ちょっと所用で大阪まで行ってきた(その1)。
9月25日(水)、夜11時。 私はこれから深夜バスに乗って大阪に出かけることにした。その最大の目的が何なのかは後ほど紹介したい。 やってきたのは代々木駅東口のバスターミナル。新宿駅新南口にあったバスターミナルが閉鎖され、新しいバスターミナルが完成するまで代々木駅に移転している状態なのだ。これで新宿駅から少し歩かなければならないのはきつい。 ここではJRバス関東の車両が多数見られる。ここからは北関東各地への昼行便の他、全国各地への夜行便が出ている。私は夜行便の一つである、青春エコドリーム号に乗車して京都まで向かう。 23:20発の青春エコドリーム25号(京都駅経由・王寺駅行き)に乗車する。 担当車両はJRバス関東所属。ちなみに22:30発の京都駅経由三宮行きは西日本JRバス担当だったと記憶している。 私にとっては久しぶりにこの移動パターン。東京から関西へはできればいつも深夜バスを使いたいと思っている。安いし、翌朝6時過ぎに京都駅に着くので行動がやりやすいからだ。ただ、寝苦しいし、疲れが残るのがデメリットだ。 その夜は台風接近の影響で東名高速の静岡県内一部区間が通行止めだったので、バスは足柄サービスエリアでの休憩を終えた後、御殿場JCTから新東名高速に入った。運転士の説明によると、由比町あたりが通行止めのために、新清水JCT→連絡路→東名高速というルートを取る、とのこと。 土山サービスエリア(新名神高速)で休憩。この時、午前5時半頃。めっちゃ寒かった!! 滋賀県南部の山奥にあるサービスエリアだから寒いのは当然かもしれない。 バスに戻ります。 京都府内に入ってとりあえず車窓を見ると、山科区あたりの一般道をバスは走っていた。どうやら名神高速で道路整備による渋滞に巻き込まれたそうだ。 9月26日(木)、午前7時35分。 定刻より約1時間遅れで京都駅烏丸口に到着。 お馴染の京都タワーが見えて「ああ、また京都に来たんだなあ・・・」と感じてしまった。 私はその後、スマホ充電のために四条烏丸にあるファーストキッチンへ移動(途中、京都市営バスの便数の多さに驚かされてしまう)。ここで朝食をとる。1年ぶりに来たところ、朝メニューががらりと変わっていたのは残念だった。 朝食後、四条烏丸から京阪の祇園四条駅まで歩いて移動。そこから一気に淀屋橋まで行く。 特急・淀屋橋行き(8:50発、B0807A列車)に乗車。朝ラッシュも佳境に入る時間帯だった。京都府内を走行中は車内にまだスペースの余裕があった。しかし、樟葉から先の大阪府内はとにかく混雑していた。枚方市からは2扉・クロスシート(8000系)ということも相まって大きな混雑となった。 でも京阪電車の良いところは、大阪府内でもスイスイ高速で走れるところ。萱島~天満橋間は複々線(全国の私鉄で2番目に長い)であるため、各駅停車や回送列車に邪魔されずに京橋まで近付けたのだった。 9:42、特急は淀屋橋に定刻に到着。 さっそく2番線に停車中の7000系(区間急行・萱島行き、P0906N列車)を撮影。 淀屋橋駅は1面3線(乗り場が4つ)の構造。阪急河原町駅と同じ構図だが、1番乗り場・4番乗り場で縦列停車ができるのが特徴だ。 折り返しの準備をする8000系。 さて、淀屋橋駅に着いた私が向かった先は・・・。 大阪市役所(大阪市教育委員会)。 ここで講師登録の説明を受け、名前を登録してきました。兵庫県の教員採用試験を受験した私(その時は2次試験結果待ちだった)は意気込みを担当の方に伝えた。実際に教壇に立てるチャンスはどのくらいかとも聞いてみたが、難しいかもしれない。 しかし無策よりはマシだ。可能性ゼロよりはマシだ。 大阪市役所での用事を終えた後、私は難波へ向かったのだった・・・。