◎【状況劇場】の英語講義[1](大英博物館の冊子で) Rule ban you from locking other joints.
皆様、英語の末次です:
皆様(通信講座の皆様)に以前プレゼントしました、
大英博物館の日本館のパンフレット(冊子)は、
日英で記述があり、日本の歴史が、時代ごとに
上手くまとめられております。
良い翻訳ですので、日本の歴史の説明をする際に
参考になさってください、
これを当社からもらっていない方は、お知らせ下さい。
PDFにて送付、あるいは郵送します
~~~~~~~~~~~~~~~~
上記の冊子の「近世日本(2) Edo period Japan:
four gateways to the outside world 1600 to 1868 の箇所を
用いて、過日、授業をしました
In 1639, the samurai government banned Japanese
from travelling overseas . They carefully controlled
foreign cotact via four gateways:Tsuhima, Satsuma,
Nagasaki and Matsumae.
Despite the restrictions , relations and trade with
the outside world continued through these four gateways.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記の説明文ですね。
・英語の文(情報)というのは面白いもので、
最初に、前提を言いまして、そのあとに詳細を述べることが多いです
ですから、同じ内容が繰り返される現象がよく見受けられます
前半に、They carefully controlled foreign contact via four gateways.とあります
theyは、江戸(徳川)幕府(the samurai government)ですね
<幕府は、制限(規制)をした 外国との接点を、4つの港だけに>
後半は、Despite the restrictions とあります
この the restrictionsは、上記の controlled の情報を指しています
ですので、仮に、the restrictions の意味が分かりませんでも
the がありますので、上記の情報(上記に書かれた内容)を
指しています。 上記の情報とは、海外との接点を4港に絞った 、という事ですね
ですので、the restrictionsとはそのことを指します。
controlと the restrictionsとは同じ意味合いですね
結局、同じことが2回書かれているのです
このことは、英語ではよくある書き方です
最初に概要や前提を書いて、後段に、詳細を述べる、という事です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
過日、私の弟子との最後の授業で、この下記の文情報を使いまして
【状況劇場】での英語練習をしました
=In 1639, the samurai government banned Japanese
from travelling overseas .
↑の意味は、1639年に、幕府は日本人の海外渡航を禁じた、ですね
この少年は、この春から高校生として、柔道の強豪校に
入学しました。そして、柔道選手としても今後頑張ります
この <主語 ban 相手 from 動詞ing~>を柔道指導の状況にて
何度も言う練習をしました
・舞台: 10年後、この青年が、柔道コーチとして
海外(カザフスタン)に派遣され、
現地のレスリング選手やサンボ選手らに講道館柔道を
指導します
私がカザフスタンのサンボ選手(サンビスト)の役です
以下の通りに、即興で台本を口述し、
お互いに、私がサンビスト(サンボ選手)、青年が
講道館から派遣された柔道コーチという役割で
会話練習をしました、何度も何度も、気持ちを込めてしました
これが【状況劇場】です。
選手:Thanks, coach, for your explanation on Judo rules.
May I ask you some questions?
青年:Sure. Go ahead.
選手:I'm a sambo wrestler.
As you may know, in sambo, we can grab the opponent's sleeve
just like this. (といって、袖口を絞る)
Is this OK in judo?
青年:I'm afraid you can't.
International Judo Rule bans you from gripping the opponent's
sleeve just like this. 国際ルールでは、相手選手の袖口を
このように握ってはなりません。
選手:I see. Thank you. How about submission holds?
In sambo, we can lock many of the opponent's joints;
knees, waiste, shoulders, Achilles' tendons.
How about in judo? サンボでは、膝、腰、肩、アキレス腱などの
関節を極める事が出来ますが、柔道では?
青年:I know that. In judo, you cannot lock other joints than elbows.
Judo Rule bans you from locking other joints than elbows.
柔道ルールでは、肘以外の関節を取るのは禁じられています。
サンビスト:Oh, well! Thanks, but・・・
青年:I tell you what. Why don't you change your fighting style?
上記のような会話にて、練習を何度もし
この青年との三年間の英語稽古を、ここでいったん留保にしました。
高校の柔道部でしたら、稽古が厳しくなりますので
とても英語どころではありませんからね。
この青年には、英語に柔道に、頑張ってほしいです
ご参考くださいませ。末次通訳事務所・末次拝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年04月08日 08時08分30秒
もっと見る