097527 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2006年09月28日
XML
カテゴリ:出来事
朝、起きるときに足がつった。痛い!、のた打ち回っておりました。

1年ぶりくらいでしょうか。

亜鉛不足?ビタミン不足?


痛い瞬間は原因を調べようと思うのですが
なにせ、面倒くさがりです。でも少しだけ検索!

=======以下転記=====


「夜中に足がつると、あまりの痛さに眠気もどこへやら。あれって、どうしてなるのでしょう!?」




足がつる=こむら返りは、筋肉が縮んで伸びなくなった状態のこと。太ももやふくらはぎに多いが、全身の筋肉に起こり得る。原因の第一にあげられるのは、筋肉疲労。筋肉が疲れ過ぎて、うまく神経系統との連携がとれないのだ。また、運動不足の人が急に運動をしたり、寒い戸外に急に出たときにも起こりやすい。逆にスポーツをよくする人の場合は、十分に準備運動をしなかったり、水分不足でも起こる。これらは病気ではないので、つったときは飛び上がるほどの痛みでも、それさえ乗り越えれば大丈夫。だが、頻ぱんに足をつる場合はご用心。カルシウムやマグネシウム不足、椎間板ヘルニアや糖尿病、動脈硬化が原因となる場合もあるのだ。足がつるのも体からの何らかのシグナル。気をつけよう。




つったときは我慢!+暖め
足がつったときは、まずゆっくり痛い部分を伸ばすこと。ふくらはぎなら、足のつま先を持って手前に引っ張ると良いが、あくまでもゆっくりやるのがポイント。そうして少し我慢してから、患部を暖めたりマッサージするのがベストだ。
普段からストレッチと、ミネラル補給を
一度足がつるとクセになりやすいので、普段からマッサージやストレッチをするのがおすすめ。また、カルシウムやマグネシウムが不足しても足がつりやすくなるので、食生活も見直したい。マグネシウムの多いアーモンドや大豆、ひじきなどを積極的に食べよう。スポーツをする際は、水分補給もお忘れなく。






足がつったときのツボ(こむらがえり)

寝ているときに、突然ふくらはぎがつるなんてこと、たまにありませんか? そんな時は、承山のツボを押せばすぐにおさまります。




●承山のツボ
承山のツボは、ふくらはぎの筋肉の一番下側にあります。アキレス腱のあたりに指を置き、そのまま上へ滑らせていくと、筋肉の下側にぶつかります。そこが承山のツボです。ふくらはぎを山にたとえると、山のふもとのようなところにあるツボです。押してみて、アキレス腱からかかとまでしびれるような感じがしたら、正しくツボをとらえています。

ふくらはぎがイタタっとつったら、すぐにここのツボをおもいっきり押してみてください。劇的に痛みがひいてくると思います。よくつる人は、前兆を感じるはずです。前兆を感じた時に押すのが、最も効果的です。私もこのツボのおかげで、何度か危機を乗り越えています。なお頻繁につるようですと、カルシウム・マグネシウムが不足していることが原因なのかもしれません。お手軽なマグネシウム摂取は、ヨーグルトです。なお足の裏がつったときは、足臨泣のツボが効果を発揮します。


質問
先日の夜、寝ているときに両足がつりました。 約1時間足の痛みとつりが続いて、両方の手にしびれも感じました。そして少しの間ガクガクと全身の震えも起こりました。
1年ほど前にも足のつりを経験し、医院を受診しましたが特別な治療もなく異常はないと言われたことがあります。
原因として考えられることは、その日の2時間ほど高いハイヒールを履いてダンスを踊りました。そのせいかとも思いますが、1時間も続いたこと、手のしびれ、震えを感じたことが気になります。
ちなみに毎年の健康診断では何の異常もなく、ときどき登山を楽しんでおります。
なにか隠された病気があるのか、それともよくある足のつりと思ってよろしいのでしょうか?(50歳代 女性)


