タイトル: 【 「クレーム」と 「Claim」の違い:その2】
Hi there, Readers! 今回も「盲点になる英単語」の意味をご紹介!
前回の説明:「クレーム」とclaimの違いはお分かり?
復習⇒【※お蕎麦に蚊が入っていて:
1)あなた:「大将、この蕎麦に蚊が入っとうが!」とこれのみを申立てる場合:
「商品に何か満足出来ない旨を申し立てる」は動詞はcomplain・名詞はcomplaintです。
★[claim]は、この場合には使いません!
2)「大将!蕎麦に蚊が入っとうき、お金返して!」或いは
「もう1つ無料で作って」と云う場合こそ、英語では、claimを使います。
貿易ビジネスでは、コレポンを相手側と頻繁にしますが、「クレーム」と
英語のclaimの違いを明確に区別しておく事が肝要。
※宿題を出しておりました:下記はトイク試験で適語選択課題①:
【Please inform all customers who have claims that they must
forward any documentation that will ( ) them.】
選択肢:superior/ supreme/ suppose/ support
★この問題の正解はsupport です:そして、
↑のwho have claimsの claimsは「返金請求」の意味です。
★意味はお分かりですか?英文は語順の通り、「意味のまとまりごと」に理解をします。
※ 後ろから意味を理解するなどは間違いです:⇒「お客様全員に伝えて下さい//特に返金請求をしているお客様方に//何らかの書類を提出するようにと//返金請求の根拠となる書類を」の意です。
★文末のthemは、何を指しているか分かりますか?themがあるからといって、
必ずしも「人間」を指している訳ではありません。★このthemは、claimsを指しています。
さて別のトイク問題その2:
【The landlord must ( ) all claims to equipment installed
in the unit by the tenant. 】
選択肢:ware/ wave / waive / receive
★さて、何が正解でしょうか?この正解の単語は英文契約書にもよく使われるものです。
※(カッコ)にはどんな単語が入るでしょうか?1か月お考え下さい
質問は何なりとどうぞ! Thanks for reading.
Any questions are welcome. Have a good study! By Ken’s Office
By Ken Suetsugu [質問などは⇒⇒: fuku@eos.ocn.ne.jp へ ]