|
カテゴリ:旅
2024年春・・・ついにと言うかようやく(・_・;) そんな本格的(謎)ブラタビに出陣でした。お忘れ無き様にかぁ~ι(´Д`υ) ①4月5日(金) 苫小牧港乗船~6日(土)敦賀港上陸 ② 7日(日) サクラ三昧からテンカワケメノ三姉妹♪ 移動距離 118.7㌔ ③ 8日(月) ニンニン窯元『長谷園』からのナラ入り♪移動距離 117.3㌔ ④ 9日(火) 雨でウダウダもヨシノーからトツカワ也♪移動距離 230.2㌔ ⑤10日(水) どろっと飛び地に鬼と亀(苦笑)|д゚)・・♪ 移動距離 75.9㌔ ⑥11日(木) 熊の子からの温泉クラクラ~♨・・(^^♪ 移動距離 60.1㌔ ⑦12日(金) 新陳代謝?そして虫喰いわぁ~Σ(゚Д゚;♪ 移動距離 107.9㌔ ⑧13日(土) センタク9系からのサイナンターン(^^♪ 移動距離 95.1㌔ ⑨14日(日) 三段活用、センジョウ白浜うめー・・・♪ 移動距離 124.0㌔ ⑩15日(月) あかもくお石灰に百選錬磨の変・・・|д゚) 移動距離 133.3㌔ ⑫16日(火) あらぎカモシカ宝来ねごろねぇ⤵ 移動距離 120.3㌔ 出発から13日(12泊)目が経過です\(◎o◎)/! 4月17日(水曜)のお話。第二章~ 因みにこの地は・・・ 古来和歌山には根の国や黄泉の国があると信じられ、同時に観音浄土である補陀落にもっとも近い場所ともされた。 古代の頃は,樹木が繁茂していたことから「木国(きのくに)」と呼 ばれ、 713年,国郡郷名の好字令(こうじれい)で,「紀伊国」となる。 その後、羽柴秀吉が1585年に紀州征伐後に、「岡山」や「若山」と呼ばれた地に現在の和歌山城を築き、景勝地の「和歌浦(わかのうら)」から「和歌山」と改名したことがその由来とされる。 表記は,「和歌山」と「若 山」と混用していたが,元禄(げんろく)年間ころに藩が「若山」に統一したが、その後再び「和歌山」に改められた。 (明治2年(1869年)紀州藩は、和歌山藩・田辺藩・新宮藩の3藩に分けられたが、明治4年(1871年)廃藩置県によりそれぞれ藩から県に変わり、同年11月22日に、3つの県と五條県の旧高野山領が統合され今日の和歌山県が誕生した。) ( ..)φメモメモ それでわ、スタート(^O^)/ 5時起床・・・ 当初はパラパラ雨の予報でしたが・・・晴れますね~\(^o^)/ サテト・・・まったくもってノープラン(苦笑) と言いますか、今夜は市内のホテルを出発前に予約済み🏨 ココで一日ボーッとしてもねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ とりあえず身支度からの朝食の🍞(パン)をかじりながら・・・ オカミは? 飲み物を調達してたり( ^ω^)・・・ ふむぅ~🤔 結果!その後のことを考えると・・・ここはゆったりかまえるべき 以前来た時は時間も無く一泊してサラッと通過🏍 だったので、今回はまったりコースでも・・・に決定! べたですが、疲れもあるしぃ~と言う事に ネット検索ですね てか、少々地図が古かったり・・・(;^_^A 気が付けばこんな時間 さぁ、出発です
今回も画像中心と言う事で・・・ 目指すは中心地?! よしよしヾ(・ω・` 和歌山城の南側、和歌山県立近代美術館のすぐ近くの県庁前交差点の角 暴れん坊なんですね ソシテ・和歌山県和歌山市一番丁・・・虎伏山(とらふすやま) 一発駐車。良い時間ですね! サテト・・・ 和歌山城は、天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。その築城を担当したのが、築城の名人藤堂高虎(とうどうたかとら)でした。 まず、秀長の城代として桑山重晴(くわやましげはる)が入り、慶長5年(1600)には、関ヶ原の戦いで功をたてた浅野幸長(あさのよしなが)が入城。 そして、元和5年(1619)には徳川家康の第10男・頼宣(よりのぶ)が入城し、紀州55万5千石の城となり、以来、水戸・尾張と並び、徳川御三家のひとつとして、長い歴史を刻んできました。 