473252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~はればれといこう~ 子育てはハンディじゃなくキャリア!はたらくを創造しよう。☆cherryの日記。

~はればれといこう~ 子育てはハンディじゃなくキャリア!はたらくを創造しよう。☆cherryの日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007.09.07
XML
【ここ数日のわたしのお仕事】

昨日、今日と2日間、台風の直撃を受けて、仕事の内容ががらりと
変わりました。

昨日の子育てサロンレインボーカフェは、開店休業。
カポエラのクラスは、台風がひどくなったらやだなーと思い、
お休み。

夜、保育ネット烏山という、烏山地域にある保育施設のネットワーク
会議も台風により延期。


よって、
一日、何も予定がない日となりました。

(いや、子育てサロンは一応あけてたよ)

子どもたちは保育園。
予定がなくなった。

こんな日はめったにないわ。

お料理をしながら仕事をする、本を読む、整理する、とう
贅沢を味わわせていただきました。

そして、気がかりだった、ぶりっじ1周年記念のお礼のカードを
つくった。

コミュニティカフェぶりっじは、9月9日で1歳になります。
まだ一年しかたっていないとはまったく信じられない思いだけど、
この1年、ともていい経験をさせてもらいました。

amigo、という場も大切な場所だけど、
ぶりっじ、という場も、また違う意味がある場所なのだよなあ。。

ほんとうに、この一年。
ぶりっじという場に、せたがや子育てネットという
団体に私は育ててもらいました。

amigoとは違う視点、ミクロからメゾへとすこし視野が広がったかな。

「地域」というものが、前よりも身近になり、世田谷のアイデンティティが
濃くなった感じです。。


ぶりっじは、やっと1年。
これからもっともっと、みなさんと一緒に育てていく場です。
一年間、ありがとうございました。

わたしたちスタッフも、がんばって育っていきます。

9月9日は、1周年記念で軽食などをご用意しています。
もしよかったら、遊びに来てください。

午後3時ごろから7時ごろまで(だったかな)あけてますし
わたしも当然そちらにおります。


***

ひょんなことであいた一日だったけど、
ひょんな手配で忙しかったのが、産前・産後の家事援助 マザリング ベル
の手配系・・・


台風直撃だった場合、どうすればいいのか。
母乳ケアも入れたら、4件の予定が重なっていた日だったので、
それぞれに訪問先とシッターさんに連絡をとったりして、あわただしい。

そして、翌日午前中の予定の防災施設見学とグループインタビューの確認も
行う。


こういった、人に確認する仕事って、結構時間と手間がかかるのよね。
相手の返事を待たないといけないから。


で、お迎え。

今日は珍しく丁寧にとったダシでつくったお味噌汁に、ハンバーグ、
お芋のにたもの などなど、 平日の母の料理としてはすごくがんばっった!!


なのに、

こどもはだからといって大喜びするわけではない。


いつもとおなじ食卓、食べるのがおそーーーいムスコを叱り飛ばし、
「せっかく母ちゃんつくったのに・・」ということばを飲み込む。

そうだったよ。こどもって、そうだったよね。

丁寧にキモチをこめて作ったお母さんのご飯はおいしいはずだ。
という夢が破れる母でした・・・

ちぇっ、おとといの手抜きカレーのほうが好評だったよ。
うちの子、洋食・お子様メニュー派だからなー・・


とかく、母という仕事は思うようにいかない。

そして、今日、7日金。

午前中の予定は案の定、東西線が止まっていたことや、世田谷区に避難勧告が
出ていたこともあって延期となる。
楽しみな内容&楽しみなメンバーだったのでちょっと残念。。。

お昼過ぎに、自宅近くの児童館で、すくすくメッセ・烏山・in 上祖師谷(ながい!)
というイベントの実行委員会があるので、ぶりっじには行かずに自宅作業にした。

実行委員の中身は、お役所、保育園、幼稚園(公立)、児童館と子育てサロンや
自主グループ。

でも、大多数は公的な立場のかたたち。

アンケートのとり方で、「やはりこの人たちは、人が来ること、必要とされて
いることが大前提の人たちなのだなあ。。。」と、しみじみ感じたなあ

観点が違う、というのもあるけれど
せっかくアンケートをとるのだから、色々聞いておきたい、とわたしは思ったのだけど
「そこまで把握しておく必要あります?」とか
「そこまで考えたことないわ」とか


たとえば、こどもの年齢。
細かい月齢は不要で、「0歳児」「1歳児」でいいんじゃない?と思う先生方。
確かに、先生方のくくりはそうだ。

だけど私は、

2ヶ月の赤ちゃんのお母さんと
6ヶ月の赤ちゃんのお母さんと
10ヶ月の赤ちゃんのお母さんは違うものだと思ってるし、

こどもが第一子なのか、そうじゃないのかとか、
今日来ているのは、全部の家族のなかの誰と誰なのか、とか、
そういうことも聞きたいなあって思ったりしてたんだけどね。


まあ、先生たちはそれを聞いても、別に関係ないからなあ・・・
ということで、聞かないことになりました。


やはり、公的な施設はちがうなーと、ふと思ったりしました。


あとは、地域の人にすごく気を使っているんだな、
ということ

アンケートのたたき台は、地域のグループが担当して用意したんだけど
みんなの意見をまとめると、ずいぶん変更が必要な感じになった。

そしたらみんな「まあ、せっかく地域の方がつくってくださっているんだし・・」
とかそういう遠慮がでてきたりして驚く。

「なんでこういう聞き方なの?」と、みんなが疑問に思ってたら
「いや、去年以前から伝統的にこう聞いているんですよ」
「あらそう、だったらまあ・・」

的な・・・

・・・。



ちーーーがーーーうーーーだーーーろーーーーー


そしたら、いつまでも、「どうしてこういう聞き方なの?」を
無意味に継承するんですって!


