16413920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

Saltyfish@ Re:夜長なので・・・(^^♪(11/02) New! 季節柄・・・・熱いものが恋しいですもの…
どっすん0903@ Re:夜長なので・・・(^^♪(11/02) New! おはようございます~♪ 懐かしいところが…
Saltyfish@ Re:イヨイヨ八卦用意??(10/31) ピッツアの後に、豚汁ですね。寒くなって…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Oct 11, 2022
XML
カテゴリ:
中々ポンポンと進まず(''◇'')ゞ 
ソンナ土佐日記(-_-)/~~~ピシー!ピシー! チャウチャウ
色々有りますもの(苦笑) そんな訳で?!
今年のプチタビ!
15日(木曜)に札幌を出発→苫小牧東港からフェリーで16日(金曜)夜に敦賀到着。
17日(土曜)には永平寺等を練り歩きしての道の駅泊!
18日(日曜日)台風14号の迫る中、幸運にも四国へ上陸成功。
19日(月曜日)運良く予定の地で何とか目的達成(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
20日(火曜日)旅館で台風をかわし西へ西へ・・・走りましたね~・・・
21日(水曜日)父の住んだ街から最南端。そして・・・土佐に入ったトサ。。(;^_^A
その模様は⇒​9月21日 またツッタ編(再)
もう木曜日。出発して一週間でした。

そんな朝・・・5時半過ぎからのスタート・・・

静かですねぇ~・・・って誰も居ないとか?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
明日からSW後半。今日は平日なんですものね。。。

ところでココは?

昨日は随分アチコチふらふらしちゃいまして、日没前には近くの道の駅へ・・・
もうチョッと先まで行けるかな?はNGNGNG
でも正解でした!知らず知らずに疲れも溜まってますしねぽっ

道の駅 なぶら土佐佐賀 (ナブラトササガ)
カツオの群れをさす「なぶら」を冠した、藁焼きカツオが堪能できる道の駅
農林水産品、加工品の直売所等には新鮮な食材が並び、カツオや菌茸類、天日塩など佐賀地区を中心とした特産品の販売など黒潮町や幡多地域の魅力を味わえる。
(まだ開いてませんけど💦)


ふぅ~ん👀 到着時には暗くなってましたので・・・


さてさて、最低気温21~最高29℃ 曇り雨かぁ⤵


ん~?

実は今夜は高知市内で一泊(ビジネスホテル)を予約済み。
チェックイン15時として随分時間もあります。
とは言っても、桂浜とかは何度も立ち寄りしてますので??? NG(今回はパスね)

ならば少し・・・回り道くねくね~(゜-゜)音符音符音符



久し振りに・・・そう、山の方へGOダッシュダッシュダッシュ

随分道が整備されてスイスイいっちゃいましたよ(◎_◎;)
バイクでも車でも何度も走ってましたが、もう十数年は経ってたりして(^^;)

8時・・・あっと言う間!!⏰ 早すぎかな?

と言いますか、こんなに変わってしまって。。。。😲
面影はありましたが、すっかり変わってました。(令和3年5月 トイレ・東屋・リニューアル)

道の駅「四万十大正」
清流四万十川の中流域に位置し、国道381号と439号の合流地点という立地条件から、四万十市や愛媛県への観光拠点ともなる場所で、1993年に道の駅として認定され、国内でも最も歴史の長い道の駅の1つです。
 周辺の観光情報を発信する「情報館」や、地場産品やアユ、うなぎ、山菜を使用した食のメニューを提供する物産販売施設「であいの里」もあります。
 向かいには、石の風車やツツジが咲き誇る轟公園もあり、旅の疲れをリフレッシュできる場所として多くの人に利用されています。



・・・やっぱり行く訳ね・・・


良い感じでしたよ~ちょき


下がれば・・・上がらナイトしょんぼり


まんなか・・・びっくり


まだチョット速い訳で・・・👀


懐かしくもアチコチ散策でした・・・歩く人歩く人ダッシュダッシュ



おっ??( ..)φメモメモ


さてと、この先はドッチに??


