カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、色んな意味で「モチベーションをどこで保つか」という話を沢山しました。
地域の子育てNPOカイワイに身を置いて8年。 カセギとツトメ、両方の意味を味わいつくしてきた8年でしたが、 それを自分でどうとらえているか、という話の中で自分が言った言葉は 「ビジネススクールに通っている感じ」だった。 『子どもが小さかったから卒業まで8年かかっちゃったけど、 そろそろ卒業してこれから実際に学んだことをやってみるような気持ち』 というのが正直な所です。 そしてここ2年くらいは卒論でもがき苦しんだような気もする。 よい「問い」を立ててくれる教師たちに囲まれたことが、私の財産。 これは上の立場という意味ではなく、対等な人たちですが、いろんな 気付きやブレークスルーをもたらしてくれた人たち。 私がこの8年間で得た最大の財産は「人」と「経験値」です。 プライスレスってのは一つの私のテーマです。 もちろん、今まで関わってきたことが本番じゃなかったわけではないし 遊びなんかでもない。 真剣に関わってきたからこそ得てきた様々な学び。 だけど、それらを携えて『これから始まる』という気持ちがあるのです。 一緒に話したいたその方は「そっか、のぞみさんはそう思ってるから そうなんだね」とちょっと納得してた。 自分の経験をどう生かしていけるかは、その人それぞれのうで次第、心持ち次第。 「こんなにやってもこれだけしかもらえない」 「こんなにやっているのに、評価されない」 「こんな環境じゃモチベーション維持が大変」 「そんなこと言われたらモチベーション下がる」 そういう不満は、実は自分自身が自分に抱いている不満であり、 自分自身が下している評価なんだよなー。 他人に迂回して責任を押し付けることは、実は自分への罰。 モチベーションの泉は、わがうちにあり。というのが最近の想い。 これが自家発電ということなのでしょうか。 だとしたらモチベーションとはなんとエコで、持続可能な仕組み なのでしょうか ^^ モチベーションとは、誰かの気まぐれや社会情勢の上にある 砂上の楼閣ではなく、サスティナブルなものなんですな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.02.25 09:04:33
コメント(0) | コメントを書く |
|