ネットレの情報館
全708件 (708件中 151-200件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 15 >
インターネットで中学数学のお勉強が無料でできます。
2010年12月07日
コメント(0)
インターネットで100マス計算練習して強くなる
2010年12月06日
インターネット上で無料で勉強でします。毎日、少しずつ続けてください。続けることがたいせつです。ネットレの小学算数
2010年12月05日
インターネットで中学英語のお勉強が無料でできます。
2010年12月04日
インターネットで中学社会が無料でできます。
2010年12月03日
中学理科の勉強が無料でできるサイトです。ネットレの中学理科:
2010年12月02日
来年度(2011年)に小学生の教科書が改訂されます。ただ今、新教科書用ソフト作成中表紙もできてませんが できたものから(小1,2,3,4算数)、ここで公開します。新指導要綱準拠ソフトここをクリックしてください。☆作成中のソフトの不具合、ご意見がありましたらご連絡ください。
2010年10月30日
2010年10月15日
来年度(2011年)に小学生の教科書が改訂されます。ただ今、新教科書用ソフト作成中表紙もできてませんが できたものから(小1、小4算数)、ここだけで公開します。新指導要綱準拠ソフトここをクリックしてください。☆作成中のソフトの不具合、ご意見がありましたらご連絡ください。
2010年08月31日
2010年08月26日
四字熟語の最もやさしい問題です。一文字当てクイズです。ここで四文字熟語を覚えてください。書取り(1文字当て)
2010年05月26日
パソコン学習が終わったら、次にプリント問題に挑戦してください。書いて覚えること、書いて学習した事を確認することが重要です。書いて覚えることで学習効果さらに増すことになります。計算問題は全てコンピュータが問題を自動的に作成してますので、アクセスするたびに問題が変わります。ご確認ください。小学生の学習教室
2010年05月20日
パソコン学習が終わったら、次にプリント問題に挑戦してください。書いて覚えること、書いて学習した事を確認することが重要です。書いて覚えることで学習効果さらに増すことになります。現在、小学生用算数プリント問題を作成中です。小学生の学習教室計算問題は全てコンピュータが問題を自動的に作成してますので、アクセスするたびに問題が変わります。ご確認ください。
2010年05月19日
現在、小学生用算数プリント問題を作成中です。小学生の学習教室計算問題は全てコンピュータが問題を自動的に作成してますので、アクセスするたびに問題が変わります。ご確認ください。
2010年05月18日
2010年05月17日
2010年05月11日
2010年05月09日
小学生用の算数の学習ソフト(無料)です。今回のソフトの特徴は、パソコンで学習した後、同じ種類の問題を印刷して、プリント問題として学習できるようにしました。パソコン学習の弱点である『書いて学ぶ』点のカバーが可能となります。パソコン画面学習と、プリント学習を併用し学習効果をあげて下さい。
2010年04月28日
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してください。
2010年04月27日
コンピュータを使って楽しく勉強。小学生の算数学習が無料でできます。問題の印刷もできます。一度試してみて下さい。ネットレの小学算数
2010年04月26日
遊びで万華鏡のような?幾何学模様のような?絵が描けるソフトを作ってみました。思わぬ絵や、変な絵が描けちゃうよ。コースターの模様や包装紙のデザインなど、利用方法は皆さんで考えて使ってネ。美術や技術の宿題に応用できないかなー?フリーソフト
2010年04月23日
1.前日の解説の続きです2.ボタン1クリックで15度自転し、1時間経過することがわかりましたか。3.まず日本を0時に合わせて下さい。4.その時イギリス、アメリカ(ニューヨーク)が何時か確認して下さい。5.これが時差になります。6.イギリスは青丸の場所にあり、ちょうど135度の開きがあります。7.135÷15=9で9時間遅く0時になります。8.(緯度の差)÷15が時差になります。9.例えばサッカーの試合がイギリスで19:00にキックオフとします。10.日本でこの実況放送を見れるのは、何時ですか。11.こんな問題が解けるようにして下さい。【答】
2010年04月22日
中1の地理の時差の解説です1.この図は地球儀を上()北極側から見た図です。2.日本の有る場所を見つけて下さい。→赤枠で囲った所です。3.左の方から大陽の光がさしています。4.従って、左半分(明るい部分)が昼で、右半分(暗い部分)が夜になります。5.ボタンを押すたびに15度回転します。6.これは、地球の自転で一週360度を24時間で割った数になります。7.従って15度回転は1時間に相当します。8.時間と角度の関係を理解して下さい。9.明日、時差を解説します。時差
2010年04月21日
ネットレの学習教室では全ての学科の学習結果について、ランキング参加できます。★ランキングは最新のベスト100がでます。★図のように得点と所要時間をたして補正したポイントできそいます。★名前は自由に決められます、楽しい名前を考えて下さい。★また、ランキングには日にちと学習した時間が表示されます。★同じ日、同じ時間に皆さんも勉強しています、君もガンバレ。ランキングの競争で勉強の励みにして下さい。ネットレの中学理科
2010年04月20日
パソコンを使った学習(CAI )はコンピュータの持つ特徴を活かした学習が最も効果的と考えています。 それではコンピュータの特徴とはなにか。 (1)プログラミングによる反復学習が効率的に出来る。 (2)コンピュータグラフィックによる視覚による理解度の向上。 (3)採点などの効率化と、成績の向上が目で見え学習意欲が向上 (4)ゲーム感覚により学習への拒否感を薄める ネットレはこれらの特徴を活かせる様に設計制作しました。 http://netlessonlab.hp.infoseek.co.jp/従って、ご利用いただくユーザーもその特徴をうまく活用してください。<ネットレ活用術> (1)成績が伸び悩んでいる子は、復習を主体に反復学習で基礎力をつけて下さい。 (2)成績が上位の子は、先取りの予習に使い、基礎力を付けたのち、市販の問題集で応用力をつけてください。 (3)勉強嫌いの子は、ゲーム感覚で入り勉強グセや集中力を付けてください。 以上が基本ですが100人100様の学習方法があると言われます。 お子さんに合った学習法(変化形)を編み出して下さい。 皆さんはパソコン学習にどんな利点があると思いますか。
