|
テーマ:子供の病気(2173)
カテゴリ:ひとりごと
ここ数年で 自分の入院は何度も経験していますが、自分の子供が入院したのは 初めての経験でした。 娘の場合は 風邪が移る可能性があったので、幼稚園のお友達関係のお見舞いは 遠慮して貰ったので親族しか来ませんでしたが、 付き添う側の身になってみて 改めて感じる事がいくつかあったので、正直な気持を 書いてみようと思います。 入院する前 たまたま見た番組で「細木数子センセイ」が、『お見舞には行くものではない』と 仰ってましたが、ある意味 本当です。 特に 子どものお友達のお見舞いに行こうとしてる方、気をつけて! 一度小児科病棟へ足を踏み入れた事のある方ならご存知だと思いますが 必ず 誰か一人は泣いている状態です。 「ご飯のおかずが気に入らない」と 2時間泣き、 「薬を飲むのが嫌だ」と 2時間泣き、 「眠たいのに眠れない」と 2時間泣き、 「タオルが落ちた」と (以下同文)。 娘の隣室に入院していた 1歳くらいの男の子も、本当に起きている間中号泣してました。 「いやだわん いやだわん (ρ_;)」 「いやだわーん ・゚・(ノД`)」 「いやだわーーん わーーん 。゜(゚´Д`゚)゜。」 あまりにも可愛くて 笑ってしまいました・・・ 入院している子供は、ベットから降りて自由に歩きたい、遊びに行きたい、幼稚園に行きたい、 おうちに帰りたい、もうパジャマは嫌だ などなど・・我慢して我慢して過ごしています。 そこへ元気なお友達が 外の空気を漂わせて登場したら心穏やかでいられるはずは ありませんよね。 慌てて駆けつける前に ちょっと落ち着いて。 お見舞いに用意した品は 「退院おめでとう」のお祝いにしたほうが良い場合もあるのです。 子どもの様態が安定するまでは、親は自分たちのことで精一杯。 「メールでの様子伺いも」親しい友達に様子を聞いてから、が良いかもしれません。 入院中、親子で取り合いしながら 夢中で遊んだ「ゲームでえいトレ」 一定時間を越えると、ワンダくんに「また明日」とバイバイされるのです。 『く~、もうちょっとやりたい』の気持で 飽きることなく長続きしそう。 同封のアンケートに答えると オリジナルのタッチペンがもらえます。 届くのが 楽しみ!(・▽・) 【新品】NDS 聞く!書く!ことばをふやす!はじめてのえいごトレーニング【えいトレ】 \2,980
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
November 27, 2007 12:11:09 PM
[ひとりごと] カテゴリの最新記事
|