006321 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とある行政書士のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

とある行政書士

とある行政書士

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回、失業保険について記事を書きました。
では、この失業保険、いくらくらいもらえるんでしょうか?
今回は、失業保険の受給金額についてお話したいと思います。
 
失業保険の受給金額は、1日あたりの金額(基本手当日額)と給付日数で決まります。
基本手当日額は、退職日直前の6か月に貰っていた賃金(半年分)を180で割って出した賃金日額の45~80%(年齢・賃金により変動)です。
この基本手当日額には上限があり、6,835円~8,355円(年齢により区分)となっています。
例えば、60歳で定年を迎え、失業中、退職前に月40万円もらっていた人の場合、
40万円×6か月÷180日=13,333円、これが賃金日額、これに60~64歳11,120円~15,950円枠の賃金日額の給付率45%をかけると、6,000円となります。
この6,000円が基本手当日額(1日にもらえる受給額)です。
これに受給日数をかければ全体の受給金額が分かります。
受給日数は、自己都合退職の場合、被保険者期間10年未満で90日、10~20年で120日、20年以上で150日です。
会社都合退職の場合、年齢と被保険者期間により90日~330日と受給日数が変わります。
先の例の場合(勤続年数20年以上とすると)、定年退職なので、会社都合となり、240日の受給日数となります。
よって、6,000円×240日=144万円がトータルの受給額となります。
 
さて、今回は、失業保険いくらくらいもらえるってお話をしました。
退職前の賃金や被保険者期間、それと年齢で変わってくるって事が分かったと思います。
ちなみに受給開始までには受給資格決定日(求職申込+離職票提出日)から7日間の待機期間があり、自己都合退職の場合、さらに2ヶ月待たなければなりません。
会社都合の場合は、待機期間満了日の翌日から失業保険の支給が始まります。
 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.13 19:52:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X