まだチョット速いペースかなぁ?

下から上にダッシュダッシュ

なるほどねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ


ヤット開きましたので・・・


こんなの無かったのですよ・・・ん~無人駅のような感じだった記憶?



そして・・・出発
おぉ~四国の道だぁ~昔のイメージそのまま・・・びっくり

てか、道を間違ってないの??( ̄▽ ̄;)v

イヤイヤ・・国道ですから👀


ん~四国へきたぁ~って感じ・・・だいじょぶかな?


マスマス狭くて・・・一方通行みたいな💧


幅と高さ(枝葉)が車に当たります・・・(痛)

ゆっくり・・・ソットソット・・・

( ´ー`)フゥー...


おぉ~良い感じスマイル・・・ダム湖のようですね。


キマシタね~・・・👀


うぉ~落っこちそう。。。


かと思ったら・・・台風の残骸があちこちに\(◎o◎)/!

枝葉が・・・!!! 枝の端を踏むと車体に向かって折れてきますしょんぼり
もちろんカーブミラーの連続・・・ガードレール無しも多数あります!!

かと思えば、ぶら下がってるヤツはアレン君の屋根に直撃びっくり
落石注意に路肩は軟弱・・・下は枝葉に落石、上は折れた枝が槍の様に向かってきてます。
一度降りて大きな枝を除いたりもしましたよほえーほえー

上下左右に要注意・・・時速20キロ以下のノロノロですわ泣き笑い

こんな道が延々と・・・掃除(除去)中の作業員も沢山入ってましたびっくり

ようやく少しスッキリし始め・・・ほっ泣き笑い


ようやく・・・集落に?

( ´ー`)フゥー...やっとでしたよ💧 20キロの距離を2時間くらいかなちょき

道の駅 ゆすはら (ユスハラ)
太郎川公園全体が道の駅となっている複合型施設が特徴。
奥四万十の郷・四国カルストの麓に位置する。茅葺きの水軍小屋・茶堂をはじめ、四季折々の自然を満喫できる公園。ホテル・レストラン・温泉・プール迄が備わり一日中家族で楽しめる道の駅です。
※雲の上のホテル・レストランについては建替えに伴い休業中

​​・・建て替え工事のため休業中。びっくり​あららら⤵​😱

そう言う事だったりなんです😤 ユックリ温泉とか?なんて思ってたりも💦
┐(´д`)┌ヤレヤレ
そんな訳で・・・ランチタイムは買いだめしてましたコイツをチンしてぺろり

にら饅頭でしたぺろりこれで充分でしたよ・・・
今夜の街歩きを期待かなぁ~オイオイ・・・(;^_^A 



出発間際にこんなのミッケー📸 よくわかってません(´・_・`)

よっしゃ!気を取り直して・・・高知へ向かう事にダッシュダッシュ12時でした🕛
ところが、ここから雨雨 なんですよねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

14時にはホテルに着きましたが、チェックイン迄には早すぎ。
雨と言う事もアリ、街歩きもあやしいかなぁ⤵
ナンノカンノとロビーで検討してましたら、お部屋の準備出来ましたとちょき

インは14時半頃でしたね・・・


ビジネスですから・・・


とりあえずお疲れさまと言う事でビール

市内の様子を地図を見ながらでしたビール

そんなこんなでもう16時(^_^;)


雨は随分小降りになってました・・・歩く人歩く人


よしよしヾ(・ω・`) この程度の雨なら心配無しねグッド


アーケードかぁ~ぽっ


すると・・・ホテルから僅かの距離なんですね~歩く人歩く人


ん?えっ・・・

江戸時代、「はりま屋」と「ひつ屋」が堀川をはさんで商売をしていた。
店のお客が、行き来しやすいために「はりまや橋」をかけたといわれている。
その後,橋は何度かかけかえられ堀川も埋め立てられしまった。
純信とお馬の恋物語りなどで再現が望まれ、現在「はりまや橋公園」として川のせせらぎと共に橋も整備された。
橋は昔の[はりまや橋]に復元され,純信・お馬のモニュメントが設置されている。

ふぅ~ん


まぁ、気のせいと言う事で・・・ぽっ

橋の側には「純信」と「お馬」の像??