--------------------------------------------------------------------------------
回答
足がつるというのは、こむら返りのことだと思いますので、こむら返りについてご説明します。
こむら返りは、自分の意志とは関係なしに起こるふくらはぎの筋肉の痙攣で、強い痛みを伴い、足は尖足位という爪先立ちの形をとります。
人間のからだは筋肉の収縮と弛緩を調節することによって、バランスのとれた動きをします。この調節の仕組みは、脳や脊髄などの中枢から信号が神経を通って筋肉に送られ筋肉の収縮が起こり、次に筋肉や腱のセンサーから逆方向に信号が中枢に送られ、どれくらい収縮するか弛緩するかが決められています。こむら返りは、この仕組みのなかで起こる異常収縮です。
筋肉の異常収縮が起こる理由は次の2つが考えられています。ひとつは神経や筋肉が刺激を受けやすい状態になっていることです。スポーツなどで多量の汗をかいたとき、妊娠中のカルシウム不足、下痢による脱水、人工透析により電解質バランスが崩れたときなどに神経や筋肉が興奮しやすくなります。もうひとつは、筋肉や腱のセンサーがうまく働かない場合で、寝ているときや水泳のときに起こるこむら返りは、この理由が考えられます。寝ていると下肢の温度が低下しセンサーの感度が鈍くなります。またふとんの重みや重力のために足は尖足位になっています。尖足位で膝や足を伸ばし、ふくらはぎの筋肉が収縮しても収縮の程度が少ないためにセンサーがうまく働かず、尖足位が強調されこむら返りが起こります。
こむら返りの多くは健常人にみられる一過性のもので、治療を必要とすることはまれです。

さて、ご質問の内容から判断すると、 ご自分で分析されているように、ハイヒールを履いて2時間踊ったことが引き金になっていると思われます。
次にからだの振るえと両手のしびれについてですが、おそらくこむら返りの痛みと不安感により、呼吸が多く深くなり、過換気症候群が起こったと思われます。
過換気症候群は、呼吸の回数が多くなることによって、過度の酸素が体内に入り頭痛や吐き気、口の周りや手足のしびれ、ひどいときには全身の痺れや痙攣を起こしたりする病態です。

こむら返りの予防は、発汗に対する水分と電解質の補給、バランスの良い食生活、体調を管理し過労や睡眠不足に気をつけるなどです。また寝ていて膝や足を伸ばすときには、踵を突き出すようにして尖足位にならないようにします。こむら返りに対しては、芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)という漢方薬が非常によく効きます。

今後も、こむら返りを繰り返すようでしたら、医療機関で検査を受けられることをお勧めします。(平成16年11月)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月28日 07時59分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

悪霊島と八つ墓村の… New! つれりんさん

ここまで猫の為に生… saruninkoさん

あたしの~ん!  輝夜姫765さん
はーちゃんのママ日記 you170204さん
中高年の過ごし方 小波5869さん
日々・・のほほ~ん♪… 23うさぴょんさん
ちゃれの雑談ルーム ちゃれ3さん
お気楽ぷりんの甘す… ぱぴプリンさん
*COLORS* ~バラ色… ゆ--こりんさん
Clara&Mint ***POTC… clara0413さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ジルムンド@ Re[1]:月がねえ・・・(07/15) saruninkoさん あまりこれませんが ま…
 saruninko@ Re:月がねえ・・・(07/15) お久しぶりです!!! 戻ってきて下さり…
 輝夜姫765@ 今日わ 更新なさったのに気がついて嬉しかったの…
 小波5869@ お知らせください。 別のところで、ブログ、始められたら、 …
 ぱぴプリン@ Re:久しぶり(07/29) 閉鎖されるんですか? 残念です~ でも…
 23うさぴょん@ ありがとうございました! 突然ブログの更新が止まったので、体調が…
 saruninko@ お疲れ様です<(_ _)> 本当に、お別れはとても残念です。 どう…
 小波5869@ お元気ですか~ 更新がされてないようですが、 体調がお…
 23うさぴょん@ Re:更新できず(04/07) 体調が悪いのでしょうか? お元気ですか…
 ぱぴプリン@ Re:更新できず(04/07) 幸い私はまだそんな目に遭ってないですが…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X