤く変わり、血の池と称されていたが、現在この池は形をとどめていない。この池で刀や鎗を洗う際に、武将が鎧を掛けたといわれる「鎧掛けの松」の二代目が、松くい虫の被害に遭って昭和55年2月6日樹齢80年の生命を絶った。このため、昭和57年7月1日三代目鎧掛けの松として植栽した。(現在は4代目) 説明文より(愛知県長久手市) 長久手(旧長湫村)の地名は、山坂や狭間の多く、長い谷と湿気が多い土地の湫(くで・くて)の土地柄から名付けられたそうです。 長久手は、愛知県愛知郡に属していましたが、人口が5万人を突破し、2012年1月4日の市制施行で、愛知県長久手市となりました。 ビジネスホテル | カップルステイ | 家族旅行 | ペットと泊まれる宿 | 東京ディズニーランドR | いい湯だな♪温泉宿 | 格安航空券 | 高速バス| 楽天市場 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021/10/21 01:09:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[瀬戸/長久手/尾張旭] カテゴリの最新記事
|