◎金曜日翻訳講習 お金の表現、ラ・カンパネラ演奏への挑戦、表現紹介
★翻訳講習:金曜日は、「お金に関する表現練習です」
1)『悪貨は良貨を駆逐する』
→ Bad money drives good money out (of circulation).
→ Bad money drives out good money.
//good money は、good one.でも良いですね
→Bad drives out good.でも良いですね
これは、お金に拘らず、一般的に
邪悪が良善を駆逐する、という事ですね
その2)『金がモノ云う』
→→Money talks. これを使えば
・「経験がモノ云う」
・「技術がモノを云う」
・「誠実さがモノ云う」
さっと、ご自身で通訳しましょう。更に
・洞察力がモノを云う Insightfulness talks
・人間力がモノを云う Resourcefulness talks.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ:この動画をご覧下さいませ
この漁師さんの話は以前から
耳にしておりました。
佐賀県の漁師の方が、52才くらいの時に
ピアニストの「フジコ・ヘミングさん」のリスト作曲『鐘(ラ・カンパネラ)』の
演奏を見て、感銘を受け、ご自分も動画を頼りに
独学で、1日8時間ほど、7年間練習をし、
ついにプロ並みに弾けるようになったという事ですね
皆さまも、どうぞ、
英語の道を頑張ってくださいませ
この翻訳講習は、
ほんとうに将来英語通訳者・翻訳者になりたいって方向けですね
同時に、音声授業の方にも送付しております
数年前まで展開していた翻訳講習は「長い課題」を日々出しておりましたが
今の「翻訳講習」はその課題は、2-3行とか1行程度ですので
皆さまに気軽に取り組んでいただけるようにしております
如何でしょうか?あまり課題がこなせない方は、
辞めていただいて良いですよ
本当にですね、
・「自分は将来通訳者/翻訳者になりたい」
・「そのために英語の力を高めたい」 という方は、或いは、
英語の力を向上させたい、という方は、
・まずは、過日提示の「ヘレンケラー」さんの
エッセイをすっかり覚えてしまってくださいませ
日々音読して下さいね、何度も。何度も。
・すっかり覚えてしまうと、いつでもそれを云って
練習できますね
ーーーーーーーーーーーーーー
英語表現講義:
中学英語教科書に掲載されているお話の
復習です:
☆彦蔵さんのお話の最終回です:リンカン大統領と会った後、
1)
Then Hikozo *came back to Japan and
*talked to Kido Takayoshi and Ito Hirobumi about American democracy:
Government of the people, by the people, for the people.
-----------------
★英⇒日
私訳:
その後、彦蔵は、日本に帰国し、木戸孝允や伊藤博文に、
米国流の民主主義を紹介しました。つまり、
「国民を代表する、国民の手(直接選挙)による、
国民の利に適う政治」です。
★「人民」と訳する方が多いのですが、
人民というのは、そぐわない時代になりましたので、
国民としました。
talk to 人 about モノ は、人に、モノ(について)を
紹介する という意味ですね
----------------------
2) (ト書き)
帰国後、日本語による新聞を発行したり、
通訳をして、日米の掛け橋として活躍する。
Hikozo *did much for the two countries.
He *spent his life as a big bridge between Japan and America.
★英⇒日
彦蔵は、日米両国の為に尽力しました。
その生涯を日米の掛け橋として過ごしました。(捧げました)
-------------------
★日⇒英
◎上の英語文章では、以下の通り、4つ、
役に立つ言い方があります:
1 come back (to) の言い方:
日本語にもなっておりますが、
カムバック というのは英語でも色々な場面に使える言い方です:
★
After the conference in Tokyo,
Dr. Simons came back to the States.
「東京での会議の後、シモンズ教授は米国に帰国しました」
という様に、come back to 場所:は、
その場所(=本拠にしている地)に帰る、
戻るという意味です。
★I want to come back to Fukuoka.
福岡に帰りたい という意味ですね。
さて、このcome back は、色々と応用が利きます。
例えば、[日本語でいうところの「返り咲く」「復帰」という
意味合いに相当します]
★鮭は、自分の生まれた川に戻っていきます。
(鮭には帰趨本能があります)
Salmon come back to the river where they were born.
★
Mr. Muneo Suzuki cannot come back to Nagata-cho.
(to the political scene)
鈴木宗男氏は、政界には復帰できない、 となりますね
★
The ex-champion beat the current champion in the match last night
and came back to the champion.
→昨夜の試合で、前チャンピオンは、現チャンピオンを打ち破り
チャンピオンに返り咲いた。
I don't think Momoe Yamaguchi will come back
to the show business.
山口百恵さんは、芸能界に復帰しないでしょう。
という意味合いですね
★ come back to normal といえば、正常化する、
という意味合いで、
I hope the situation in Iraq will come back to normal.
(イラク情勢の正常化を望みます)という意味に使えますね
-------------------------------
◎2 TALK TO 人 ABOUT モノ
Hikozo talked to Kido Takayoshi and Ito Hirobumi
about American democracy:にあります、
talk to 人 about モノ のパタンは便利です。
英語でプレゼンをする場合や、何かお話をする場合には
よく使う言い方です
★ モノ紹介する、説明する:
Let me talk to you about the history of Tokyo.
「今日は、東京の歴史をお話ししたいと思います」
(紹介)
★
The managing director of the company talked to its stockholders
about its recent decrease in sales last week.
「先週、当該企業の社長が、最近、売上が落ちている事に付いて
説明をした」
--------------------
◎ 3) do much for ---
これも便利な言い方ですね:
Hikozo did much for the two countries.
日米両国の為に、沢山のことをした、というのは、
「貢献した、尽力した」という意味合いですね。
例)
1) 定年退職する課長さんに、社長さんが
You have done very much for us so far. Thanks a lot.
「我が社に色々と尽くしてくれて、有難う御座います」
2) You have to do much for your wife.
「奥さん孝行しなくちゃね。」 という意味合いですね。
★これを逆の意味にするには、
do much for を do little for
do nothing for となります
3) [あの会員さんは、何も活動していないので、
もう登録から外しましょうよ!]
That member does nothing for us.
Let's get him out of the list.
4) 弟子を鍛える為に、敢えて何もしませんでした。
I did nothing (special) for my pupil on purpose to train her
as a professional translator.
★更に応用させて、do too much/many -- for
5) [過保護]という言い方:
That mother did too much for her children.
That' why they are spoiled.
あのかあちゃんは、子供を過保護にしすぎた。
だけん、性根がないと。
--------------------
4 SPEND ONE'S LIFE AS ---
He *spent his life as a big bridge between Japan and America.
spend は、時間を過ごす、お金を使う という意味です。
spend の後に、his life/my life など時間、期間を示す単語があれば、
lifeの場合は、生涯を過ごす(⇒生涯を捧げる)などの意味合いになりますね
1) I want to spend my life as a professional interpreter.
私は、生涯、一通訳者として、生涯を全うしたい。
2) 退社の時の挨拶として、
I've spent good 5 years as a business person here.
「こちらで、5年間、ビジネスマンとして有意義に過ごせました」となります
3) He spent 10 years as a baseball coach at the high school.
田中さんは、あの学校の野球部のコーチとして、10年間
活動しました(10年間コーチした)
以上です、皆様も、色々とご自身で例文を
お考えに成られれば英語の力が上がります。
ご参照下さい。
末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