|
テーマ:家庭菜園(59019)
カテゴリ:家庭菜園
少し前の話になりますが,先週の3連休明け(2009/7/21)の事,出社前になんとな~く気になってミニトマト・アイコを見てみると….
甘みたっぷりのプラム型トマトアイコ9cmポット 1株 腋芽第一花房の実が何者かに食われていました! ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| 前日の朝に給水した時はなんともなかったのに…. 慌てて株全体を見渡したところ,幸いにも他の花房の実は無事でしたが,葉に食害が認められました. 前日の夜中から継続的に雨が降り(出社時前後だけやんでいました),日中も雨の予報だったので,ミニトマトに給水したり様子を見たりする必要など無かったのですが,これが俗に言う虫の知らせという奴でしょうか? 気付かず放置していたらもっと被害が甚大になっていたでしょう. とりあえず5分程かけてジックリ探した結果,無事犯人を発見っす! 念の為に縮小写真にしておきますが,写真をクリックすると拡大写真になりますので,ハッキリ見たい方はクリックしてみてください. さて犯人の正体ですが,歩行形態(シャクトリムシ状に移動する)&後足(腹脚)が2対しかないことからウワバだと思われます. ヨトウガと間違われることも多いようですが,体の色が違いますし,後足が4対ある事から容易に区別がつきます. 詳しくは大阪府病害虫防除所が公開している資料(pdfファイル)を御覧ください. しっかしこのウワバ,どっから来たのかなぁ~. やはり卵を産みつけられていたのでしょうか? そのわりに他の個体が見当たらないし…. もしかしてウワバって一度に(=一箇所に)一個しか卵を産まないのかな? 写真の個体を駆除して以降は被害が一切発生しておりませんので,他にも個体がいるとは思えません. う~ん,ウワバについて詳しく書かれたものが見つからないので,生態が判らないよぉ~. さて,肝心の収穫数は約10日前(2009/7/15)の事故の影響で殆ど増えておりません. 2009年 ミニトマト収穫量 6/25 第一花房 9個 6/29 第一花房 1個 & 第二花房 3個 7/2 第二花房 3個 & 第三花房 1個 7/6 第二花房 1個 & 第三花房 3個 7/8 第一花房 1個 & 第二花房 2個 & 第三花房 1個 & 第四花房 1個 7/10 第三花房 3個 & 第四花房 1個 7/12 第三花房 1個 & 第四花房 3個 7/20 第四花房 1個 & 第五花房 3個 蕾の数 開花数 結実数 収穫数 備考 主茎 第一花房 11 11 11 11 尻腐れ2個 第二花房 11 10 10 9 未開花1&落果1個 第三花房 13 12 12 9 未開花1&落果3個(2個は鉢転倒時) 第四花房 13 12 12 6 未開花1&落果6個(全て鉢転倒時) 第五花房 12 12 12 3 落果8個(全て鉢転倒時) 第六花房 18 18 16 - 落花2&落果12個 (11個は鉢転倒時) 第七花房 10 9 7 - 未開花1&落花2&落果1個(鉢転倒時) 第八花房 11 10 8 - 落花2個 第九花房 11 10 3 - 落花2個 腋芽 第一花房 9 9 7 - 落花2&落果3&食害2個 第二花房 14 10 3 - 落花4個 第三花房 11 5 - - 第四花房 9 2 - - 更になかなか明けない梅雨の影響で悪天候が続きましたし,こんな状態でも仕方ないでしょう. 今後梅雨が明けたら再び収穫ペースが上がるかな? 尚,いつの間にやら主茎は第十花房どころか第十一花房まで確認できる状態になってきましたので,数日前(2009/7/22)に予告通りに第十花房の直下で摘心(芯止め)を行いました. 摘心前 摘心後 これで腋芽の成長が促進されると共に,主茎の青い実の完熟化も加速するでしょう. だってトマトの茎を上に伸ばしすぎると,株に負担がかかっちゃいますからねぇ~. な~んせ元々トマトは茎が地を這って伸びる植物で,養分や水分を上方へ送る能力に長けている訳ではないのです. その(=茎が地を這う)性質が色濃く現れるのが茎からの発根のし易さ. 原産国は水分が乏しいアンデスの高原地帯(日差しが強く空気が乾燥している&水捌けが良い土壌)ですので,地を這う茎からドンドン発根して大地に根を張り,少ない水分を少しでも広範囲から吸収する必要があったのです. 乾燥気味に育てると葉や茎から出てくる産毛も,空気中の水分を取り入れるための物で,厳しい環境が原産であることを物語っています. 実際我が家のアイコも非常に水捌けが良い土壌(日向土 + 堆肥でマルチング)で育てているため,茎のあちこちから発根してきています. 日向土 小粒 約14L 軽い水切れならしょっちゅうさせているくらいですので,決して過湿で根腐れを起こしているわけではありません(そのような場合も茎から発根する). 一般的にトマトは気温が上がりすぎると株の成長にエネルギーを割り振るようになるため結実率が落ちるそうですが(腋芽がドンドン出てきて,気を抜いているとジャングルと化すw),アイコの夏場の結実率ってどうなのかなぁ~. やっぱり念の為にトマトトーンスプレーを散布した方が無難? トマトトーンスプレー 420ml ------ ミニトマトのその後の様子はこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家庭菜園] カテゴリの最新記事
|