和歌山城の石垣には、紀州特産の青石(緑泥片岩)が多く使われ、たしかに和歌山に来たことを実感させてくれます。 天守閣に登れば、和歌山市街が見渡せ、紀ノ川がゆったり流れているのがよくわかります。 (・_・D フムフム ん~この石垣👀 設営中でした・・・ 御橋廊下は、江戸時代には藩主とお付の者だけが藩の政庁や藩主の生活の場である二の丸と紅葉渓庭園のある西の丸を行き来するために架けられた橋で、屋根を設け、外からは見えないつくりになっていました。斜めに架かる橋としては、全国的にも珍しい構造です。 約11度の角度で斜めになっているため、滑り止めのために段差がつけられています。 なんだか気になりますね~👀 ぶらぶらモタリかなぁ~オイオイ・・・ 車に戻るともうこんな時間\(◎o◎)/! 何時間歩いたのやら(苦笑) 向かったのは? そりゃ~ランチタイムですもの やはりサンプルに目が行っちゃいます(笑) なんとも昭和な感じ・・・『喫茶店』のニオイだぁ~ヽ(^o^) そりゃースペシャルランチでしょ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 揃ってカツカレー 食後の・・・この「海軍型ミルクピッチャー」・・・イっすね やっぱり喫茶だぁ~ヽ(^o^)丿 なんてこと言いつつ・・・こんな時間に よっしゃ!出発 ( ,,`・ω・´)ンンン?迷ったかぁ・・・ よしよしヾ(・ω・` ケーブル👀 和歌山市紀三井寺にある救世(ぐぜ)観音宗の総本山、護国院の通称。 寺域に三か所の霊水があるので、大津の三井寺(園城寺)に対して紀州の意の「紀」の字を冠したこの名がある。 紀三井寺という寺名は、紀州にある三つの霊井のあるお寺という意味で、境内には今もつきることなく清浄水・楊柳水・吉祥水の三井水(昭和60年、環境庁が「日本名水百選」選定)が湧き出しています。 紀三井寺は以前、真言宗山階派の寺院でしたが、昭和26年に独立し現在は、山内・県下あわせて十六ヶ寺の末寺を擁する救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)の総本山となっています。 14時半になってました(;^_^A 一気に市内へ戻ります (* ̄▽ ̄)フフフッ👀 そんな🎏鯉のぼり・・・お疲れのご様子(笑) 15時10分・・・予約してましたビジネスホテルにイン しかも和室 中々無いパターンですね(・_・;) (民宿的とか?) しかも、なんと・・・色々が共同だったりして・・・( ゚Д゚) ユニットバスも・・・ このフロアーの方達みんなでねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ まぁ、、街中だからかな・・・:;(∩´﹏`∩);: 取り急ぎこの時間なので、番乗り。早速、シャワーと洗濯でした ランドリーは無料 でも・・・乾燥機がねぇ⤵ 90分でもナマですわ とりあえず乾杯 ( ´Д`)=3 フゥ 駐車は近くのコインパ・・・ やりますねぇ・・・ 19時・・・居酒屋にでも トコロが予定してた店が移転?┐(´д`)┌ヤレヤレ なので近場を散歩しながら・・・発見👀 タイミングですね(´;ω;`)ウッ… 既に満席でした アチコチ散策👀 図書館・・・とても立派に見えましたよ ん~難解ですわ・・・ 探すとないものなんですよね(苦笑) そう言えば・・・あったな とホテルに戻ったら ありましたわ。灯台下暗し的な・・・ 早速・・・👆 やっとやっと~な一日でした😅 そりゃ~ね 21時半過ぎ・・・ こんな日もありますよ~(笑) (;´д`)トホホ てか、飲み直ししてましたぁ 切り替えキリカエ (-。-)y-゜゜゜ ( ,,`・ω・´)ンンン?ゆれた? 気のせいだな(謎) ※実は23時頃・・・地震があったそうな。 全く気付かず(笑) そうなんです。明日のために!キッチリ寝とかナイト お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅] カテゴリの最新記事
|