|
テーマ:外国為替(567)
カテゴリ:FP業務その他
本日から3連休、3回シリーズでFPとして、為替についてお話します。 先日、新しい紙幣が発行されましたね。 普段我々日本人が国内で使う通貨は主に日本円ですよね。 概ね国内で生活するには日本円以外を使う事はあまりありません。 では、世界では現在どんな通貨で取引されているのでしょうか? 今回は、BIS(国際決済銀行)の2022年調査の結果を見てみましょう。 このBIS調査、3年に1度外国為替市場に関して実施されるものです。 まず取引額の第1位は、もちろんUSD(米ドル)です。 シェアは44.2%。 第2位は、EUR(ユーロ)で、シェアは15.3%。 第3位は、JPY(日本円)で、シェアは8.3%。 第4位は、GBP(英ポンド)で、シェアは6.5%。 いわゆる世界4大通貨と呼ばれる上位4通貨で取引額の約75%を占めます。 この割合は、ここ20年ほど、若干の上下はありながら変わっていません。 ただ今回の報告で特筆すべきは、CNY(中国人民元)が、前回調査8位から5位へと順位を上げた事ですね。(前回シェア2.2%→今回3.5%) 主にUSDとの取引額の大幅増加によるものです。 さて、今回はBISの報告から、世界ではどんな通貨で取引されているのか?をご紹介しました。 CNY(中国人民元)の動きが気になるところですが、USD(米ドル)との取引が殆どであるところを見ると、現状今後も機軸通貨としてUSDを中心に動いていく事が想定されます。 ちなみに、為替市場のシェアは、世界5大市場と呼ばれる、ロンドン38.1%→ニューヨーク19.4%→シンガポール9.4%→香港7.1%→東京4.4%の順で取引されています。 さすが古くから世界の金融の中心の英国ですね。 ヨーロッパの活動時間に市場が開いているもの要因でしょうね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.07.13 15:28:09
コメント(0) | コメントを書く
[FP業務その他] カテゴリの最新記事
|