2010年04月19日
小学生の算数が無料でできます。小学1年から6年まで学年別に分類されてます。同一学年では、前期後期の2分類です。単元は教科書準拠です。小学生低学年のうちは、ご家族の方がついて是非教えてあげてください。この時期に基礎を身につけておかない児童は、その後、授業についていけません。図のように印刷問題もあります。コンピュータが問題を作りますので、印刷するたびに問題が変わります。ネットレの小学算数
2010年04月16日
上の図のような問題を印刷できます。画面学習がすんだら、プリント問題もあわせて行うと更に学習効果が増します。プリントして学習してくださいネットレの中学数学
2010年04月15日
中学の数学の先取り学習をしたい生徒さんへ二次関数の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。<A href=http://weblessonlab.hp.infoseek.co.jp/c3/c3_2jikansuu_siki.swf>二次関数の問題(中3)</A>
2010年04月14日
<P>中学の数学の先取り学習をしたい生徒さんへ。</P><P>二次関数の問題です。</P><P>何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。</P><P><A href=http://weblessonlab.hp.infoseek.co.jp/c3/c3_2jikansuu_siki.swf>二次関数の問題(中3)</A></P>
2010年04月13日
中学の数学の先取り学習をしたい生徒さんへ。二次関数の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。二次関数の問題(中3)
2010年04月12日
中学の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。平方根の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。二次方程式の問題(中3)
2010年04月09日
2010年04月08日
2010年04月07日
中学の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。平方根の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。平方根の乗除問題(中3)
2010年04月06日
中学の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。平方根の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。平方根の加減問題(中3)
2010年04月01日
中学の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。平方根の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。平方根の問題(中3)
2010年03月31日
中学の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。因数分解の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。因数分解の問題(中3)
2010年03月30日
中学の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。素数への分解の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。素数の問題(中3)
2010年03月29日
中学3年の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。展開の問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。展開の問題(中2)
2010年03月28日
このごろは、核家族化がすすみ、老人から「ことわざ」とか「格言」を耳にする機会がすくなくなり、「ことわざ」を知らない成人が増えてきています。小中学校のころから徐々に覚えていけば自然に身に付きます。学校では数多くは教えません。家族で楽しみながら学習してみてください。「ことわざソフト」
2010年03月26日
四文字熟語の学習1)漢検5級~1級まであります。2)読取り問題と書取り(3種類)の問題があります。四字熟語さがし
2010年03月25日
中学2年の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。一次関数のグラフ問題です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。一次関数のグラフ問題(中2)
2010年03月24日
2010年03月18日
中学2年の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。数式の計算です。何度も繰りかえし学習し身に付けましょう。中学数学(中2)
2010年03月17日
2010年03月16日
2010年03月15日
2010年03月12日
中学1年の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。図形問題です。もう一度図形の基礎を思い出してください。図形(点対称中1)
2010年03月10日
中学1年の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。図形問題です。もう一度図形の基礎を思い出してください。図形(線対称中1)
2010年03月09日
中学1年の数学がわからなくなってきた生徒さんへ。一次方程式です。もう一度グラフとグラフの基礎を思い出してください。グラフ(中1)
2010年03月08日