|
テーマ:年金(47)
カテゴリ:FP業務その他
皆さん、年金って受取るタイミング(年齢)で年金額が変わるってご存知でしょうか? 今回は、どのタイミングで受取ればお得なのか?について簡単にお話したいと思います。 年金は原則65歳から受取れますが、申請すれば60歳~75歳に受取開始時期を変更できます。 当然早めにもらい始める(繰上げ受給)と単月の年金額は少なくなり、遅くもらい始める(繰下げ受給)と額は多くなります。 繰上げ受給は1ヶ月早める毎に0.4%減額、繰下げ受給は1ヶ月遅くする毎に0.7%増額です。 「うぉ~じゃあ75歳までもらうのガマンするぜ~!!」って、ちょっと待った。 人間いつ亡くなるか分かりません。 もし、74歳で亡くなった場合、遺族に未支給年金が受給されますが、時効がある為、5年分しかも繰下げによる増額無しで支給となります。 さらに75歳で年金もらい始めてから亡くなると、未支給年金は0です。 もし加給年金などがある場合は、繰下げすると上乗せ分も受給が遅れます。 その様な方は繰下げない方が良いかもしれません。 さて、今回は、年金いつ受取ればお得?ってお題で、繰上げ・繰下げ受給についてお話しました。 ご自身がいつ亡くなるか分かりませんし状況が人によって違うので、何歳からもらい始めるとお得ってのはズバッと言えません。 次回その他の要因で受給年齢を決める参考になるお話をしたいと思います。 ちなみに、何歳受給で、80・85・90歳で亡くなった時の総受給額を示します。 参照ください。 ※65歳時15万円受給の場合 60歳受給:80歳(2,736万円)、85歳(3,420万円)、90歳(4,104万円) 65歳受給:80歳(2,700万円)、85歳(3,600万円)、90歳(4,500万円) 70歳受給:80歳(2,556万円)、85歳(3,834万円)、90歳(5,112万円) 75歳受給:80歳(1,656万円)、85歳(3,312万円)、90歳(4,968万円) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.08.15 19:19:40
コメント(0) | コメントを書く
[FP業務その他] カテゴリの最新記事
|