|
テーマ:海外生活(7774)
カテゴリ:イタリア生活
しかし、また今週から晴れ の日が続くようになりました! お隣の桜 (フランコ曰く、桜の一種で“ジューダの木”と言われているものだそう)や うちの庭のヒヤシンスもとっくに満開を過ぎ、チューリップのつぼみが出てきました やっぱ球根類は手間がかからなくっていいわ~数増やそうかな? ちなみに気持よさそうに寝ているのは、隣の しかし、この寒暖の差で、マニーノ今になって大風邪です。 幸い熱はなく夜は寝てくれるものの、咳と鼻水でイライラ、昼寝もちょっとしかしてくれないし 食べない、いつでも抱っこ、いつもに増して超マンモーネで私もクッタクタです・・・ ::::: さて、本題。 遊びに来てくださってる方はもうご承知のように、私の住む町はかな~りの田舎です。 今やイタリア中 (いや世界中?) の田舎に進出している中国の方からもまだ見つけられておらず(笑) 私は唯一の日本人、いやアジア人なのです!! 厳密に言うと、私達が越してくる前には奥さんが日本人のご家庭がいたそうで 引っ越してきてから、たまに今でも町中の人に“君の前にも1人いたんだよ!”と話が出ます。 ところが、先週この独断場が崩れました ・・・そう、やってきたのです、第2のアジア人が!! この話を聞いたのが2月の終わり頃。 隣の建物の端に住んでいる50歳位のご夫婦の姿を全然見ないなぁ~とダンナと話してた矢先、 夕方そのお宅の並びに住むバルバラの家にマニーノとちょっと遊びに行っていた時、 “聞いた、ジャンナの話?来週くらいに帰ってくるのよ、ちょうどカミッラと同じ年なのよ” ああ、やっぱりどこかへ長期行ってたんやな、しかし長女のカミッラ・6歳と同い年って? 話を聞いていくと、 マウロ・ジャンナ夫妻は養子をとる手続きをずっとしていて 今回やっと最後の旅、帰りは養子になる女の子を連れて帰ってこれる との事だった。 “ジャンナ達は子供おらんのかなぁ?でもデカイ家に2人で越してきてさぁ!?”と これも以前にダンナと話してたこと。 同じ町のマンションから、この横長集合住宅の端=一番デカイ家を買って越してきたのは1年前。 それはもしかして、この女の子を受け入れる為もあったのかもしれない。 手続きの問題で帰国が遅れたらしいけど、先週末には雨戸が開いているのを見た。 雨&仕事でフィレンツェの実家&マニーノの風邪と、全然会う機会がなかったのだけど、 今日の夕方、マニーノをダンナに任せて1人で買い物に出かけたところ、 ジャンナと自転車 に乗った女の子を発見!! 思わずかなり遠い所から“ジャンナ~!!”と手を振った カンボジア出身の女の子は、恥ずかしそう にしながらも“チャオ”と言ってくれた。 少し立ち話をすると、まだ話せはしなくてもイタリア語は理解しているし、 1ヶ月カンボジアで一緒に生活をしたからマウロとジャンナにも懐いているし、 ただ可愛そうなのが、彼女にとってはここはめちゃくちゃ寒いのよ・・・ 念願の養子を引き取る事ができてジャンナもすごく嬉しそう。 そして、女の子用の服がテラスに干してあると、私も何だか嬉しくなってニタ~ としてしまう。 イタリアでは外国(特に恵まれない国)の子を養子にとる人が多い。 ジャンナ夫婦のように子供に恵まれなかった夫婦や、 現在ダンナ友人のジュゼッペも手続きを始めたが、彼らのように晩婚の夫婦など。 ダンナの夜間高校時代の友人夫婦は前者で、知ってるだけでも3組もいて ちょこちょこと話を聞いているのだけど、その手続きの時間とお金は相当なものを要するようだ。 始めに養子縁組を取り持つ団体と手続きを始めてから養子を実際に引き取るまでに 約3年 、 その間に 夫婦の身辺調査、裁判官や心理学者との面接 が続き、 養子をとる国によって異なるが、数回は現地に足を運び 最後の滞在はカンボジアでは1ヶ月。 それは他国の小さい子供を引き取るのだから、養う夫婦も責任重大というか もちろん審査や面接、現地に赴く事も、もちろん必要だとは思うんだけど、 養子の為(日々の養育費などでなく養子をもらうまでの費用)に 専用ローン まであるらしく 養育費は何とかなっても最初の費用が厳しい人で養子を望んでいる人だっているだろうに そこまで大金がかかって、それゆえに孤児が新しい家族を持つ機会を失ってるとしたら それはちょっと残念というか、何とかできないのかな、という気もする あと、よく分らないのは、ダンナが新聞でチラッと読んだ話では、 イタリア人の孤児などはイタリア人に養子に入るケースはごく少なく 、 孤児院やシスターの世話の元に成長すると言う・・・イタリア人なんだからもっと簡単だろうに (子供が小さければ小さいほど扶養家族に馴染むのも早いし、距離の面でも便宜が良いという意味で) それは何故 なんやろう・・・ 私の回想はさておき、マウロ&ジャンナと女の子が幸せに暮らせるなら何も言う事はない。 まだまだ彼女は世界とか外国とかアジアとか分らないだろうけど、 同じアジア人として仲良くできるといいな もちろん、マニーノとも ↑ わが町のアジア人、マニーノを含めて現在2.5人! ・・・ぽちっと応援よろしく♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[イタリア生活] カテゴリの最新記事
|