196376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今あなたは暇潰しをしてるかも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

Category

Recent Posts

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Aug 5, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今急にふと昔からの疑問が頭をよぎったので書くことにする。

邦楽と洋楽がありますが、
洋楽の編曲者(Arranged by ~)のクレジットって
ほとんどみかけないですね。

弦楽やホーンのアレンジャーの名前は
洋邦問わずよく載ってますが、
普通の編曲者のクレジットってあんまりみかけない。

それに対して邦楽は、まずほとんどのケースで
編曲者のクレジットがありますよね?

あれってなんなんだろう??

個人的には洋楽スタイルのほうがいいと思ってる。

っていうのは、編曲をどこまでと捕らえるのか?ってこともあるのだろうけど、
基本的にプロデューサーやエンジニアもけっこう方針や音作りに関わってるし、
スタジオミュージシャンにおおざっぱな指示だけして、
あとは自由に・・・なんてのだってざらにあるだろう。
それらのケースもアレンジャーと呼べるような気がするのだが・・・

例えば岡村靖幸さんのような天才みたいに、セルフプロデュースで
しかもほとんどの楽器を自分で弾いてしまうとなれば
全て自分名義でOKだろう。っていうか、そんな人ほとんどいないけど・・・

あのビートルズだって、プロデューサーのジョージ・マーティンは
5人目のビートルズと呼ばれるほどかなりのレベルで編曲してたし、
レディオヘッドにしたってプロデューサーのナイジェル・ゴッドリッチの
手腕は計り知れないものがある。

だからミュージシャン名義だけの編曲者・・・っていうのは
ちょっと傲慢な感じに見えてしまうんだよなぁ~

それだったら洋楽みたいに書かなきゃいいのに、って思っちゃう。
まあロイヤリティのやり方が国内外でルールが違うのかもしれないしねぇ。

その辺は知恵袋に投稿したほうが良さそうですねwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2010 10:04:59 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X