452345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

rainbow(レインボー)の日記

rainbow(レインボー)の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

rainbow3510

rainbow3510

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

これがあなたの毛皮… New! 為谷 邦男さん

2376. みーはー日記… New! カズ姫1さん

病棟回診の楽しみ 楽天星no1さん

頑張れ早川 かつどンさん

三国志よりもまえの… あさ・がおさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2017.07.13
XML
カテゴリ:健康でいるために
昨晩の「試してガッテン」の膝痛良かったのでシェアさせていただきます。
私の場合は百恋を2か月の間に1500個程製造して納品しなければなりませんでしたので
タンスに足を上げて寝て直しました(笑)

因みに手には保冷剤を握りしめて寝ました。
腱鞘炎になるのを防ぐためでした。

腱鞘炎にもならず期間内に納品できました。

熱中症予防のためには勿論、製作者全員で百恋をしました。
ある人は頭に巻いて!

以下シェア
・・・・・・・・・・・・・・
7月12日(放送内容)ためしてガッテン ひざ痛が解消!
<ひざ痛を解消するには?>

1日3分、ひざを伸ばすだけでも効果はあります!



このひざ伸ばしで、2か月後には

5割の人の痛みが改善したそうです。



ひざ痛は、

変形性ひざ関節症

(ひざの軟骨がすり減ることによって、

ひざ関節の骨が変形してしまう)が

原因で起こることが多いそう。



千人以上の患者さんをみてきたお医者様が

レントゲンをみて驚いたことは?

   ⇓

重度の患者さんを問診してわかったことは、

53パーセントの人が痛みがない!



逆に重度ではないのに、痛みが激しい人もいる。



「関節包(関節をおおう袋状のやわらかい組織)」

などの周囲の組織に神経がとおっているので

痛みをかんじさせる。むつかしく言うと、

関節包には痛覚神経がたくさん通っているのです。



関節包が硬くなると、少しの刺激でも

痛みとしてかんじてしまうことがあるのです。



関節包が硬くなる理由は

1加齢

2軟骨のすり減り・・・軟骨がすり減ると

炎症がおこり、関節包などを硬くするのです。



痛み解消の極意は、「ひざを伸ばす」だけ。



具体的なやり方は、

ひざを伸ばした状態で、

太ももの前側に繰り返し力を入れる

ひざの皿をひきあげるようなイメージ。。

うーん、実際に実践している人を

みてもらわないと

分かりづらいですよね?



まっすぐに足が伸びない人もいるけれど、

なるべくまっすぐに伸ばそうとするだけで

効果があらわれるんです!



太ももを伸ばし、

力を入れたりぬいたりするのを

超音波エコーを使って観察すると、

関節包やまわりの組織も動くことが

わかりました。



わずかな運動で、関節包は動き、

やわらかく、しなやかになるんですね。

ストレッチ効果なんです!



ひざが痛い人の歩き方は、

正常な歩き方の人より

ひざの内側に14パーセントも

負荷がかかっているのです。





<ひざ伸ばしのやり方>

5秒間太ももの前側の筋肉に力を入れて、

ゆるめるをくり返す。



10回繰り返して1セット。

一日に2~3セット(朝晩とか)を

目安に続ける。



太ももに力を入れることで、

お皿と周囲の関節包が引き上げられる。



ひざの下に丸めたタオルをおいて

そのタオルを押しつぶすイメージで

力を入れてもよい。



タオルを足首の下におくと、

ひざの裏もしっかり伸びるので、よりいい。



座ったままでこのストレッチをする場合は、

足を伸ばし、5秒間力を入れてから、ゆるめるを

1セット10回。でも、無理はしないでください。



この運動で100パーセント治る

わけではないので、気軽にやってみて、

ひざの痛みがやわらいだか試すのも

いいかもしれません^^



体重を落とすことで、ひざへの

負担が減るので、ウォーキングや

スクワット(筋トレ)するのも

いいそうです。



<注意!・・下の条件に当てはまる人は

ひざ伸ばしをしてもいいか、主治医に相談

してください。

ひざの状態を悪くする可能性もあります!>



●打撲など明らかな外傷があって痛い



●ひざ関節が熱をもっている



ストレッチに慣れるまで、

ひざが熱をもったり、

腫れたりしたら、すぐにやめて、

主治医に相談してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.13 23:10:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X