5500243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

おととい sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
July 30, 2010
XML
カテゴリ:胡蝶蘭
例年までに比べると非常にゆっくりとしたペースで成長を続ける胡蝶蘭ですが(植え込み資材を,肥料持ちが良い『ミズゴケ』から肥料持ちが良くない『洋らん用のバーク』に変更した事が原因?),ちょっとショッキングな事が発生しました.

               
ニュージランド産水苔 500g         花ごころ 洋らんバーク12L

丁度一週間前になるのですが,給水のためにピカソを引っ張り出してみると(梅雨明け以降一滴も雨が降っていなかったので,2日に1度のペースで給水していました),上から二枚目の葉(成長が既に終わった,ひとつ前の新葉)が何者かに食われていたのです.



 

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

慌てて犯人を捜しましたが,影も形もありませんでした.
残されていたのは黒くて比較的小さな大量の糞だけで…(写真は撮り忘れました).
一体何者の仕業?

蘭類の葉に食害を与える定番といえばナメクジなのですが,ヤツラなら這った跡は何処にも存在しませんでした.
また胡蝶蘭を置いているフラワースタンドの脚部には(ナメクジが上がって来られないように)ナメ駆除テープを貼ってありますし,周辺にはナメクジ誘引駆除用のナメクジ駆除剤バイオスラッグミニペレットセッティングしてあったのです.

                       
   ナメ駆除テープ       雨に強いナメクジ駆除剤バイオスラッグミニペレット800g(徳用サイズ)

従ってナメクジが犯人ではないと思うのですが….

とりあえずその後食害は進行していませんので,鉢周辺(植え込み資材の中等)に犯人が留まっている事は無いでしょう.
また傷付いた葉は他の葉に比べて早期に枯れ落ちるでしょうが,食われた場所が葉の中央部でなかったのは不幸中の幸いでした.
コチョウランの葉はバルブの働きを兼ねており,葉が枯れ落ちる際は葉に溜めた養分を再吸収するのですが,葉の中央部に傷があると,そこから先(葉の先端部側)の養分を再吸収できないのです.
しかし今回のような傷のつき方なら,余すことなく養分を再吸収できると思います.

まぁ~とにもかくにも株自体の調子は悪くありませんので(=成長が止まっていない),今後の成長に期待したいと思います.

ピカソ
全体
半月前(2010/7/14)

              ↓
現在(2010/7/30)


新葉
半月前(2010/7/14)

              ↓
現在(2010/7/30)



半月前(2010/7/14)

              ↓
現在(2010/7/30)


子株
半月前(2010/7/14)

              ↓
現在(2010/7/30)



アマビリス
全体(奥:子株1号 手前孫株2号)
半月前(2010/7/14)

              ↓
現在(2010/7/30)


孫株(2号)拡大
半月前(2010/7/14)

              ↓
現在(2010/7/30)



アマビリスの子株1号は次の新葉(↓)が顔を出しましたしね.w





------

胡蝶蘭 のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2010 05:29:04 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X