カテゴリ:カテゴリ未分類
ショックすぎる。。色々書いたブログがうっかりミスで消えた・・・
気を取り直してもっとコンパクトに書こう。 大掃除の合間にやった仕事なのに、くやしいっ!! さてお知らせです。 1月11日(金)より、子育て支援コーディネーター 松田妙子を 講師に迎え 「今までのそしてこれからの子育て支援について考えるゼミ」 を、開講します。 松田妙子さんの頭の中、心の中、積み重ねてきたキャリア、 そのほかいろいろ。 今回は、NPOせたがや子育てネットの代表理事とか 子育て支援グループamigoの元代表とか発起人とか そういった立場を背負ってではなく、 すべてがあっての「まつだたえこ」個人で塾長をつとめて もらいたいとおもっています。 ** こっそり、私個人としてやりたいと思っている一つの仕事に 「松田妙子のプロデュース」があります。 サニーサイドアップの仕事みたいなやつですね。 彼女との出会いは今から5年前。 生後5ヶ月のムスコと一緒にいった、子育て支援グループアミーゴの ベビーマッサージクラスでした。 育児休業からもどらず、amigoのスタッフになったあたりまでは それを別に運命的なものとは考えていなくて、amigoという場が もつ力もしらなくて、松田さんが仕事で子育て支援をやってるなんて ツユほどにも思っていなかった。 「ベビマにきてくれている育児休業中のお母さん」である私 (ちょっと斜めから警戒しながら地域や子育てを見てる よくいるタイプの母であっただろう・・・ 一緒に通った友達が休みのとき、あたしも一緒に休んでごめん!) に 親切にいろんなことを教えてくれる「いい人」だと思ってたのです。 プロフェッショナルだと思わせないのがまた職人だわ ただなぜか「これも縁だし、ここを手伝ってみるか。」と思ったのです。 毎回手書きのFAXが送られてきて、手書きのニュースレターやチラシを 配ってて、メールがあるこのご時勢に、電話をかけてくるまつださんを みて完全に「この人はハイテクが苦手なのかな?」とおもい、 「あたしパソコン使えるし、電子化してラクにしてあげられるかも」 なんて善意もったのが始まりでした。。。 当時のあたしが出来ることは「パソコン」程度だったわけです。 その後、一緒に色々やるようになって 「amigoって、他にも色々やってるんだなあ」 「まつださんみたいな仕事もあるんだなあ。」 「amigoって、ふつうのサロンと違うんだなあ」 なぁんて思うようになり、気がつけばもう5年一緒にいます。 子育て支援コーディネータを名乗り、 ときに講師として話をするようになり、 一緒に会社までつくることになろうとは、5年前には考えてもなかった。 何もないところで過ごすのも面白いよ。 自分で創ってけば好きなように創れるよ というのを教えてもらったというか、 一緒にいて感じ取りました。 全て与えてもらったわけではなく、 一緒にいることで私の中にあったものが反応したのだ、と おもってます。 きっかけをくれた、っていうのもちょっと違うけど、 一緒にいる間に発酵、熟成の道にすすんできたのかな。 私の意図に合う環境を持っていたのがamigoだったのかな ご縁です。 なんとなく、彼女の存在を「形」にして残していくのが私の 役目の一つ、という気がしてならない。 彼女の中にあるもの、という意味もそうだし、 質量ともに伝えていく、ということも。 こないだ金沢できいた『発酵と熟成』の話で「いい菌であっても、 絶対数が少ないとイイ発酵はしない」とききました。 まつだたえこが善玉菌であったとしても(笑) それを増やしていかねばならん! わたしにできることは、その菌が育つ環境づくりであろうと おもったりもしていますし、 「この菌はからだにいいですよ。すこやかに暮らせるようになります」 というPRやエビデンス集めもできることであろう。 なんか松田さんへのラブレターのようになってしまいましたが、 あたしがやりたいのは彼女を売り出すことではなく、 ゼミを通して、いっぱい反応しあい、 それぞれの中にあるものを花開かせよう 一緒に子育て支援を面白くしていこう、 やりたい形をいっぱい生み出そう! ってことなんです 与えられるのではなく、 自分の中にあるものを反応させに来てください。 私たちも、それにあわせて反応するはず。。。 子育て支援というと 子育てサークルを立ち上げたり サロンのスタッフになったり、 ボランティアをしたりとか もしくは保育士とかの有資格の人が施設で直接 親子に何かをするとか いい人だからやるとか こどもが好きだからやるとか そんな風におもいがちですが、(もちろんそれもそうだけど) それだけではない!! アミーゴプリュスのコンセプトブック を作っていてあらためて認識した私たちの仕事は いろんな「R」 たとえば「再定義」すること。 =>アミーゴプリュスLLC コンセプトブックについてはこちら 子育て支援、という枠組みそのもの、 子育て当事者という枠組みそのものも再定義したい と考えながら仕事をしています 新しい枠組み、あたらしい文化を一緒につくりませんか? 現場は、それぞれのみなさんが今いる場所、もしくは これから作る場所。 同時多発で、やるのです! 同時多発でそれぞれの子育て支援の現場でなんかやりたい方。 誇り高く、アバンギャルドにね! そんな方をお待ちしています。 詳細・お申し込みは、 会場となるコミュニティカフェぶりっじ@shimokitaのHPからどうぞ。 講師松田妙子さんの人となりをうかがいたい方は以下みてみてね。 ◆ブログ あいま通信 「ひまはねぇけどあいまはあるさ!」ということで発信している 彼女のブログ。でも最近さぼりぎみです 笑 ちょっと前、過去のブログが消し飛んだのが残念・・・ 手がきの「あいま通信」も復活したら面白いんだけどな。 たえさんは、しゃべるときと書くときの文字数がぜーーーーーんぜん 違うのが面白いです。 彼女は書くときは、すごく「余白」があります。 ことばに何か想いがあるんだろうね。 自分から発せられた言葉が残る意味って、なんでしょうね。 私は、書くことでエネルギー充電(つまり自家発電)していくけど。 ◆書評空間 紀伊国屋さんのブックログ「書評空間」を担当してます。 お勧めの本って、その人の人となりが垣間見えるので、 おもしろいよね。 アミーゴプリュスのHPにも、「スタッフの思考、嗜好、ひととなりが わかるような何か」ということで、同じように「プリュスの本棚」と いうお勧め本の紹介ページがあるんだけど、ぜんぜんアップデート できてないな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|