10月からは、第4四半期ですね。
今年の最終四半期の3ヶ月ですね。
今月は大忙しになります 業務日誌をつけていきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇10月5日(火曜日)は、佐賀市での英語研修の講師を務めました:
===============================
・前日(10月4日)に佐賀市に入る予定でしたが、
色々な業務都合で、当日(10月5日)の朝に佐賀に入る事にしました:
・さて、この研修は、佐賀県貿易会様からの依頼により
【英文契約書作成研修】の講師として、この研修を担当しました。
・私は予定調和を嫌います。また、資料は手作りで、
自分なりの考えを色々と盛り込みます。
・今回のテキスト類も、私が手作りで、用意しました。
・研修内容は、次の通りです
(使用したテキストの目次から)
・まずは、英語になれる練習をしました。
というのは、今回の受講者の皆様とは初めてお会いしますし
どのくらい英語の力があるか、わかりませんでした。
ですので、ウオーミングアップとして、英語を使う練習を
色々としました:
1)英語での掛け算九九(9の段 と 5万の段で)
2)英語理解の課題 色々な文章をお見せして
細かいニュアンスやニュアンスの差をさっと
読み取れるかどうか?を計りました。
第1章:【国際売買契約書の作成前までの事項】
1. 契約交渉へ至る手順
2. 新規の貿易取引(輸出入)にまつわる[相手との折衝の流れ] と
【貿易上の不安】
---[新規先との貿易業務各段階」と
「各段階でのよくある *通信(コレポン)の種別例」
---[注意事項] 契約形成や貿易業務に
関する注意事項(クレーム、MOU/ LOIに付いて)
3. 貿易英語・ビジネス英語の真の目的とは?
4. 貿易に伴う不安事項と 不安解消のコレポン事例
5. 売買契約書の作成前の、取引相手との協議/決定事項
5-1) 事前協議にて決定すべき事 /
5-2) 「本体条項の概要」と「チェック対象事項」
6. 契約書の区別:(売買契約書)と(販売代理店契約書)
7. 英文売買契約書作成での注意事項(5つの注意事項)
第2章:【英文売買契約書の書式 と 演習】
1. 慣習的な書式、
(→ 「一般条項」のよくある内容と チェック対象事項)
2. 一般条項に付いて(General Provisions)
3.簡易式の書式(←本研修の対象分)
◎演習1)売買契約成立文言の意味と書き方練習(別紙)
◎演習2)契約本体条項の協議と記載の練習(別紙)
第3章:【英文契約書】によく出てくる云い方の英語表現練習
1. agree to / agree not to / shall--- / shall not -ほか
各種演習(演習1~12まで)
--------------------------------------------------------
上記のような内容で講義をしました。
演習では、長テーブルにかけている2名がペアとなり、
貿易(輸出入)の交渉を行い、所定の本体条項の各項目について
協議をし、合意を得て、その合意内容を、
雛形の契約書に落とし込んでもらいました。
そういう稽古をしました
17時まででした。
その後、飯塚に戻りました。
=============================
皆様、厚く感謝を申し上げます。有難う御座います。
【Ken's Office】