Subject: 仮定法に付いて
高校生の皆さま、仮定法に付いて、企業の受講者の方から
質問があり、その回答を皆様にも送付します。良くよくご覧下さい。
質問→【9)Had を先につけると疑問文だけではないのでしょうか?
解説お願いします。】
★9の問題は次の通りでしたね
9) Had we known that they did a poor work from the beginning, we ( shouldn’t have ) contracted with them.
→選択肢: did not/ should not / shouldn’t have / must not have
Hadが文の先頭にある場合、文末には、?があれば、疑問文だなあ、分かりますが
上の9の場合は違います
※その前に、英語表現の講義ですー仮定法に付いて
★状況;今、現在の事です、→あいにく手持ちのお金が十分でなくて、
立ち寄った書店で、「この本も」買いたいのに、お金が足りず買えませんし、図書カードなども持ち合わせていません
「もう2000円あれば、この本が買えるのに!」 と云います場合には
If I had another 2,000yen now, I would be able to buy the book.
この英文の意味は、「今、もう2000円あれば、この本が買えるのになあ」という事で
実際には買う事ができません。買えない事を、買えたらいいなあ、という事です
買えない事を逆に願望的に表現しています
この場合、今現在買えない→買えたらなあ、という場合は
If 主語+動詞過去形+対象物~、I would/could 動詞~ となります
今度は、よく起こり得ることですが
今現在でなくて、以前の事を思い返して、
「あの時、あと2000円あったら、その本が買えたとに」という場合は
If I had had another 2,000yen then, I would have been able to buy the book. となります
ここで、上の2つのセリフを比較して下さい
If I had another 2,000yen now, I would be able to buy the book. 今買えない、今お金があり、買えたらいいのになあ
If I [had] had another 2,000yen then, I would have been able to buy the book. その時(昨日とか今朝とか)買えなかった、
その時にお金があって買えたらたらよかったのになあ
上の赤い文字のhad は、時間を古くさせる道具です
例えば、昨日の事(昨日、太郎に遭いました、I met Taro.)のそれよりも
もっと以前の事を言う場合に、例えば、昨日太郎にあったけど、会う前にとっくに太郎の離婚を知っていました)
I met Taro yesterday, and I [had] known his divorce.
昨日太郎に遭った、 実は会う前にとっくに、離婚したことを耳にして知っていた、という意味合いです
上の[had]は、
had known の hadと同じ道具です
以前何かをした、そして、その前にとっくに、という意味合いのhadです
以前の事に付いて、その時に~していたら、~していたのに、という場合は
★If 主語+had+動詞の過去分詞形~~、主語 would/could等(助動詞の過去形)have+動詞過去分詞~~ となります
この形は、難しそうですが、馴れると簡単であり、よく使います
例)・あの時、太郎がヒットを打っていたら、うちのチームが勝っていたのに。
・その時に、ウソを付かなかったら、彼女と別れていなかったのに。
・浮気をしなかったら、離婚しなかったのに。などの場合に、この★のパタンを使いますね
例えば、【巨人がこのゲームに勝っていたら、その年は優勝できたのに】
→If the Giants had won this game, the team could have won the penant race that year.ですね
さて、この時、最初のIfは、省略できます、ですが、省略する代わりに、
省略しているという証拠やサインを読み手聞き手に示すために
語順を入れ替えます つまり、Ifをのかして、
If the Giants had won ~が、Had the GIants won~ となります
9番の問題は、このように、Ifを省略していて、それがために、Hadを前に出しているのですね
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね! 0
最終更新日
2015年09月20日 13時54分23秒
もっと見る