たぶん本物が他にあるに違いない??そうなのかな??


あらっ?!


変だぞ??


行ったり来たり・・・歩く人歩く人ダッシュダッシュ

20メートルもあるのかな??


ん?タブンあれなのか・・・と散策(探索)開始・・・(謎)


帯屋町商店街 高知なら行くべし!

帯屋町商店街は高知一の商店街。
愛媛でいえば大街道・銀天街ぐらいの大きさの商店街です。
壱番街・帯屋町1丁目・2丁目・大橋通りからなる全長約650mのアーケードちょき






ついに発見???Σ(・ω・ノ)ノ!


名所とは・・・そう言うモノと心得たりΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


なるほど・・・こちらに座布団三枚だな!クール

小雨も止んできました・・・そして👀


歩き回って17時半・・・開店時間を待って・・・٩( ''ω'' )و オッしゃー

厳選した地酒と一切冷凍しない生カツオ 地元人と観光客の穴場👀  

ココですよねちょき


やっぱり先ずは冷酒でしょウィンク



アツかったりですもんね・・・(^_^;)


サラッと。。。🐙タコかいなぁ~(笑)


外せませんねやっぱり・・・生カツオ塩タタキ


そしてチャンバラ貝?意外に重いびっくり

高知では『チャンバラ貝』でおなじみですが、正式名は『マガキガイ』。
貝のふたの役目となる部分が先のとがった刀のような形をしており、それを振り回しているように見えることから「ちゃんばら貝」と名付けられたそうです。
貝の細くなっている上部から貝の下部へ貝と平行に楊枝を打ち貝と平行に巻き出します。
珍味系ですね。。。

土佐いも天・・・ダイナミックですわグッド

高知のいも天の最大の特徴は、ほのかに甘く、ふっくらとした衣。
通常のてんぷら粉は小麦粉やでん粉がほとんどですが、高知のいも天は、砂糖や塩などを各店秘伝の配合で混ぜ込み、衣自体に味をつけています。そのため、冷めて衣が柔らかくなっても、おいしく食べることができます。

コレは?炙り明太子うっしっし

日本酒にはピッタンコウィンク

なんと・・・ウツボ?(@ ̄□ ̄@;)!!

(参考画像)

昔は漁師が仕掛けた罠や餌を噛み切ってしまう嫌われ者だったウツボ。
どうして高知県で食べられるようになったかというと理由は簡単!
ウツボが豊富に獲れること、そして食べてみると美味しかったからです。
美味しいのに全国に流通しなかったのは、大小様々な骨が複雑に入り組んでいるため、捌くのが難しいからだと言われています。

皮下のゼラチン質の濃厚な旨味から続く、歯ごたえのある肉の食感が独自の味わいを奏でます。カラッと揚げたてを自家製ポン酢ダレで。
なるほど、から揚げにすると・・・ぺろり イケますねグッド

はちきん地鶏ウィンク

鶏を除いて日本一人口が少ない大川村のブランド地鶏。
シャモを先祖に持ち、ほどよく締まった身の歯ごたえと味わい深さが特徴で、シンプルに皮の旨さと身の歯ごたえを味わう一皿でした。

店内はこんな感じ・・・(参考画像)

ヤット&ホット一息・・・


飲んでナンボじゃ~日本酒日本酒日本酒日本酒
今夜は飲むぞーって今何時?・・・19時半・・・でしたよ💧

ん?帰りは雨でした雨雨 トボトボとホテルへ戻り・・・もう一杯だけねビール
何時になったものやら?? ""(^ー^* )フフ♪ 堪能でしたとさうっしっし
そんな高知の夜でしたぁ・・・(´ぅω・`)ネムイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 11, 2022 12:10:10 AM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X