カテゴリ:カテゴリ未分類
最近、なんだかアップアップとしていて、心がざわざわしていた私。
日記に書きたいこともたくさんあるんだけど どれもなんかスッキリしなくて、かき終わらず。 天気が悪くて洗濯もままならなくてなんか気分がクサクサしたり、 やっと洗濯が終わったと思ったら洗濯機の中で紙オムツがばらばらになってたり(ズボンと一緒に脱ぐなぁ!) せっかく買った電動アシスト自転車でどこまでも行きたいのにこの雨だし。 天気が悪いと気分が沈むなあ。私。 こどもたちもここんとこずっとハナタレと咳だし。 他にも、 生協から届いた食品をうっかり冷蔵庫にうつしわすれてパーにしたり、はたまた注文用紙を出せなかったり、注文ダブったり(生協ふたつ利用) がちゃがちゃお皿洗ってるのか、やけにお皿を割ってしまったり、 子供たちがパソコンをコーヒーまみれにしてくれたり(汗) コロッケを床にぶちまけてくれたり、牛乳をカーペットにこぼしたりする。 (牛乳をこぼした床の匂い、なんか懐かしいけどね、、、) 昨日がそのピークでした。 今日は、午前中のおしごとをちょっと休ませてもらい、家で本などを読んだり、すでに締め切りすぎた仕事をふたつやったりしています。 しかし、なんでこんなに気持ちがざわざわあたふたしてるのかなあ。 と考えてみた。 基本的に私は忙しいこと自体は気にならないタイプ。 オーラソーマのバースデーボトルや、ソウルナビでも、エネルギーが多いのではまる仕事があれば寝ないでできるとあるし(笑) 実際過去の人生振り返ってみても「ああ、充実してるな」って思った瞬間は、 学生のころは、試合前の部活だったり体育祭・文化祭前の準備だったり受験前の図書館だったり(勉強はしなかったけど) 社会人になってからは毎日毎日残業だったけど、仕事を覚える楽しさや 必要とされていること、自分が役に立っていると思えることの充足感が とっても大きくて残業なんか全然気にならなかった。 休日出勤も大丈夫だったし(思えばワーカーホリック気味) そういった「気持ち」がついてきていることが前提だけど、 過去の人生「ゆったりと過ごした時間」よりも「必死にやりたいことをやっている時間」 の方が楽しかったし、きっと私も輝いていたのだと思う。 で、今。 今は(大枠では)、やりたいことしかやってない。 そして結構忙しい。 でも気持ちが今ひとつついてきてない。 なんでかな やりたいことはたくさんあって、でもそれにうまく取り組めていない苛立ちなのか、 心からやりたいことがうまく整理できていなくて、それを整理する 時間が取れないことにいらだっているのか。 自分らしい生き方 というとちょっとスピリチャルな目的すぎるけど 最近はそれよりももっと実生活によった「自分のリズム」探しの必要性を感じています。 最近 マヤンカレンダーに興味があったり 月に興味があったり 手帳やスケジュール管理術に興味があるのも きっとそういうこと、なんだろう。 ちらりと見た本には「灯台の時間」を持つことが大切と書いてあった。(スケジュール管理の本です) 自分のスケジュール/つまり自分という人間の生活のベースとなるすごし方を 客観的に見つめる「灯台の時間」がないとダメなんだそうな。 たしかに。 こうやって行き詰まってから「灯台の時間」を取るのではなくて、日々のスケジュール管理に きちんと「灯台の時間」を組み込まないといけないんだけど、今はまあそれにとらわれていても仕方ないので 今後の課題としよう。 自分のリズムと灯台の時間。 子連れで動いているので、子どもたちと作り出すリズムでもあることが 難しいトコなんだけどね。 びっくり市が終わったら、今一度整理してみよう。 trinityさんのマヤンカレンダーの茶話会も開催されるみたいだし 大きなヒントになればいいんだけど。 参加できるかなー・・・ # と、いう日記を書いている間に「乳腺炎」になりかけ発熱してました。予定をふたつキャンセル。 ムスメに頑張って飲んでもらって落ち着きましたが これはやはり「ちょっと休んで考えろ」ということなのかなー。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|