地域の方のやる気を損ねてはいけない。

と、思って色々配慮してくださるのだけど、それはぜんぜん違う。

立場が完全に「先生とおかあさん」とか「職員と地域の人」になって
しまってて、実行委員という対等さを持った協働じゃない。


おなじ「地域の方」のわたしが「いやあ、せっかくとるならいいアンケート
のほうがいいですし、変更くらいしてくれますよ」と、いったら、
「それじゃあ・・・」みたいなことに。


行政は、地域のグループを育ててほしいし、
わたしたちも、一緒に勉強させてもらったり、勉強したもらったりしたいと
思ったりする。


今回、実行委員会にかかわって、すごーーく勉強になってます。
地域との連携と協働は、ぜんぜん違う話だってことが。

立ち位置が、違う。
協働は、同じ場所で同じ目線で、それぞれの役割をする。
連携とはまた違うあり方なのに、まだまだそこが成熟していないんだなって。

これから、もっと一緒にいろいろやらせていただきたいなって思った。
(カナリ面倒でもありますが)

NPOがこども基金でやる予定の「地域別懇談会」には、こども部みたいな
全区を見渡す部署だけでなく、各地域の中にある部署を中心にやることに
なっているけれど、そのあたりの意義はここだなーと、思いました。。。


立場の間に壁を作るのではなく、橋を架ける。

それがわたしたちのNPOの役割だわ!と、不毛な対立や配慮の合間に
希望を見出したしだいです(笑)



そして、間数時間あいて、夜。


お花屋さんのスタッフさんたち向けに、夜オーラソーマをやってきました。


お店を閉めてからなので、20時集合が、実際は20時半過ぎから開始。
15名以上が参加しつつ、それぞれのリーディングをざっとやったので、
(せっかくならやってあげたい。体感してほしい、と思ってしまうわたし。)
気がつけば23時半ですよ!

ま、遅くなることはわかっていたので(もともと2時間半くらいの予定)
実家にお願いしてお泊り体制敷いてたから安心だけど、あっという間の
3時間だったなあ。。。

男子4名も、それぞれに楽しんでいたようだけど
(トーゼンクールな反応の人もいる)
女子はやっぱり好きだね、オーラ・ソーマ。


キレイだし、いいにおいだし、潜在意識とか、未来とか。

女子のほうが「知りたい!聞きたい!」という想いがあるので、
反応見てて面白いです。

(そして、意外と男子のほうが斬新な質問をしたり、
 みんなのボトルを覚えていたりするのだ。
 でも自分のことはあまりわからない・・男の子は怖がりだからね 笑)


9月は、もう一つ、職員研修によばれているのですが
またあたらしい境地が見えそうです


**
明日は、産後の家事援助をおこなっている事業者さん向けに、イマドキ
子育て講座を開催。

たえさんの代打ですこしお話せねばならない。

ま、マザリングベル自体は、もうやって長いし、ここのところ中心で
やらせていただいているので、それほど不安はないけれど、
きょうこちゃんとちゃんと打ち合わせできていないのでちょっとどきどき。


でも、10月には同じような内容で、ななな、なんと!
京都まで呼ばれております!
わたしとたえさん、1日づつ講師です。


産後の直接支援、産後の家事援助。コーディネートのこと。
(家事援助のコーディネートが有料のメニューなのは全国でも少ないのです。
 amigoは、そこにも価値を置いているので、しっかりいただいているのです)

当事者参加型・循環型の組織や仕組み、運営方法。



そんなことを聞かれる機会も増えてきたなあ。。。




この1年
数字的にはさほど成長していないわたしの仕事ですが
内容的には飛躍した、といえるとも思う。

というか、次の段階にすすんだなってことを本当に感じるのです。



今週はなんとなく、
時代の移り変わりや自分たちの成長、大事なもの。
変わらないものと変わったもの。
持ち続けたいもの。


そんなものしみじみと実感した1週間だったなあー


時間的にはすごい余裕があったけれど、
濃度が濃かった。

その濃度にするには、この時間がないとダメだったんだろうな


今週の意味、土星がおとめ座入りしたことも関係しているのかも
しれないけれど、
なんか、「内面的にちゃんとした」感じがあります。

今までうやむやだったことが、
明らかにされつつある。

でもそれは、自分が動くことによってはじめて明らかにされるのだ。

というような。

そのためのココロの整理をしたような気分です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.08 00:45:33
コメント(1) | コメントを書く
[今日のやったこと。] カテゴリの最新記事


PR

Profile

cherry7272

cherry7272

Freepage List

Favorite Blog

産後のリカバリーヨ… embrace_michiyo_ueさん

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
Happy Walks ~色と… Coo♪さん
子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
りんのへや りん9522さん

Comments

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
スィートタッチ@ Re:緩やかなペースだけど本気で働くこと。(09/01) 難しそうな両立、できなさそうな両立 そ…
亜莉@ Re:緩やかなペースだけど本気で働くこと。(09/01) わ~~~~い!お出かけマップ!!! うれし…
子育て支援グループamigo@ ほんとうに 恭子です。 amigoは不思議な有機物だね…
ツイてるファシリテーター@ とっても大事なこと 最近、ワークショップで社会貢献関係に関…

© Rakuten Group, Inc.
X