皆様、今、「日航をモデルにした映画を見ていますが
そのセリフは、通訳練習にうってつけですね
1)
航空機事故の70%が人為的ミスであり、
操縦士の劣悪な労働条件の改善が求められます、とか、
2 今、泥試合をしている場合ではない とか
3
国見(人名)も出鼻を挫かれて、
嫌な顔をしていたろ? とか
<料亭で>4
お二人のご要望は、私から、国見会長にお話するとして
堅い話はこれくらいにしませんか?(というなり芸者らが座敷に入ってくる場面) とか
船内で)【お二人も初日の出を拝んだらどうですか?】とか
5
「今年もぱっとしない年だろうね」 とか (←これは、逆に云えば良いですね)
6
皆さんに初めて話しますが
今年は、イギリスにホテルを出しますよ。
これは、おすたか山の事故でダウンした我が社のイメージアップ作戦として
位置付けていますよ。 とか
7国見さん、マスコミが何を書こうと、右顧左眄しない事です とか
8こちらでは、箸の上げ下げまで記事に書きますな。とか
私はプロ通訳者ですので、サッと英語で云えます。
皆様はどうですか?この様な練習をツイッターで皆様としたいのですね
皆様は、どの様に英語で云いますか?
通翻訳のプロに成りたい方は、上のセリフ8つのうち、
何か二つ選んで英語にしてください、添削します
===================
★講義その1 論理的に云う英語発信術
さて、本日は、英語を言う時の、或いは、
日本語の情報を英語に訳する際の、重要な考え方をご紹介します。
以下の例文は、私が、通信講座のトライアルで
出す問題です:
--------------------------
「先月A社に納品した、弊社商品に不具合が生じたとの事で
本日、早速、弊社の担当者を向かわせました。」
--------------------------
上の問題は、100名以上の方がこれまで
英語訳を寄せられました。これらの皆さんの典型的な訳し方は、
以下の通りです:
⇒ As there was something wrong with our products which were
delivered to the A company last month, we sent a person in charge
to the company today.
---------------------------------------------
この英語の文章は色々な点でおかしいのですが、
一目で判断出来ることは、
1)文が冗長 である事。
2)結論が先に来ていない事 であります。
--------------------
先ず、日本語を英語にするとき、以下の考え方が基準となります。
日本語の文章は、大抵、論理的でありません。
これは、その書き手、執筆者に問題があります。
これを踏まえて、以下をご参照下さい:
1) 日本語をそのまま、日本語の通りに英語にしない事
2) 英語ではとにかく、結論から先に言う事。
★1)と2)から言える事は、日本語を論理的に組みなおして、
組みなおしたものを、英語で言います。
ですので、日英の訳については、例えば、冒頭の英語訳は、
学校英語や入試の場合でしたら、正解かもしれませんが、
通訳翻訳では違います。
日本語をそのまま、英語にしても通じません。
日本語を、英語式日本語(論理的に)に
組み直して英語にします。
また、日本語が一文だからといって、それにあわせて
英語も一文でなければいけないという事はありません。
情報毎に、文を区切る事がコツです。
英語では結論から先に言いますので
「A社に向かわせた」 ということから先に言います。
勿論、色々な訳し方がありますが、
英語の論理に従えば以下の通りになります。
私訳の一例です:
英語は、結論から先に言います。
We sent a person in charge to A company right away
after we got a report from the company today.
They said that our products delivered to them
last month were defective.
日⇒英の場合、「論理的思考」「論理的組替え」というのが
キーワードになります。
以上、提案いたしますのでご参照下さい。
ありがとう御座いました。
sensitive という単語の使い方を
ご紹介したいと思います。
sensitive は、使い勝手のある単語です。
使い勝手があるというのは、応用の幅が広いという事です。
==============================================
講義その2)
本日は、「人の顔色をうかがう」という言い方を
まず、ご紹介します。
★ I was sensitive to my father's mood. といえば
「オヤジの顔色をうかがっていた」、 となります。
〔顔色をうかがう〕というのは、
相手の存在が怖いので、怒られないか?
何か言われないか?など内心びくついて
気にする、という感じの意味ですね。
こう言う場合に、sensitive という単語を使います。
★
Our judo coach was very strict.
So we were very sensitive to what he would say
while he was watching our practice.
「うちの柔道部のコーチは厳しい方だったので、
稽古を見ている最中に何か言われはしないかと
とても気になっていた。」
★Don't be too sensitive to him.
Do it as you like.
「奴の事をそんなに気にするな
好きな様にしなさいよ。」
以上、ご参照下さい。
【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】
==========================
★2/11- その8)
末次哲学: 営業とは?商売とは??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社の「事業理念」は、【三方善し】です。
つまり、<売り手良し、買い手良し、世間良し>の心です:
お取引に関わる全関係者が、等しく利益を享受できる様に
取り計らう事が、商売の理念であるべきです。
私は、この理念を大切にしています。
ご縁があり、大阪では、2つの商社にて勤務しました私です。
いずれの企業も今年で、創業以来130年以上も永く継続している老舗の商社です。
2つの企業の共通している点は、まさに【三方善し】です:
【三方善し】 とは、
<買い手良し、売り手良し、世間良し> ですね
現在の日本の企業で、世間良しまで視野に入れて
商売を展開している企業は少なくなってきている感じがあります
結局、事業活動は、自社のみの利益を考えて行うのでは
事業は続きません。
お取引先様/お客様だけでなくて、世間様=社会のために、
利益を提供できる様な、プラスになるモノでなければ、
商売は続きません。
ですから、私!私!と、バーゲンセールでの強引なおばちゃんの様に、
周りの人たちを肘で押しのけて、ワゴンのほうにしゃしゃり出る様な
商売人や商売は、あまり好きではありません。
むしろ、痛烈に批判をする場合があります。
こうした商売は、時と場合/状況により必要と言う場合があります。
が、大きな眼で見ると、この手の商売は、短期で終わってしまいます。
自分らの商売を通して、それがひいては社会のため(日本社会や
世界、さらには、将来をになう子供らのため)にならないと
その商売は短命で終わります。世の中とはそういうものですね
商売とは、「雨天に傘をさす様な商売が、やはり永続します。」
また、そうでなければなりません。
雨が降ると、人は傘をさします。それは極めて自然な動きや流れですね
商売というものも、自然にお客様が、商品を買う様に、
営業展開をしなければなりませんね。この事が判らない人や
判っていても、実践できない人は、良い商売人ではありません。
○営業に付いて:
流通経路上の会社位置付けや、その他、様々な要因により、
営業のあり方は千差万別ですので、一様に定義しにくいのですが、
<営業=お客様の御用聞き>という考えは間違いです。
御用聞きとは、お客様の云う事に忠実に従うことであり、
これは、営業とは違います。
☆営業とは、
1) 商品やサービスが、自ずと売れる様な仕組みを築き挙げる事です。
それには、必要となる企業や人たちを、巻き込んで、大ききなしっかりとした仕組みを
作り上げる事です。
2) そして、そのお客様(企業)、そして、そのお客様(企業)の
お客様方 その他、当該の取引に関与する全方位の皆様が、
広く益を受けられる様に 取り計らう事:
他の要素もありますが、上の1,2の活動を行うこそが
企業経営者や営業者の役割です:
ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。
<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治拝