|
テーマ:家庭菜園(59000)
カテゴリ:家庭菜園
これまで我が家では家庭菜園にスナップエンドウとミニトマトを育てていましたが,今年は新たにオクラを育てることになりました.
昨年,長男が学校から種(莢)を持って帰ってきたからです. クラス全体でオクラを育てていたらしいのですが(グループ単位でキュウリも育てていました),先生が収穫するのを忘れてしまい,大きくなりすぎてしまった(=硬くて食べられなくなった)のです. 仕方なくそのまま放置していたら,見事に完熟してこの写真の莢が採れたそうで…. それを長男が『来年育てる』と言ってもらってきたのですが…. お前には無理だろぉ~! 実際長男は植物を育てるセンスがありません. 我が家の子供たちが通う小学校では2年生でミニトマトを育てるのですが,長女(小3)が大量に収穫できたのに対し,長男(小5)は収穫数0でしたから…. それにスナップエンドウの収穫も長女は率先して手伝ってくれますが(邪魔しているだけという話もw),長男は一度も手伝ったことがないのです. そんな訳で,仕方なく私が育てる羽目に. と言っても,莢2つ分の種なんて多すぎます. 片方から出てきた種だけで,こんなにたくさんありますから~.w ちゅ~事で,とりあえず充実していそうな15粒を選抜し,一晩水に漬けました(2010/4/29~). オクラの種の外皮は硬いため,発芽しやすくするための前処理です. その結果 無事種は吸水したようで,翌日にはワンサイズ大きくなっていました. 未処理の種と比較すると判り易いでしょうか. 左 : 未処理の種 右 : 処理済 この十分に吸水した種を,3号ポリポットに5粒ずつ播種して作業終了です(屋内管理). 黄色のポットは『播種用の土』,黒色のポットは『原肥入りの格安培養土』を使いましたけれど,果たして差は出るものなのかなぁ~. ------ オクラ のその後の様子はこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家庭菜園] カテゴリの最新記事
|