Oct. 08 英語学習者の皆さん:
and と orに付いて
========
添付の写真をご覧下さい:
これは、飯塚市新飯塚にありますカトリック教会に
掲示されていますコロナ対策の方針です。
その1文に、
【握手、ハグ等は避ける】 とあり、で、その英語文は
Don't shake hands and hugs, please.と書いていますね。
これは間違いです
正しくは、
Don't shake hands or hug, please.ですね
and→ don't shake hands and hug, please.でしたら、
・<握手をしつつハグをするのをしないで下さい>との意味合いです
and の場合は、2つの動作を一緒にする事ですね
ところが、「握手」も「ハグ」もどちらもしないで欲しいは、
Don't shake hands or hug.となります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タイトル: <そばもうどんもいらん!!>の表現
お昼に、
同僚と何を食べに行こうか?何が食べたい?という話になり、
『ラーメンかうどん!』と言う場合、
英語でどう言うでしょうか?
⇒ “I would like ramen or udon”. ですね。
では、(夏バテで食欲がない時)
『カレーも蕎麦も食べたくない!』と言う場合は、
“I don't want (to eat) curried rice or soba.” ですね。
これは日本人の盲点となる表現です。
「これもあれも要らない」と言う場合は、
“I don’t want this and that.”でなくて、
“I don't want this or that.” です。
つまり、<I don’t not --- or --- >となります。
○andの意味合いの説明:
and は「~と~」という意味ですが、andには「同時に」という
含みがありますので、
次のセリフ “I want to see Tom and Jeth.” は
「トムとジェスの両名に会いたい」との意ですね。
つまり<Tom と Jethの両方が居ないと私は満足できない>と
いう含みです。
この様に A and B は、<2つで1つ>、という意味合いです。
○or の意味合いの説明:
I want to see Tom or Jeth. の場合、
意味は<Tom と Jethのどっちかに会いたい。
私にとっては、2人の内のどちらでも良い、トムでもジェスでも個々の価値は同じで、どっちでも良い>
という意味合いです。
つまり、A or B は、価値としては全く同じモノで、
しかも個別のもの、という意味ですね。
◎冒頭の “I would like ramen or udon.” は、
「ラーメン」か「うどん」のどちらかを食べたい、
という意味合いで、即ち、話し手にとり、
ラーメンでもウドンでも価値は同じという事です。
<ラーメンとウドンの2つがそろわないとダメダ!>という
意味ではありません。
<どちらかで事足りる>との意味です。
逆に考えますと、
「ウドンもラーメンもどちらも食べたくない」という場合は、
ウドンも嫌だし、ラーメンも嫌やということですから、
価値は同じだが個別性を意味する表現、[or]を使う事になります。
つまり、 “I don't want ramen or udon.” です
★ ここで、 I don't want ramen and udon. と言うと、
<ラーメンの中にうどんが入った食べ物)は
要らないという意味合いになるかと思います。
★ ◎<命令文 + or 主語 動詞~>の表現形式があります。
この意味は<~しなさい、さもないと~(悪い事)になるよ>です。
例えば、“Hurry up or you will miss the train.” と言えば
「急がないと汽車に乗れんバイ!」という意味です。
<早くしなさい>という情報と
<汽車に遅れます>という情報は同等の重みを持っています。
命令文ですから、相手に対して、価値が同じな2つの選択肢:
<早くしなさい> <汽車に遅れます>からどちらかを
自分の責任できちっと選びなさい、という事ですね。
これは欧米(又は、広大なユーラシア大陸文化)の発想ですね。
<あれもそれもいらない>つまり
<どっちも要らない場合は>OR を使いましょう。
ご参照下さい。ご質問は何なりとどうぞ。Ken Suetsugu
本来は、上記のことは中学校でしっかり教えるべきですね。
末次通訳事務所・末次賢治拝
Oct.08/2020
★英語に付いてのおたずねは、
yhniten14k@yahoo.co.jp までどうぞ