5501315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
June 5, 2009
XML
テーマ:家庭菜園(59014)
カテゴリ:家庭菜園
とっても順調に育っていたミニトマトのアイコですが,約一週間前(2009/5/28)にウッカリ水切れさせてしまいました.

             
甘みたっぷりのプラム型トマトアイコ9cmポット 1株

その結果,株全体がシナシナに….





おまけに第一花房の2つの実に皺がよってしまい….



更に第二花房の結実直後の実が1つ落果してしまいました(触ったらポロリと…).

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

早朝に気が付き(6時半頃:タマタマ早起きしていました),慌てて(施肥を兼ねて)液体肥料(ハイポネックス原液の500倍希釈液)を与えた結果,出社する頃(8時頃)には葉と茎は回復していましたが,シワシワになった実はそのままで….

     ハイポネックス原液 植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く含み、チッソ・カルシウム・微量要素を強化した新配合
ハイポネックス原液

こりゃぁ~もう駄目かなぁ~と諦めムードでしたが,翌朝(2009/5/29)に一縷の望みを持って見てみると….



見事復活! \(^_^)/

いやぁ~,本当にトマトって強健ですね.w

さて水切れを起こし始めたタイミングですが,前日の夕方~夜中だと思われます(夜明け以降なら,これほど萎れはしなかったと思われる).
前日の朝に私がチェックした時は何の異常もありませんでしたし,昼過ぎに妻が見た時も異常がなかったそうです.
また『午後に洗濯物を取り込む際にも株の異常に気が付かなかった』と妻は証言しています.
まぁ~単に気が付かなかっただけで,その時には既に萎れ始めていた可能性もありますけどねぇ~.
だって夜間は気孔が閉じるので,それ程急激に水切れが進行するとは考えられないから.
ただ当日の夜間~明け方の温度は比較的高かったですし(20℃以上),風も比較的強かったので,予想以上に水分が失われた可能性があります.

これまでは株が小さかったので週に一度の水分補給(液体肥料による施肥)で問題ありませんでした.
しかしこれから株がドンドン大きくなって必要水分量が上昇すると共に,気温が上がって土壌表面や鉢表面からの蒸発水分量も増えるでしょうから,今後は『週末の液体肥料による給水』とは別に,週の半ばにも(水のみで)給水しないといけないでしょう.
でもそろそろ梅雨シーズン到来なのですよねぇ~(近畿の梅雨入り平年値は6/6頃).
そうなっちゃうと給水は控えめにせざるを得ないわけで….
やはり会社勤めの人間にとって『水分を極限まで控える』トマト栽培法はカナリ困難っす!
永田農法を真似て日向土のみの土壌で育てていますが(ただし,用いている液肥が異なりますし,ケイ酸カルシウムを用いていないので,完全に踏襲しているわけではありません),来年からは保水性を高めるために完熟堆肥でも混ぜようかなぁ~.

         
日向土 小粒 約14L       ケイ酸カルシウム 3kg

だってその方が微量元素の補給に有効でしょうしねぇ~.

そうそう,永田農法では『中量・微量要素は不要』(正確には『三大要素だけが入っている肥料だけを与えていれば十分』)を謳っていますが,それってどう考えてもありえない事だと私は思います.
その事に関して書くと文章が長くなって文字数制限に引っかかってしまいますので,この後で改めて書かせていただきます

とりあえずそんな訳ですので,微量要素補給と土壌の過乾燥防止のために,手持ちの完熟堆肥を用いてマルチングしてみました.

マルチング実施前


マルチング実施後


これで今後発生する可能性がある諸問題が抑制できればいいなぁ~.

さて,約一週間前に萎れまくった株が現在どうなっているのかと言いますと….



頂芽


第一花房(11個結実)


第二花房(9個結実)


第三花房(10個結実&蕾3個)


第四花房(5個結実&蕾8個)


第五花房(蕾12個)


第六花房(蕾13個)


も~水切れさせちゃった事は全く判りません.
ただし『第二花房』に残っていた蕾(1個)は成長を止めてしまい,一向に開花する様子がありませんでした(→除去).
また『第一花房』の先端の実は底部が『尻腐れ病』っぽく黒ずんでしまいました.



更に先端から二番目の底部も少し変色気味だし….
でもこれって本当に『尻腐れ病』なのでしょうか?
『尻腐れ病』って底部が黒変すると共に凹むはずなのです.
かといって,他に思いつく症状はありません.
とりあえずこれが『尻腐れ病』だとした場合,原因が『水切れ』にあるのか『Ca(orホウ素)』不足によるものなのか現時点では判りませんが(どちらも『尻腐れ病』の原因となる),完熟堆肥でマルチングを行った事で被害拡大は防げるでしょう.
ただ念の為に過燐酸石灰を散布した方が良いかもしれません.
今週末にHCへ行く予定ですので,もしあったら買って来よう~っと!



------

ミニトマトのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2009 05:00:53 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X